モバゲータウンがPCからも閲覧できるようになるようです
Tweet
あのモバゲータウンがPCからも閲覧可能になるようです。
→ 株式会社ディー・エヌ・エー プレスリリース 「モバゲータウン」の一部機能をパソコン等に開放 [dena.ne.jp]
→ CNET Japan モバゲータウン、PCに進出 – iPhoneにも対応 [cnet.com]
→ ケータイWatch モバゲータウン、SNS機能をパソコンで利用可能にするβテスト [cnet.com]
現在はクローズドβ版ということで、ランダムに選出された一部ユーザのみしか入れないようです。
→ モバゲータウン PC向けページ (クローズドβ版) [mbga.jp]
どうやら今月11日に発売される、iPhone対策の一環のようです。
今回の件で期待できるは、モバゲータウンのHTMLソースが見れるようになるということです。
モバゲータウンは、実は結構デザインに凝っていまして、随所に細かいテクニックがちりばめられています。
現在のPC向けサイトのログインページのソースを見ると、「<div style=”xxx”>」の形式で書かれており、どうやらケータイと共通のソースを使っているようです。
ですので、今後ケータイサイトデザインの良いお手本になりそうな感じです。
関連:
- モバゲーのフレームワーク「MobaSiF」の発表スライド資料が公開されています
- モバゲーのフレームワークがオープンソースとして公開されました
- ブックレビュー: 勝手サイト – 先駆者が明かすケータイビジネスの新機軸
最近の記事