Archive for 4月, 2009

openpearに「Net_Pocketbell」というパッケージを作ってみました(後編)

2009/4/21 火曜日 Posted in PHP | No Comments »

昨日の記事に続いて後編です。 前編ではパッケージの作成とチェックアウトまでを解説しましたので、その続きです。 openpearにパッケージの追加を行い、インストールまでの方法を解説していきます。   4. プログラムを作成する チェックアウトに成功した場合「trunk」と「tags」というフォルダが出来ていると思います。 その中にプログラムを作成していきましょう。 通常はtrunkの下に追加していくことになります。 このあたりはSubversionの解説サイトを参考にしてください。 プログラムが完成したらコミットしておきます。   5. パッケージをリリースする 画面上部メニューのパッケージ一覧から、自分のパッケージを選択します。 パッケージ詳細画面で、画面中央の「プロジェクト情報編集」リンクをクリック、続いて次画面で「パッケージをリリースする」をクリックします。 バージョンやライセンスなどのリリース情報を設定します。 詳細な設定リンクを押すことで、インストールディレクトリ指定や依存関係の設定なども行うことができます。   6. パッケージをインストールする これで一通りの作業は完了です。 # pear channel-discover openpear.org # pear install openpear/Net_Pocketbell-beta でインストールが可能です。 実際にインストールして試してみましょう。   7. Net_Pocketbellの解説 Net_Pocketbellは、ポケベルの数値表記をカナにしたり、その逆変換を行うためのものです。 具体的な使い方は次の通りです。 クラス生成時の引数は、「NTT」がNTT方式、「TM」がテレメッセージ方式となっています。 サンプルコード: <?php require("Net/Pocketbell.php"); // インスタンスの作成('NTT' or 'TM') $pb = new Pocketbell('NTT'); // 数字→カナへの変換 echo $pb->num2kana('11121399'); // カナ→数字への変換 echo $pb->kana2num('アイウエオ'); ?> 実行結果: アイウ[電話] 1112131415 このように大変実用的(?)なライブラリとなっていますので、皆さん是非ご活用ください。   openpearは気軽にパッケージ登録ができ、とても便利なサービスでオススメです。 PHP使いの方は試してみてはいかがでしょうか。   関連: openpearに「Net_Pocketbell」というパッケージを作ってみました(前編) 絵文字ライブラリ「sfPictogramMobilePlugin」がバージョンアップし、PEARパッケージ化されたようです PHP用のケータイ向けライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が0.31にバージョンアップ Read more..

openpearに「Net_Pocketbell」というパッケージを作ってみました(前編)

2009/4/20 月曜日 Posted in PHP | No Comments »

先週の土曜日に行われた「LOCAL PHP部札幌勉強会04 openpearを使ってみよう」で、ポケベル打ちの数値<>カナの変換ライブラリ「Net_Pocketbell」というパッケージを作成してみました。   PHPユーザであれば、多くの人がPEARを使ったことがあると思いますが、自分でライブラリを作って登録することはかなり敷居が高く、難しいものでした。 openpearはそれを改善するため、誰でも簡単にライブラリをパッケージングし、公開・共有するために作られたのサービスです。 openpear自体、今回初めて触ったのですが、非常に簡単でとても手軽だと感じました。 必要な知識としては、最低限Subversionの知識が必要になりますが、それさえクリアできればパッケージの登録は全然簡単です。 ここではユーザ登録からパッケージの登録方法までを、前後編の2回に分けてご紹介したいと思います。   1. ユーザを作る まずはopenpearのページ(http://openpear.org/)にアクセスし、ユーザ登録を行います。 ページ右上のログインリンクを押してください。 OpenIDが使えますので、mixi, Google, はてな, Yahooのいずれかのアカウントを持っていればログイン可能です。 初回ログインの場合は、メンテナ登録ページが表示されます。 アカウント名やパスワードなどを登録しましょう。   2. プロジェクトを作成する 続いてプロジェクトの登録を行います。 上のヘッダメニューから「パッケージ一覧」を選択し、続いて画面上部にある「プロジェクト情報作成」をクリックします。 パッケージの設定画面が表示されますので、プロジェクトの名前や説明文を書きます。 一度設定したプロジェクト名は変更できませんので注意が必要です。   3. パッケージをチェックアウトします パッケージが登録されますので、Subversionクライアントからチェックアウトします。 svnのURLはパッケージページに記載されています。 お好きなsvnクライアントからチェックアウトを行いましょう。 EclipseやTortoiseSVNなどから操作する方が多いかもしれませんね。 私は普通にLinux上のシェルからチェックアウトしてみました。 既にお手持ちのライブラリがある場合は、「svn import」を使ってレポジトリに追加することも可能です。   【後編へ続く】   関連: 4/18に「LOCAL PHP部 札幌勉強会04(openpearを使ってみよう)」を行います 絵文字ライブラリ「sfPictogramMobilePlugin」がバージョンアップし、PEARパッケージ化されたようです PHP用のケータイ向けライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が0.31にバージョンアップ Read more..

