auの2011年夏モデルの発売に伴いEZfactoryが更新されているようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

フォーラムからタレコミをいただきました。
(情報提供ありがとうございます)

auの2011年夏モデルの発売に伴い、au公式の技術情報サイト「EZfactory」が更新されているようです。

→ KDDI au EZfactory トップ [www.au.kddi.com]

 

2011年秋冬モデル以降ではユーザエージェントの記述が変わるんですね。

→ KDDI au EZfactory ユーザエージェント [www.au.kddi.com]

HTTP_USER_AGENT= KDDI-XX99 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.8.400 (GUI) MMP/2.0

 

また「※EZ番号に関する注意」という部分も追加されています。

EZ番号はスマートフォン等では詐称可能なため、ユーザー認証に用いる場合には、EZ番号と併せてEZサーバのIPアドレス等、複数手段で確認してください。

公式でIPアドレスの制御をかけるように書いてある例はこれが初かもしれません。

またスマートフォン等の「等」が何を示すか知りたいところです。

 

またIPアドレスのページも更新されています。

→ KDDI au EZfactory IPアドレス帯域 [www.au.kddi.com]

2011年秋冬モデル以降のEZブラウザ/PCSVのIPアドレス帯域は以下の通りです。
1 111.107.116.0/26 2011年7月予定
2 111.107.116.64/26 2011年7月予定
3 111.107.116.192/28 2011年3月
※2011年4月28日現在

よくわからないのですが、一番下の帯域からはもうアクセスがあるのでしょうか?

 

またEZブラウザとPCSVのIPアドレス帯域が一緒になったというのも新しいです。

※2011年秋冬モデル以降の端末では、搭載されるEZブラウザ、PCSVの各ブラウザのIPアドレスが、統一されます。なお、該当機種については、機種別情報一覧をご参照下さい。

 

夏モデルなのか、秋冬モデルなのか、どこからがそうなのか、このあたりよくわからない点も多いので、もう少し調べてまた記事にしたいと思います。

 

関連:


 

最近の記事







2 Responses to “auの2011年夏モデルの発売に伴いEZfactoryが更新されているようです”

  1. みやなが Says:

    User AgentはKCP+からこの形式(UP.Browser 7.2)になったようです。
    http://www.flexfirm.jp/technicalnote/jikki/jk081218.html

    2011年秋冬モデルから全機種KCP+になるということなんでしょうかね。

  2. >みやながさん
    なるほどそういうことかもしれないですね。
    となるとEZfactoryに書いてある説明は、あまり的確な書き方ではないですね。
    情報提供ありがとうございました。

コメントを書く