「mixi、モバゲーのトップが語るモバイルSNSのオープン化」 CNET Japan
Tweet
フォーラムからのタレコミです。
CNET Japanに、mixi、モバゲーのモバイルSNSオープン化に関する記事が掲載されているそうです。
最近私もmixiアプリに少しだけ関わっていたりするため、興味がある内容でしたのでご紹介します。
→ mixi、モバゲーのトップが語るモバイルSNSのオープン化 [japan.cnet.com]
先日行われたイベント「モバイル・ビジネス・サミット 2009」で、ミクシィ 代表取締役社長の笠原健治氏、ディー・エヌ・エー 取締役 ポータル事業部長兼COOの守安功氏、ロックユーアジア COOの渡邉廣明氏が、本格化するモバイル向けソーシャルアプリケーションについてパネルディスカッションを行ったとのことです。
記事内では、先行してオープンしたPC向けのmixiアプリの状況や、10月中旬に公開予定のモバイル版について解説されています。
一方モバゲーについては、先日公開されたデベロッパー向けサイトや、10月5日に行われる「モバゲーオープンプラットフォームForum2009」 [developer.dena.jp] (※現在申し込み多数で受付停止中)についても触れられています。
今後モバイル向けゲームなどのサービスを作成する場合は、単体でサイトを立ち上げるよりは、こういったAPIを利用して参入していくケースが多くなっていきそうです。
興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
関連:
- 「DeNA デベロッパーズサイト モバゲーオープンプラットフォーム」がオープンしたようです
- モバゲーがゲーム用APIを公開するとのことです
- モバイルサイトの負荷分散に関するノウハウが多数紹介されている記事「モバゲータウンのつくりかた」
最近の記事