ソフトバンクのiPhone3Gを買ってきました

2008/7/11 金曜日 Posted in SoftBank | 3 Comments »

iPhoneを買ってきました。 ・・・とは言っても、札幌は11日のお昼12時に発売。 まだ整理券をゲットしただけです。 前日の夜10時頃から行列に参加。 近くの焼き鳥屋でお持ち帰りで串を買い、それを食べたりしながら時間を潰します。 楽しいです。 夜の様子、この時間はまだ人が少ない 空いた時間はノートPCでプログラミングしていました。 他にすることがないので、とてもはかどります。 行列プログラミング、オススメです。 朝方になると、約100人以上の人が並んでいたようです。 栄光の1番をゲット! とは言っても、1番手で並んでたわけではなく、ホワイト16Gの1人目だっただけです。 以前、Wiiを買うときにもこのお店に並んだのですが、あの時は季節が冬だったため、地面は雪、気温は氷点下で、まさに生死をかけた戦いでした。 それに比べると今回は、雨は降ったものの快適そのもので、全然物足りない感じでした。 これから仮眠を取り、12時前にまた出撃です。 帰ってきましたら、続きを更新する予定です。   - 7月11日 15時 追記 - 無事契約が終わり帰ってきました。 一緒に行った友人は、私より先にカウンターに座ったにも関わらず、システム不調のため散々またされたあげく、明日また来てくれと言われたそうです。 私はラッキーなことにスムーズに契約できました。 箱、指紋が目立たなさそうという理由でホワイト16Gを買いました 箱から出したところ 裏面 ke-tai.orgにアクセス   この手の写真アップや検証は、他のブログがやってくれるでしょうから、1点だけ当サイトらしい調査をして寝ることにしました。 (徹夜のため、この時点でかなり限界です。。。) というわけで、iPhoneからの接続元IPアドレスを調査してみました。 ログから確認したところ、接続元IPは「126.254.2.xxx」でした。 ソフトバンクのサイトと見比べてみても、このIPアドレス帯域は記載されていません。 つまりケータイからのみのアクセスを許可しているサイトで、もしiPhoneからのアクセスも許可するには、別途IPアドレスの追加が必要になるようです。 (あまりそのようなケースは無いとは思いますが) ひとまずHTMLソースを見られたりする心配はないようですが、iPhoneのIPアドレス帯域はどこかで公開されているものなのでしょうか? ちなみにUAは、 "Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A345 Safari/525.20" です。 それではおやすみなさい。。。。   関連: iPhoneの価格と料金プランが正式に発表されました iPhone3G、日本では7月11日に発売 ソフトバンクのiPhone発表に関する記事をまとめてみました Read more..

ソフトバンクの開発者向け情報ページが「Mobile Creation」としてリニューアル

2008/5/7 水曜日 Posted in SoftBank, ニュース | No Comments »

最近アクセスをしていなかったため気づかなかったのですが、2008年4月21日付けで、ソフトバンク公式ページの開発者向け情報ページが「Mobile Creation」としてリニューアルされています。 → ソフトバンクモバイル Mobile Creation [softbank.jp]   こちら以前は「SoftBank Developers Support Site」という名前だったのですが、デザインもコンテンツも一新されています。 今まで公開されていた技術情報は、ほぼそのままの形で、引き継がれているようです。 それらに加え、以前はなかったコラムやFlashに関する情報も追加されています。これは嬉しいです。 また、会員登録を行うことによって、コミュニティで質問などの情報交換を行えるコーナーも用意されています。 現在はまだオープンしたばかりのためか、あまり活発な議論は行われていないようですが、「ソフトバンクの携帯で困ったことがあればココ」という場所が、公式で用意されるのは素晴らしいことだと思います。 もしかしたら中の人が答えてくれる、なんてこともあるかもしれませんね。   関連: ソフトバンク、発売から6ヶ月以内の機種のヤフオク出品を禁止 ソフトバンクの公式サイトにディズニーモバイル端末の情報が公開されました ソフトバンクの絵文字を入力するには Read more..