Archive for 12月, 2009

ブックレビュー:ケータイサイトのレイアウト

2009/12/4 金曜日 Posted in ブックレビュー | No Comments »

先日こちらの書籍をネットで購入しましたのでレビューを書きたいと思います。 → Amazon ケータイサイトのレイアウト 企業・キャンペーン・サービス・ブランディング……240pxのデザインテクニック [amazon.co.jp]   こちらの書籍「ケータイサイトのレイアウト」は、ケータイサイトのキャプチャを集めた書籍です。 同様のコンセプトの書籍には、先日レビューを書かせていただいた「携帯Webコレクション モバイルデザインアーカイブの本。」があります。 内容も構成もほぼ近い感じですね。   「FOOD & DRINKS」、「BEAUTY & HEALTH」、「GOODS & INFORMATION」の3つの章にわかれており、計60個のサイトが多くのキャプチャ画像付きで紹介されています。 デザインのポイント、配色のポイントなどは何点かの解説は書かれているものの、基本的にはキャプチャを載せただけのシンプルなページ構成になっています。   本書の一番のメリットはデザインカタログのように顧客に見せて、打ち合わせで使えるところです。 従来は顧客の要求するイメージを把握するのはかなり大変な作業でしたが、この本があればこちらに掲載されているサイトの中からイメージに近いものを選んで貰い、固めていくことができます。 実際に顧客に接する営業職の方やデザイナーの方にお勧めしたい一冊です。   関連: ブックレビュー:Linux-DB システム構築/運用入門 ブックレビュー:携帯サイト構築バイブル ブックレビュー:携帯Webコレクション モバイルデザインアーカイブの本。 Read more..

国内の端末一覧が参照できる携帯向け開発者のための機種情報サイト「KEITAIALL:ケータイ・オール」

2009/12/3 木曜日 Posted in タレコミ, 記事紹介・リンク | No Comments »

makiさんからのタレコミです。 情報提供ありがとうございます。 国内ケータイの機種を一覧でまとめて提供している「KEITAIALL:ケータイ・オール」というサイトがあるとのことです。   → 携帯向け開発者のための機種情報サイト :: KEITAIALL:ケータイ・オール [keitaiall.jp]   提供元はケータイ実機検証サービスで有名な会社のFLEX FIRMさんです。 キャリア、機種名、メーカー、通称、シリーズ名 発売日、サービス終了日 キャッシュ容量、画面サイズ(横)、Flash対応 シェア順位 といった項目を一覧で見ることができ、検索も可能となっています。 当サイトと名前も似ており親近感がわきますね(笑)   ケータイ開発では端末判定などで機種の一覧が必要になることがありますので、これはありがたい情報ですね。 同様のものには「インターネットメディア総合研究所 ケータイ端末プロファイルデータ(無償版)」というのもあります。   気になるのはライセンスというか、これらのデータの扱いに関する制限なのですが、商用利用は可能なのか、転載は可能なのかなど、細かいことについてはあまり触れられておらず気になるところです。   当サイトにもケータイスペック一覧というコンテンツがありますが(こちらのデータは特に利用制限などはありません)、有志の方が機種情報の追加などをしてくれているとはいえ、メンテナンスはかなり大変です。 無料で自由に使えるデータがあれば嬉しいですね。   ソースをみるとXMLから機種情報を取得しているようですが、これをそのまま利用してよいものなのかどうか、問い合わせてみた方がいいかもしれないですね。   2009/12/22追記 ※利用規約ページが追加されたようです → こちらになります ※上記の利用規約に合わせて一部記事の内容を修正しました   関連: ケータイサイトの保守でチェックすべき8つのこと 今使われている端末の動向が一目でわかる「myRTモバイル携帯端末インターネット利用実態データ」 インプレスR&Dが携帯機種の詳細スペックデータを無償提供 Read more..

XHTMLを使ったページ作成の要点がまとめられた記事「携帯サイト[xhtml]のコーディング前のチェックポイント」

2009/12/2 水曜日 Posted in デザイン | No Comments »

先日ご紹介させていただいたこちらのエントリーに、続編ができたようなのでご紹介させていただきます。   → これからゆっくり考L +α 携帯サイト[xhtml]のコーディング前のチェックポイント [sakaki0214.com]   前回のHTML編もよかったですが、今回も必要な情報が簡潔にまとめられており、良エントリーとなっていますね。 背景画像やフォント、画像の横幅など、ケータイサイトデザインでは必ず必要になるポイントが抑えられています。   上記ブログはご紹介した記事以外にも、デザインに関する小ネタが幾つも紹介されていてとてもためになります。 デザイナーの方もプログラマの方も、ぜひ一度目を通してみてはいかがでしょうか。   関連: ケータイデザインで出来ること出来ないことがまとめられた記事「携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目」 ブックレビュー:携帯Webコレクション モバイルデザインアーカイブの本。 3キャリアのキャプチャを撮って保存してくれるサービス「モバミル」 Read more..

2009年11月の人気エントリーまとめ

2009/12/1 火曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

12月になりました。 今年ももう最後の月ですね。早いものです。 さて月始め恒例の人気エントリーまとめです。 今月はダントツで「PHPを使って3分で作る3キャリア対応ケータイサイト」でした。 こちらの記事には多くの反響をいただくことができました。ありがとうございます。 今の作りはあまりにシンプルなので時間があればぜひバージョンアップしていきたいですね。   1: PHPを使って3分で作る3キャリア対応ケータイサイト  2: Google Analytics携帯版の導入方法まとめ  3: AWStatsを使って国内ケータイのアクセス数を集計するには(CentOS5編)  4: iモードブラウザ2.0のJavaScript機能とかんたん認証を利用した不正アクセスの方法について  5: iモードブラウザ2.0の特定ポートでの通信制限について    関連: 2009年10月の人気エントリーまとめ 2009年9月の人気エントリーまとめ 2009年8月の人気エントリーまとめ Read more..