日本通信がドコモ網でSIMフリーのiPhone 4を使えるマイクロSIMカードを正式発表、通信速度制限無しで月額6260円
Tweet
先日から噂が流れていましたが、日本通信がドコモ網でSIMフリーのiPhone 4を使えるマイクロSIMを正式に発表したようです。
→ 日本通信株式会社 日本通信、ドコモ網でiPhone 4を快適に使えるマイクロSIMを発表 [www.j-com.co.jp]
→ ケータイWatch 日本通信、SIMフリー版「iPhone 4」対応のmicroSIMカード [k-tai.impress.co.jp]
→ 週アスPLUS 通信速度制限ナシ! iPhone4をドコモ回線で定額利用できるマイクロSIMカードが正式発表!! [weekly.ascii.jp]
利用料金は月額固定で6260円(無料通話1050円分を含む)、制限がかかると言われていた通信速度は、なんと制限無しとのことです。(ただし、テザリング機能利用時は300kbps制限が入るようです)
ただ、あくまでこのSIMカードは、SIMフリーのiPhone用のもので、国内で販売されているソフトバンクのiPhone4には利用できませんので注意が必要です。
SIMロックがかかっていないiPhone4を手に入れるには、実際に海外に行って購入してくるか、通販やオークションで購入するしかありません。
ヤフオクで検索すると、大体10万円前後で取引されているようです。
こちらのブログによると、香港版のiPhoneは16GBモデルで496ユーロとのことです。
円高も手伝って、いま輸入すればかなりの差益ですね。
香港では、iPadは家電量販店で普通に単体購入できるそうですが、iPhone4はどのような扱いになっているのでしょう。
知っている方がいましたら教えてください。
関連:
- 日本通信がmicroSIMカードを発売、iPhone4やiPadをドコモ回線で使用可能に(ただしSIMロックなしに限る)
- SIMロックの是非を討論する「SIM LOCK in Japan2」が4月16日21時からニコ生およびUstで中継されるとのことです
- SIMロックを巡る最近のケータイ事情について
最近の記事