最近のガラケーサイトの制作方法がまとめられた記事「モバイルサイトの3キャリア共通CSSと最新コーディング事情」

2011/9/15 木曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

スマホ全盛の世の中ですが、ひさびさにガラケー(フィーチャーフォン)向けの記事がありましたのでご紹介します。 liveddorディレクターブログに「モバイルサイトの3キャリア共通CSSと最新コーディング事情」という記事がありました   → livedoor ディレクターブログ モバイルサイトの3キャリア共通CSSと最新コーディング事情 [blog.livedoor.jp]   livedoorのサービスにおける最新の端末タイプ・キャリア別のアクセスシェアが掲載されており、それをベースとして、最近の3キャリア共通コーディングはどのようにすべきか、について考察されています。 やはりiモードブラウザ1.0端末がやっかいなようですが、それの対策についても具体的なサンプルコードが掲載されていますので、参考になると思います。   全体的には、スマホの案件が増えているとは思いますが、まだまだガラケーのお仕事も多いです。 そのような方にとっては良い記事だと思いますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。   関連: 誰もがハマるケータイのtableタグについてまとめられた記事「ケータイサイトのtableタグの特徴と、5つのデザイン例&ソース」 機種やキャリアによって異なる十字キーの操作性について解説された記事「入力フォームの操作性、機種による違いにご注意!」 ケータイサイトのスクリーンショットの撮り方について書かれた記事「livedoorディレクターブログ モバイルサイトのキャプチャを撮ろう」 Read more..

ケータイサイトのスクリーンショットの撮り方について書かれた記事「livedoorディレクターブログ モバイルサイトのキャプチャを撮ろう」

2010/3/4 木曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

少しだけ前記事ですが、livedoorディレクターブログにモバイルに関するエントリーがありましたのでご紹介します。 ケータイサイトのキャプチャについての記事です。   → livedoorディレクターブログ モバイルサイトのキャプチャを撮ろう [blog.livedoor.jp]   Firefoxなどのアドオンやフリーソフトなどを使って、ケータイサイトのキャプチャを撮る方法について解説されています。   ちなみに私も仕事でサイトマップなどを作ることが多くあるのですが、その場合は上記とは違って、ほぼ全て「ドコモのiモードシミュレータII」でキャプチャを撮ってPowerPointに貼って整理する、という方法をとっています。 皆さんもオススメのキャプチャ取得方法がありましたら教えてください。   関連: モバイルSEOのチェックリストがまとめられた記事「ディレクターなら押さえておきたいモバイルSEO34項目」 ライブドアで行われているSEO対策がまとめられたブログ記事「モバイルSEO への取り組み」 ケータイ向けFlashの現状がまとめられた「ディレクターのためのFlashLite入門」 Read more..

livedoorディレクターブログに掲載されたモバイルデザインに関する記事「そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7」

2010/1/14 木曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment »

これまで何度か取り上げさせていただいたことのあるlivedoorディレクターブログに、ケータイサイトのユーザビリティに関するエントリーがありましたのでご紹介させていただきます。   → livedoorディレクターブログ そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7 [blog.livedoor.jp]   モバイルサイトが少しでも見やすく、使いやすいサイトになるよう、チェックすべき7つのポイントがあげられています。 必要な情報がファーストビューに表示されていますか? 情報と情報の間に適度な空間がありますか? センター寄せのテキストが意図しない部分で折り返されていませんか? サイトにアクセス→表示まで時間がかかりすぎていませんか? 横幅いっぱいの画像がつぶれて表示されていませんか? サイトのカラーリングに一定のルールがありますか? ページが長すぎるページがありませんか?   ケータイサイトはPCに比べてどうしても制限が多いため、より一層ユーザビリティに配慮しなければなりません。 基本的な項目も多いですが、livedoorのような大手がどのようなポイントをチェックしているかがわかって参考になりますね。 皆さんも自サイトを確認してみてはいかがでしょうか。   関連: モバイルSEOのチェックリストがまとめられた記事「ディレクターなら押さえておきたいモバイルSEO34項目」 ブックレビュー:ケータイサイトのレイアウト ブックレビュー:携帯Webコレクション モバイルデザインアーカイブの本。 Read more..

ライブドアで行われているSEO対策がまとめられたブログ記事「モバイルSEO への取り組み」

2008/12/3 水曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment »

これまでも何度か紹介したことのあるlivedoorディレクターBlogに、モバイルSEOについてのエントリーがありましたのでご紹介させていただきます。 → livedoorディレクターBlog モバイル SEO への取り組み [blog.livedoor.jp]   SEO(検索エンジン対策)については、皆さん気になるところだと思うのですが、具体的にどう対策したらよいのかわからず、困っていたりするところだと思います。 ですので、ライブドアのような企業がどのような対策を行っているのかは、非常に興味深いところですね。 具体的には次のような対策を行っているとのことです。 クローラーのアクセスを許可 ディレクトリ型検索エンジンに登録 title タグの設定 meta タグの設定 HTML タグの文法の見直し Mobile Link Discovery コンテンツを増やす この記事を見てみて感じたのは、意外とベーシックな内容だということです。 ライブドアのような大手でも、このような対策を基本としているのですね。 少し安心しました。 最近は検索エンジンも賢くなり、昔のようなスパム的な対策は意味がなくなってきたと聞きました。 それはモバイルサイトであっても同じで、SEO対策はやはり「基本的なことをかっちりと」というのが大事ということなのでしょうか。   関連: モバイルSEO対策ポータルサイト「モバイルSEOリッチ」 japan.inter.net.comでモバイルSEOに関するコラムが連載されています 携帯サイトの検索エンジン対策についてまとめられた「0円でできるモバイルSEO」 Read more..

モバイルサイトをPCで見るためのツールやFirefoxアドオン(livedoorディレクターBlog)

2008/8/18 月曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

以前も何度か取り上げさせていただいたことのある「livedoorディレクターBlog」に、役に立ちそうなエントリーがありましたのでご紹介します。 → livedoorディレクターBlog モバイルサイトをPCで見るためのツールやFirefoxアドオン [livedoor.jp]   モバイルサイトを開発していると、ケータイよりもレスポンスの良いPCでサイトを確認したいということがよくあります。 上記エントリーでは、そんなときに便利なツールを、次の3つのケースに分けて紹介しています。 モバイルシミュレータを使う方法 汎用のWebブラウザ+プロキシを使う方法 ブラウザそのものの機能やアドオン/プラグインを使う方法   「Modify Headers」の箇所では、当サイトの記事へもリンクしていただいています。ありがとうございます。 その他、XMLでパースエラーが出てしまう場合の対処法や、URLのQRコードを簡単に表示する方法など、役立つテクニックがいろいろ紹介されています。 ケータイサイト開発を行っている方は必見ですね。   関連: 端末IDを設定でき、ケータイサイトの開発に便利なFirefoxアドオン「Modify Headers」 2008年夏のケータイアクセスシェア(livedoorディレクターBlog) ケータイ向けFlashの現状がまとめられた「ディレクターのためのFlashLite入門」 Read more..