開発陣がリークしたというiPhone新モデルの噂が流れています

2009/5/21 木曜日 Posted in iPhone, ニュース, 記事紹介・リンク | No Comments »

新型iPhoneは、6月のWWDCで発表される見込みとなっていますが、今回ハードウェア開発陣がリークしたとみられる噂が流れています。 → response.jp 次世代『iPhone』、ナビ付きで7月登場 - AppleiPhoneApps.com → ITMedia プロフェッショナルモバイル 新iPhoneは7月17日発売? ネットにうわさ飛び交う [itmedia.co.jp]   情報元は「appadvice.com」というAppleファンサイトで、新モデルは主に次のようなスペックになるとのことです。 ラインナップは32GBモデル・16GBモデル 価格は現行機と変わらず299ドル・199ドル OLED(有機EL)ディスプレイ バッテリ寿命が現行機の1.5倍 RAM・処理パワーが2倍に FMトランスミッタ コンパス内蔵 発売は7月17日   私もiPhoneは普段から使っているのですが、もう少しバッテリ寿命があればいいなと思っていたところでした。 寿命が1.5倍になるとうれしいです。 (2年縛りなので買い換えることもできないのですが。。。) FMトランスミッタも、車で利用するには便利な機能ですね。   上記の内容は、まだあくまで噂レベルなのでご注意下さい。 どの程度信頼できる情報なのか気になるところですね。   関連: ニコニコ動画を視聴できるiPhoneアプリが登場したので早速試してみました iPhone向けSkypeがリリースされたというので早速試してみました ブックレビュー: iPhone Web Style Read more..

iPhone向けSkypeがリリースされたというので早速試してみました

2009/3/31 火曜日 Posted in iPhone, ニュース | 1 Comment »

本日3月31日に、iPhone向けのSkpeアプリがリリースされたというので早速インストールして試してみました。 → CNET Japan - iPhone向け「Skype」が正式に - App Storeでダウンロード開始予定 [japan.cnet.com] → engadget日本語版 iPhoneに純正Skype登場 [japanese.engadget.com]   App Storeから普通にインストールが可能です。 もちろん無料です。 レビューはまださすがにありません。   インストールするとアカウントの入力画面が表示されるので、普段使っているSkypeアカウントとパスワードを入力します。   コンタクトリスト画面が表示されます。 頭文字で検索できるようになっており、使いやすい感じです。   3G接続の状態でコールしようととすると、次のようなエラーになります。 通話は現時点ではWifiのみという制限がかかっているようです。 (チャットは可能です)   Wifi経由であれば通話が可能です。 iPhoneの電話機能と同様に、近接センサーも動いており、顔でボタンを押してしまわないような作りになっています。   かなり力をいれて作られている感じで、ユーザインターフェイスもよく作り込まれており、使い勝手には不満はない感じです。 やはり最大の欠点は3G経由での通話ができないことですね。 上で紹介したengadgetの記事によると、JailBreakしないiPhoneでも通話ができたというようなことが書いてあります。 何か裏技があるのでしょうか。 方法をご存知の方がいましたら教えてください。   関連: ブックレビュー: iPhone Web Style iPhone OS 3.0の機能が発表されました、合わせて次期新型iPhoneの噂も マイコミジャーナルにiPhone向けアプリの開発ツール&サービスの紹介記事が載っています Read more..

iPhone OS 3.0の機能が発表されました、合わせて次期新型iPhoneの噂も

2009/3/18 水曜日 Posted in iPhone, ニュース | No Comments »

日本時間の本日の朝、Appleが報道関係者向けの説明会を開き、iPhone・iPod touch向けの新OS「iPhone OS 3.0」に関する発表を行いました。   → ITmedia +D Mobile 新型iPhoneは今夏発表 - 「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート [itmedia.co.jp] → GIZMODO JAPAN iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫 [gizmodo.jp] → engadget 日本語版 iPhone OS 3.0は夏提供。コピペ、プッシュ通知、A2DP、Spotlight検索、P2P対応 [japanese.engadget.com]   iPhone 3.0 OSには100を越える新機能が追加されており、開発者向けバージョンは既に提供済み、正式版は今年の夏にリリースされます。 iPhoneへのアップデートは無料、iPod touch向けのアップデートは、9.95ドルになるとのことです。 主な内容は以下の通りです。 コピー・ペースト機能 アプリ内での決済(例えばゲーム内でのアイテム決済など) Bluetoothによる端末間接続 BluetoothによるA2DP対応ステレオオーディオ Spotlight(端末内検索機能) メモのiTunes連携 Wi-Fi自動ログイン アプリへのpush通知   加えて、「tethering」と呼ばれるiPhoneをPCのモデムとして利用できる機能も提供されるようです。 しかしながら、この機能を利用できるかどうかはキャリア側次第のため、国内で利用できるかどうかは未知数です。 色々と難しいところでしょうが、ソフトバンクにはぜひがんばって欲しいものです。   これらに合わせて次期新型iPhoneの話も各ニュースページに掲載されています。 まだ噂レベルですが、今年の夏にこのiPhone OS 3.0を搭載した形で一緒に発表されるのではないかという話になっています。 現在iPhoneは0円キャンペーンを行っていますが、2年縛りがあるため今購入するかどうかは迷ってしまうところですね。   関連: 豊富な画像とサンプルコード付きでiPhoneアプリ開発の解説をしているブログ記事「iPhoneアプリを作ってみよう」 iPhoneのSafari上で絵文字を表示するには iPhone3Gが絵文字に対応したようなので早速試してみました Read more..