2008年3月31日から開始されるiモードID通知機能(続報)
Tweet
先日ご紹介したiモードで端末を識別するための機能「iモードID」の続報です。
ケータイWatchに、iモードIDに関する記事が載っています。
ドコモの封入物を除けば、ブログや掲示板などの情報しかなかったため、初の信頼できるソースといえるのではないでしょうか。
→ ケータイWatch ドコモ、ログインの手間をはぶくユーザー識別機能「iモードID」
携帯電話番号に紐付いて発行され、番号変更などがなければ、1ユーザーに対して1つのiモードIDという形になる。
とのことですので、やはり先日ご紹介した通り、携帯番号に対してユニークなIDとなるようです。
また、対応機種は全てのiモード端末となるようです。これも嬉しいですね。
iモードの他にiチャネルでも利用できますが、開始当初はiアプリでの利用はできないとのことです。
(そのうち対応するつもりということでしょうか?)
なお、詳しい仕様は、開始日となる3月31日に、ドコモサイト内の作ろうiモードコンテンツ [nttdocomo.co.jp]内で公開される予定とのことです。
技術仕様はできればサービス開始前に公開して欲しいですね。
かなり便利な機能になると思われるため、3月31日が待ち遠しいです。
追記:
ドコモ公式サイトにお知らせが掲載されました。
→ NTTDoCoMo 重要なお知らせ 『iモードID』の提供開始について [nttdocomo.co.jp]
関連:
最近の記事