シックス・アパートからMovableTypeをケータイに対応させるプラグインが販売されたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/2/19 木曜日 matsui Posted in タレコミ, 記事紹介・リンク No Comments »

kanbeさんからのタレコミです。
(いつも情報提供ありがとうございます)

2/18にシックス・アパートがMovable Type用のケータイ対応プラグイン「ケータイキット for Movable Type」の販売を開始したとのことです。

→ CNET Japan シックス・アパート、ブログを携帯電話に対応させるプラグインを販売 [japan.cnet.com]

→ Six Apart ケータイキット for Movable Type [sixapart.jp]

 

このケータイキットシリーズは、アイデアマンズ株式会社が開発したもので、以前から販売されていたのですが、今回シックス・アパートから公式に販売されるようになったようです。

→ アイディアマンズ株式会社 ケータイキット for Movable Type [ideamans.com]

 

これまで国内で発売された、インターネットに接続が可能な700種類以上の携帯電話端末の機種情報を内蔵し、アクセスした機種の仕様に応じてコンテンツを自動で変換するとのことです。

気になるお値段は、

・ケータイキット for Movable Typeプラグインファイル一式が10万5000円
・Movable Type 4基本ライセンス付きのセットが12万6000円

と、ちょっと個人では手が出ない値段だったりするかもしれませんが、MTはビジネスでも数多く利用されていますので、その方面でご利用の方は検討してみてはいかがでしょうか。

 


デモサイトを表示したところ。左がau、右がドコモです。絵文字がちゃんと自動変換されています。

 

関連:



モバイルサイトへのFlashLite導入事例を解説した記事「Flash Lite導入サイトまとめ読み」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/2/6 金曜日 matsui Posted in Flash, お知らせ, タレコミ, 記事紹介・リンク 1 Comment »

なんと著者の岡田さん自ら情報提供いただきました。
岡田さんの名前はよく存じ上げていましたのでびっくりです。ありがとうございます。

 

先日も取り上げさせていただいた、ThinkITの特集「総まとめ、モバイルサイト動向」の第3回として、岡田さんがFlashLiteに関する記事を書かれたそうです。

→ ThinkIT 総まとめ、モバイルサイト動向 第3回:Flash Lite導入サイトまとめ読み

 

  • Nike6.0 モバイルサイト (http://nike6.jp/)
  • H&Mモバイルサイト (http://www.hm.com/mobile/)
  • Lark Casino Club (http://lark-web.jp/)
  • Bascule Inc. helmets!コンテンツ (http://www.bascule.co.jp/)
  • Ke-tai Traveler ケートラ (http://k-tra.jp/)

という5つのサイトへの導入事例を元に、どのようにFlash Liteを利用したかが解説されています。

一般にFlash Liteは、PC版のFlashに比べ、制限が多く機能もカットされているため、使いどころが難しいとされています。

この記事では、Flash Liteを単体として使うのではなく、他の何かと組み合わせることで、PCでは表現できないような携帯電話独自のコンテンツが制作できるのではないか、と述べられています。

ここではそれぞれ、「デザイン」、「CMS」、「GAME」、「MultiMediaServer」、「GPS」と組み合わせることによって、ケータイならではの面白いコンテンツが作成できた例が紹介されています。

 

実際に動くサイトを見ることができるため、Flash Liteの導入を検討している方には、とても参考になると思います。

興味のある方は、ぜひお手持ちのケータイからサイトを訪れてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



写真を送るとお菓子の種類を認識するサービス「菓写メ」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/2/5 木曜日 matsui Posted in タレコミ, 記事紹介・リンク No Comments »

いつもフォーラムからネタを提供してくれるkanbeさんからのタレコミです。
(情報提供ありがとうございます)

お菓子の写真をメールすると自動認識され、メールでそのお菓子に対するおもしろコバナシが送られてくる「菓写メ」というサービスの提供を開始したとの事です。

→ 菓写メ PC向けトップページ [kashame.spicebox.jp]

→ ケータイWatch 写真を送って菓子の種類を認識する「菓写メ」 [k-tai.impress.co.jp]

→ スパイスボックス・ラボ ラボブログ [blog.spicebox.jp]

 

面白そうなサービスなので早速試してみました。

まずはこちらのヒントを元に、お菓子の写真をアップします。


今回はポッキーにしてみました

続いて取った写真をメールで送信します。


普通に添付メールするだけです

すると、すぐに返信メールが返ってきます。

 

なんと、何気なく取った写真なのにも関わらず一発認識です。
クレメンテック社のM4というサービスを利用しているとのことですが、どうやって判別をしているのか、どの程度の精度なのか、非常に気になるところです。

送られてきたコバナシは正直「え~」という感じなのですが(笑)、プロモーションなど色々と応用の利きそうな面白いサービスですね。

みなさんもぜひ試して見てはいかがでしょうか。

 

関連: