ソニーがAndroid端末「XPERIA X10」を発表、日本でも発売予定
Tweet
かねてから噂されていたソニーのAndroid端末がとうとう発表になったようです。
今まで国内のAndroidケータイはドコモの「HT-03A」だけでしたが、新たに有力な選択肢となりそうです。
→ ITmedia +D Mobile Sony Ericsson、Android搭載スマートフォン「XPERIA X10」を発表 [plusd.itmedia.co.jp]
→ GIGAZINE ソニーがAndroidを採用したハイエンドスマートフォン「XPERIA X10」を正式発表、日本でも発売決定 [gigazine.net]
→ engadget日本語版 ソニー・エリクソン XPERIA X10 プロモ動画&公式画像 [japanese.engadget.com]
4.0インチ(480×854ピクセル)の大画面タッチパネルと、810万画素のカメラという高性能モデルとなるようです。
ソニー製ということで、音楽・動画再生の機能にも期待できますね。
気になるのはボタンの数が3つしかないように見えることなのですが、これでAndroidの規格を満たしているのでしょうか?
発売日は未定ではありますが、今のところ2010年第1四半期以降を予定しているとのことです。
通信方式はNTTドコモなどと同じ「HSPA方式」となっていますし、おそらくドコモからの発売になると思われます。
あとは高性能なだけにお値段が気になるところですね。
iPhoneに勝負できる価格であれば、かなり売れる端末になりそうです。
関連:
- ドコモのAndroidケータイ「HT-03A」がバージョンアップしたようです
- Androidアプリダウンロードサイト「appli.jp」というサイトができたようです
- Android開発の流れがわかりやすくまとめられている記事「Androidの開発の手順を実際に追ってみる」
最近の記事