IPAが公開している「安全なウェブサイトの作り方 改訂第5版」に、携帯サイト開発上の注意点が追加されたようです
Tweet
最近はイベントのお知らせ等の更新ばかりだったので、たまには真面目にケータイネタをご紹介したいと思います。
IPAが公開しているウェブサイトの開発者・運営者が適切なセキュリティを考慮したウェブサイトを作成するための資料「安全なウェブサイトの作り方」の改訂第5版に、携帯サイト開発上の注意点が追加されたようです。
→ IPA 情報処理推進機構:プレス発表:記事:「安全なウェブサイトの作り方 改訂第5版」を公開 [www.ipa.go.jp]
→ IPA 情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方 [www.ipa.go.jp]
章2.7に、「携帯ウェブ向けのサイトにおける注意点」という項目が足されており、セッション管理やXSSに関する注意点、携帯ID(いわゆるかんたんログイン)や認証情報に関する注意点が、計7ページにわたってまとめられています。
PDF形式で無料公開されている資料ですので、手軽に読むことができます。
携帯サイト開発に関わる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
関連:
- ブックレビュー:体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
- かんたんログインのセキュリティについて解説した記事「間違いだらけの『かんたんログイン』実装法」
- ヤマト運輸の携帯Webサイトに「かんたんログイン」関連の脆弱性があったようです
最近の記事