明日は「LOCAL PHP部札幌勉強会04 openpearを使ってみよう」の日です

2009/4/17 金曜日 Posted in PHP, お知らせ | No Comments »

明日行われるイベントの告知です。 明日4月18日に「LOCAL PHP部札幌勉強会04 openpearを使ってみよう」を行います。 ごく少人数の集まりになるかなと思っていましたが、おかげさまで予想よりも多くの申し込みを頂いております。 しかし部屋スペース的には、まだまだ参加可能ですので、お時間のある方はぜひご参加ください。 → LOCAL 第4回 LOCAL PHP部 勉強会 openpearを使ってみよう [local.gr.jp] → 参加申し込みページ LOCAL PHP部 札幌勉強会04(openpearを使ってみよう) [events.php.gr.jp]   日時、会場: 4/18(土) 13時~17時 ちえりあ 研修室6 参加費:300円 定員:30名   今回はopenpearの作者であるriaf氏を講師としてお招きして、実際にパッケージを制作・登録するハンズオン/開発オフを行います。 各自PCをご持参の上ご参加ください。 13:00  openpearに関する概要・コミット方法の説明など 13:30  もくもく開発 15:00  おやつタイム 16:00  成果発表 16:45  撤収・解散   詳しい内容は、上記のページに記載されていますので、そちらからご確認ください。 皆様のご参加をお待ちしております。   関連: 2/14に「LOCAL PHP部, せきゅぽろ, 日本PostgreSQLユーザ会北海道支部」で冬の合同勉強会を開催します 12/13に「LOCAL PHP部 札幌勉強会02(ちょっと豪華なフレームワーク特集)」を行います 9/21に札幌でPHPの勉強会「第1回 LOCAL PHP部 (aka PHP北海道) のつどい」を行います Read more..

総務省が携帯サイトの視聴率を算定する事業を開始するとのことです

2009/4/16 木曜日 Posted in ニュース | No Comments »

ちょっと気になるニュースを見つけましたのでご紹介します。 総務省が官民共同で携帯サイトの「視聴率」を算定する事業に乗り出すとのことです。 → NIKKEN NET IT+PLUS 携帯サイト視聴率を算定 広告の効果検証、官民共同で秋に実験 [it.nikkei.co.jp]   記事内では、 景気後退下で個人消費を喚起するには、緻密(ちみつ)な分析が欠かせないと判断。携帯広告に関する判断基準を設ける事業を育てることで、携帯と関連市場の効率化や底上げを目指す。 新たに始めるのは、携帯電話に載せている企業のホームページやサイトを、携帯利用者がどのように見ているのかを分析する事業。テレビの視聴率算定法を参考に、参加者を募って情報を集めて分析し、企業に還元する仕組みを構築する。 と説明されています。 テレビなどと同じように、抽出検査を行ってサイトを順位付けするということでしょうか。   上記のNIKKEI NET上だけに掲載されている記事のため、記事の信憑性は微妙なところかもしれませんが、実現すればケータイサイトの広告のあり方が一気に変わってしまうかもしれませんね。 続報が気になるところです。   関連: ケータイ向けメルマガ作成の指針となる資料「携帯電話のメールマガジンに関するユーザビリティ調査」 今のケータイ利用者の動向がわかる「PCと全く異なるモバイルサイトの “真のユーザー層”を見極めよう!」 今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門 (Web担当者Forum) Read more..

QRコードを作成できアクセス管理も出来るサービス「QR Jumpers」

2009/4/15 水曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

QRコードに関する便利なサービスを見つけましたのでご紹介します。 QR Jumpersという海外のサービスで、QRコードの作成の他、期日設定やパスワード設定などのアクセス管理のほか、そのQRコード経由で何アクセスあったかといったようなアクセス解析機能も付いています。   → QRJumps.com - Free QR Code generator with advanced redirection. [qrjumps.com]   機能としては次の通りです。 QRコード作成・管理 アクセス解析機能 アクセスパスワード機能 有効期間設定機能   仕組みとしては、QRコードを撮影すると、一度上記のQRJumpersのサイトに飛ばされて、そこでアクセスチェックや解析が行われ、そこから対象となるサイトへリダイレクトがかかるようです。   ユーザ登録を行うことで管理画面へアクセスでき、そこでアクセス履歴などを確認することができます。 管理画面は次のような感じです。(クリックで拡大)   とても便利なサービスなのですが、ただ1点気になる点は、QRコードのリンクを押した際に、ドコモの場合のみ「ページが移動しました(301)」というメッセージが表示される点です。 海外のサービスなのでしょうがないのかもしれませんが、これは何とか改善して欲しいところです。 ke-tai.orgへのQRコードも作成してみましたので、興味のある方は実際に試してみてください。   関連: 画像や文字入りのQRコードが作成できる「シーマン QRコード(二次元バーコード)作成」 「QRえびせん」というものがあるらしいです 無料で広告やサービスロゴなども表示されないアクセス解析ツール「myRTモバイル」 Read more..