第33回PHP勉強会に参加してきました
Tweet
2008年5月23日に行われた「第33回PHP勉強会」に参加してきました。
→ Japan PHP Users Group Event Entry::第33回PHP勉強会 [php.gr.jp]
この勉強会の中で、「モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方」という発表を行わせていただきました。
発表に使用した資料とプログラムは、後日あらためて公開させていただきます。
発表後の懇親会で聞いたのですが、どうやらGPS絡みに興味がある方が多いようで、「こちら」の現在位置表示システムを解説したほうが良かったのだと、後になって気づきました。失敗でした(^^;
とにもかくにも、関係者の皆様、参加者の皆様には大変お世話になりました。
今後も機会がありましたら、参加させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
場所は麻布十番でした
会場の様子
5月 24th, 2008 at 17:14:56
当日参加した者です。遠方からありがとうございました。
Static Mapとその応用楽しかったです。面白そうでしたので、さっそくウィザードの日本語訳ページを作ってしまいました。
http://ajax.appspot.com/gmaps-samples/simplewizard/makestaticmap.html
ところでマーカーの数や線の折れ曲がりの回数って幾つまで行けるんでしょうかね?
5月 26th, 2008 at 16:41:16
twkさん
先日はありがとうございました。
ウィザードの日本語訳すばらしいです。
早速当サイトでも紹介させていただきたいと思います。
> ところでマーカーの数や線の折れ曲がりの回数って幾つまで行けるんでしょうかね?
こちらは私も気になっているところです。
折れ曲がりに関しては、Google側の仕様上は50回まで行けるらしいのですが、携帯電話がそこまで対応しているかは謎です。
近いうちに検証してみたいと思いますので、少々お待ちください。