2011/7/11 月曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »
調査会社であるMM総研が、2015年までのスマートフォン市場規模の最新予測レポートを公開しているようです。 調査結果ページはこちら。 → 株式会社MM総研 スマートフォン市場規模の推移・予測(11年7月) [www.m2ri.jp] 各ニュースサイトでも紹介記事が書かれています。 → ITmediaプロモバ 2014年度末、過半数がスマートフォンの契約者に - MM総研調べ [itmedia.co.jp] → ケータイ Watch MM総研調査、スマートフォンが国内出荷全体の49%に [k-tai.impress.co.jp] それによると、2014年度にスマートフォンの契約者が50%に達し、2015年度には7割超がスマートフォンユーザになるとのことです。 思ったよりも遅いなという印象ですね。 なお先日のニュースによると、ドコモは機種の75%をスマホ端末にするようです。 → Yahoo!ニュース ドコモ携帯、秋から春発売はスマホが4分の3に [headlines.yahoo.co.jp] 端末の新機種自体はスマホ一色となっていくものの、それでも根強いガラケーファンがいるので、完全に入れ替わるには時間がかかりそう、ということなのでしょうか。 関連: 2015年にはスマートフォンの販売数が全体の54.6%を占めるという調査結果が出ています 2009年のモバイルコンテンツ関連の動向や市場規模がまとめられた資料「総務省 モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」 MMD研究所にスマートフォンの所有率についての調査がありました Read more..