2010年10月7日付けでgooのクローラIPアドレス帯域が変更になっているようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/10/19 火曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース 2 Comments »

気づくのが遅れてしまいましたが、いつの間にか2010年10月7日付けでgooのクローラIPアドレス帯域が変更になっているようです

 

→ goo ヘルプ 携帯検索クローラについて [help.goo.ne.jp]

 

変更後のIPアドレス帯域はこちらの通りです。

203.131.248.0/21
218.213.128.0/20

 

以前の帯域は以下のようになっていましたので、帯域が追加された形ですね。

※注 変更前の情報です
203.131.250.0/24
203.131.251.0/24
203.131.252.0/24
203.131.253.0/24
203.131.254.0/24
203.131.255.0/24
218.213.130.0/24

 

gooのクローラIPアドレスは、ドコモiメニュー内の検索エンジンに掲載されるために必要になりますので重要です。
まだ変更されていない方は、作業したほうが良いと思います。

 

注:コメント欄での指摘通り、変更後のIPアドレス帯域の一部が間違っていましたので、修正しました。
申し訳ありません。

 

関連:



2011年2月と7月にドコモのIPアドレス帯域が追加されます
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/10/12 火曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース No Comments »

フォーラムからタレコミいただきました。
(情報提供ありがとうございます。)

ドコモのiモードセンタのIPアドレス帯域のページが更新されており、IPアドレス帯域の追加予定が掲載されていました。

直近では、2011年2月にドコモのIPアドレス帯域が追加になるようです。
また随分先ですが、来年の7月の追加予定も掲載されています。

 

→ NTTdocomo 作ろうiモードコンテンツ iモードセンタの各種情報

 

202.229.179.0/24 (2011年2月に追加予定)
111.89.188.0/24 (2011年2月に追加予定)
111.89.189.0/24 (2011年7月に追加予定)
111.89.190.0/24 (2011年7月に追加予定)
111.89.191.0/24 (2011年7月に追加予定)

 

随分先の話になりますので、管理者の方は忘れないように注意してください。

 

関連:



ドコモがAndroid 2.2を搭載したスマートフォン「GALAXY S」を10月下旬に発売するとのことです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/10/5 火曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース No Comments »

昨日発表されたauのスマートフォンに続き、ドコモもAndroid 2.2を搭載したスマートフォン「GALAXY S」を発表しました。

 

→ NTTドコモ 報道発表資料 : 「ドコモ スマートフォン GALAXY S」「ドコモ スマートフォン GALAXY Tab」を開発 [nttdocomo.co.jp]

→ NTTドコモ 製品 GALAXY S SC-02B [nttdocomo.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモ、Android 2.2搭載スマートフォン「GALAXY S」10月下旬発売 [k-tai.impress.co.jp]

 

「GALAXY S」はサムスン製の端末となっており、最新のAndroid 2.2を搭載しています。

これによりってAdobe Flash 10.1が動作することにより、iPhoneや従来のAndroid端末では見ることのできなかった、PC向けのFlashコンテンツが表示できるようになります。

 

また同時にAndroidタブレット端末である「GALAXY Tab」も発表されています。
「382g」と軽く、重いと不評を買っているiPadのライバルとなりそうです。

→ NTTドコモ 製品 GALAXY Tab SC-01C [nttdocomo.co.jp]

 

ドコモは今年の冬モデルとして、スマートフォンを数機種用意することを宣言していますので、近々この他にもまだリリースがありそうです。

選択肢が増えることによって、ますます勢いづきそうなスマートフォン市場ですが、今後のケータイ業界がどのような方向に向かっていくのか注目です。

 

関連:



ドコモマーケットのオープンに合わせて、iアプリの開発コンテスト「iアプリ・アドバンスアワード 2010」が開催されるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/9/9 木曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース 1 Comment »

今年11月にオープンされる予定のドコモマーケットに合わせて、「iアプリ・アドバンスアワード 2010」というiアプリの開発コンテストが開催されるようです。

 

20100909_iapp

→ i-appli Advance Award 2010 [itpro.nikkeibp.co.jp]

 

また、2010年9月25日には東京で、2010年10月2日には大阪で、「iアプリ・デベロッパーキャンプ」というイベントが開催されるようです。

講座やハンズオンを通して、iアプリの作成勘所が1日で学べるイベントとなっているようです。

→ i-appli Developers’ Camp in Tokyo [itpro.nikkeibp.co.jp]

→ i-appli Developers’ Camp in Osaka [itpro.nikkeibp.co.jp]

 

誰もが「2年くらい遅いだろ!」という感想をもつドコモマーケットですが、モバゲーやGREEの成功を見てもわかるとおり、ユーザの母数が多いガラケーの破壊力は侮れないものがあります。

一度ヒットすれば、iPhoneやAndroidアプリの販売数を遥かに超えた数値を出すことでしょう。

その辺りはこちらの記事にもまとめられています。

→ ITPro i-appli Developers’ Inn 今だからこそ“ガラケー”にチャンス [itpro.nikkeibp.co.jp]

 

一連のイベントやキャンペーンは日経Proと組んで行っているようです。

上記サイトの「i-appli Developers’ Inn」から、iアプリの技術記事も見ることが出来ます。

今までは機能制限されていたGPSなどの機能制限が解除されるのも魅力です。

iアプリDXの開発はこちらからトライアル申請が行えるようですので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

→ iアプリDX開発 トライアル申請 受付サイト [itpro.nikkeibp.co.jp]

 

関連:



ドコモのスマートフォン向け新サービス「spモード」が開始されました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/9/3 金曜日 matsui Posted in DoCoMo 1 Comment »

昨日2010年9月1日午前9時から、ドコモのスマートフォン向け新サービス「spモード」が開始されました。

結構話題となっているようで、各所でニュース記事が書かれています。

 

→ NTTdocomo spモード [nttdocomo.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモ、スマートフォン向け「spモード」9月1日開始 [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモ「spモード」担当者に聞く [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモの「spモード」を試す [k-tai.impress.co.jp]

→ ITmedia +D Mobile 「spモード」の“ここ”が知りたい:第1回 spモードに申し込んでみた―iモードとmopera Uは継続すべき? [plusd.itmedia.co.jp]

 

spモードは、Xperiaなどのドコモスマートフォンで、インターネット接続とiモードメールの送受信、コンテンツ購入代金の決済サービスなどを提供するサービスです。
スマートフォンのAPN設定にspモード用の設定を追加する形で利用します。

利用料は月額315円ですが、12月31日までは5カ月間無料になるキャンペーンが実施されています。

 

このサービスに申込をする方の目的の多くは、スマートフォン上で「@docomo.ne.jp」のメールアドレスを利用することだと思います。

iモード.netというサービスもありましたが、今後は通常のiモード端末に加えてスマートフォンでも、普通にこのケータイ用メールアドレスを持つことに注意が必要になりますね。

 

関連: