2010/3/5 金曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment »
少し前の記事ですが、@ITにiPhone・AndroidのアプリをHTMLとJavaScriptで作るという記事がありましたのでご紹介します。 → HTML+JavaScriptでiPhone/Androidアプリを作れるTitanium Mobileとは(1/3) - @IT [www.atmarkit.co.jp] 通常アプリを作るには、iPhoneはObjective-C、AndroidではJavaで作成するのが一般的ですが、この記事によると「Titanium Mobile」という開発環境を使って、HTML+JavaScriptでアプリ開発が可能なようです。 またiPhone・Androidだけではなく、「Titanium Desktop」を使うことで、MacやWindows向けのアプリも出力できるとのことです。 イメージとしてはAirに近い形なんですかね。 1年程前にご紹介したこちらの記事と同じ著者ですね。 このときは「PhoneGap」を使って開発する例が挙げられていました。 → ke-tai.org JavaScriptでiPhoneアプリを作る方法 – AppStore登録も可能 [ke-tai.org] 1つのコードで多くのプラットフォームで動くアプリが開発できるのは魅力ですね。 興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 関連: JavaScriptでiPhoneアプリを作る方法 – AppStore登録も可能 iPhone開発について解説された連載記事「目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート」 90秒で理解するiPhone JavaScript(マルチタッチ編) Read more..