総務省が携帯サイトの視聴率を算定する事業を開始するとのことです
Tweet
ちょっと気になるニュースを見つけましたのでご紹介します。
総務省が官民共同で携帯サイトの「視聴率」を算定する事業に乗り出すとのことです。
→ NIKKEN NET IT+PLUS 携帯サイト視聴率を算定 広告の効果検証、官民共同で秋に実験 [it.nikkei.co.jp]
記事内では、
景気後退下で個人消費を喚起するには、緻密(ちみつ)な分析が欠かせないと判断。携帯広告に関する判断基準を設ける事業を育てることで、携帯と関連市場の効率化や底上げを目指す。
新たに始めるのは、携帯電話に載せている企業のホームページやサイトを、携帯利用者がどのように見ているのかを分析する事業。テレビの視聴率算定法を参考に、参加者を募って情報を集めて分析し、企業に還元する仕組みを構築する。
と説明されています。
テレビなどと同じように、抽出検査を行ってサイトを順位付けするということでしょうか。
上記のNIKKEI NET上だけに掲載されている記事のため、記事の信憑性は微妙なところかもしれませんが、実現すればケータイサイトの広告のあり方が一気に変わってしまうかもしれませんね。
続報が気になるところです。
関連:
- ケータイ向けメルマガ作成の指針となる資料「携帯電話のメールマガジンに関するユーザビリティ調査」
- 今のケータイ利用者の動向がわかる「PCと全く異なるモバイルサイトの “真のユーザー層”を見極めよう!」
- 今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門 (Web担当者Forum)
最近の記事