「iPad2」発表、薄く軽くなって3月25日に発売、国内ではやはりソフトバンクから発売されるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/3/3 木曜日 matsui Posted in iPhone, ニュース | No Comments »

かねてから噂のあったアップルの「iPad2」ですが、現地時間の3月2日、発表があったようです。

→ ケータイWatch アップル、iPad 2を3月25日に国内発売 [k-tai.impress.co.jp]

→ ITmediaNews 「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売 [itmedia.co.jp]

 

厚さは最薄部で8.8ミリと、従来のiPadの13.4ミリから薄型化し、重さも100g程度軽くなっているとのことです。

 

3Gモデルは、国内ではやはりソフトバンクから発売されるようです。

なお、データプランも従来通りとのことです。

→ ソフトバンクモバイル株式会社 「iPad 2」について [softbankmobile.co.jp]

 

他キャリアから発売されることも期待しましたが、やはり今回もソフトバンクなのですね。

少し残念なところです。

 

関連:




KAYAC engineers’ blogにFlash Liteの動的生成に関する記事が掲載されています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/3/2 水曜日 matsui Posted in Flash, 記事紹介・リンク | No Comments »

ユニークなサービスを作ることで有名な面白法人カヤックさんの技術ブログに、Flash Liteの動的生成に関する記事がありましたのでご紹介します。

 

→ KAYAC engineers’ blog FlashLite 動的生成の全てを教えます(その1?) [tech.kayac.com]

 

ケータイでFlashLiteで少し凝った使い方をしようとすると、現状その機能上の制限から動的生成は避けて通れません。

この記事では、カヤックさんのサービスで実際に使われていたという、実践的なFlash Lite動的生成の解説が行われています。

 

ActionScript変数の入れ替え、GIF・JPEG・PNG画像の入れ替え、MovieClipやモーションの入れ替えといった、そのまま参考にできそうなサンプルも掲載されています。

またカヤックさんで使われているというライブラリも合わせて公開されているようです。

 

今までFlash Liteの動的生成の経験が無い方はもちろん、経験がある方にとっても自分のやり方と比べてみる良い機会だと思います。

 

関連:




2011年2月の人気エントリーまとめ
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/3/1 火曜日 matsui Posted in お知らせ | No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。

今月もスマートフォンネタが人気だったようです。

こちらのAscii.jpの記事もかなり人気を集めたようですが、サイトのキャプチャ集というのは需要があるみたいですね。

 

1:
デザインに優れたスマートフォンサイトのキャプチャを集めたサイト「iPhoneデザインボックス」とこの手のサイトのまとめ 

2:
エフェクト機能がすごいiPhoneやAndroid向けのJavaScriptフレームワーク「Wink Toolkit」 

3:
「携帯サイト・モバイルサイトのSEO対策とアクセスアップ法まとめ」という記事がありました 

4:
IMJモバイルに過去1年間の調査データがまとめられた「Mobile User Book 2011」が無料公開されています 

5:
「jQuery Mobile Alpha 3」がリリースされたようです 

 

関連:




ASCII.jpに掲載されているスマートフォンサイトキャプチャ集「絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ」、「スマホサイトを作る前に見たい国内38社の実例」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/2/28 月曜日 matsui Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »

ASCII.jpにスマートフォンサイトのキャプチャまとめ記事が掲載されていましたのでご紹介します。

 

→ ASCII.jp 日本語サイトの事例を一挙紹介(前編) 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ [ascii.jp]

→ ASCII.jp 日本語サイトの事例を一挙紹介(後編) スマホサイトを作る前に見たい国内38社の実例 [ascii.jp]

 

誰もが知っている国内有名企業のスマートフォンサイトがまとめられています。

ジャンルとしては次のようにわかれています。

前編:

  • ファッション・アパレル
  • メーカー(自動車・家電)
  • メーカー(食品・飲料)
  • 交通・旅行
  • 小売・飲食
  • 不動産・建設

 

後編:

  • 金融(銀行)
  • 金融(保険・証券)
  • 金融(クレジット・消費者金融)
  • 通信
  • メディア(ニュース)
  • メディア(テレビ)
  • EC・通販
  • ポータル・Webサービス
  • その他の業種

 

iPhoneのホーム画面のようにアイコンを並べるのが、どの業種でも比較的よく使われているレイアウトのようですね。

どのサイトも凝ったデザインとなっており、参考になりそうです。

 

関連:




「Social Top Runners 2011WINTER ~札幌(vo.5)~」に行ってきました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/2/25 金曜日 matsui Posted in ニュース | No Comments »

本日2011年2月25日に札幌で行われたイベント「Social Top Runners 2011WINTER ~札幌(vo.5)~」に(ただの一参加者としてですが)行ってきましたので、感想を書きたいと思います。

 

イベントの内容はこちらのページにあります。

CyberXさん、KLabさん、CROOZさん、NIJIBOXさんとソーシャルアプリ会ではそうそうたる会社さんが参加していました。



→ Social Top Runners 2011WINTER ~札幌(vo.5)~ [eventforce.jp]

 

それぞれ10分程度の会社紹介のようなプレゼンのあと、パネルトークがあったのですがこれがなかなか面白かったです。

「2010年の総括、2011年の位置付けと、2012年以降の展開イメージ」というお題があったのですが、各社とも2011年は転換期・移行期という捉え方をしているようで、色々と考えさせられるところでした。

少し残念だったのは、かなりの盛況だったため人口密度が高く、前の人の頭でスライドの下半分が全く見えなかったところです。

 

その後、懇親会となったのですが、各社から技術担当の方も来ていまして、ビール片手になかなか濃い話を聞くこともできました。
(特にKLabさんの方とお話できたのがすごくよかったです。)

 

参加費、懇親会ともに無料だったので、逆に疑ってかかっていたところもあったのですが、普通に楽しめるイベントでした。

懇親会で各社の技術者の方ともしっかりお話できる場がありますので、エンジニアの方にもオススメです。

全国ツアーですので、これから仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡、と開催予定のようです。
興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

 

あと、Twitterをやっていたり、Google Groupsで各コミュニティを運営している方は、恐らくHatchUpさんから何通ものイベント告知を受け取っていると思います。
(今見返すと5通のメッセージが来ていました。ここまで徹底した告知活動が行われたイベントは珍しいのではないでしょうか。)

あれはボットか何かでやっているのかと思ったら、なんと全て人海戦術で行っているそうです。
たまにスパム的だとdisられることがあるみたいですが、中の人はキレイなおねーさんで「がんばってるんですよー」と言っていたので、許してあげてください。

 

関連: