2010年10月の人気エントリーまとめ
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/11/2 火曜日 matsui Posted in お知らせ No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。

今月はスマートフォン向けのJQueryである「JQuery Mobile」の記事が人気を集めたようです。

また同じくスマートフォンのアプリをJavaScriptで作れる「Titanium Mobile」も人気となりました。

やはりここ最近は、シェアの移動に伴って読者の関心もスマートフォンに集まっているようですね。

 

1:
jQueryをスマートフォンなどのモバイルデバイスへ対応させるためのライブラリ「jQuery Mobile」の関連記事まとめ 

2:
iPhoneやAndroid用のネイティブアプリがJavaScriptで作れる「Titanium Mobile」がすごいらしいです 

3:
ドコモのクッキー対応端末(iモードブラウザ2.0)のシェアは現状どれくらいなのかを調べてみました 

4:
auが一般ユーザでもJavaで開発でき、通信量制限もない「EZアプリ (J)」を来春にリリースするとのことです 

5:
DeNAのエンジニアがYAPC Asia 2010で発表した資料がまとめて公開されています 

 

関連:



10月24日(日)にLOCAL PHP部の第12回勉強会を行います
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/10/20 水曜日 matsui Posted in お知らせ No Comments »

イベントの告知です。

今週末の日曜日、2010年10月24日(日)にLOCAL PHP部の第12回勉強会を行います。

→ LOCAL PHP部 [php.local.gr.jp]

 

日時: 2010年10月24日(日) 14:00-16:30
場所: 札幌市生涯学習総合センター ちえりあ 研修室2
参加費用: 参加費(会場代、おやつ代) 1人500円
懇親会: 終了後は毎回恒例の懇親会を予定しております。

発表内容:

・Symfony2を触ってみる(nazo)
 そろそろリリース予定のSymfony2を実際に触りながら解説します

・コーディング規約論(松井)
 大規模PHP開発をうまくこなすためのPHPのコーディング規約論について語ります

※もう1~2枠話す時間がありますので、飛び入り歓迎です。

 

私もコーディング規約について話す予定ではありますが、本業が忙しくまだ資料が1文字も書けていません。
もし間に合わなかった場合はご容赦ください><

 

申し込みはこちらからお願いします。

→ ATND 第12回 LOCAL PHP部勉強会 [atnd.org]

 

終了後は毎回恒例の懇親会を予定しております。
よろしければこちらもどうぞ。

→ ATND 第12回 LOCAL PHP部勉強会 の懇親会 [atnd.org]

 

なお、いつもと会場が違うことにご注意ください。

たくさんのご参加お待ちしております。

 

関連:



2010年9月の人気エントリーまとめ
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/10/1 金曜日 matsui Posted in お知らせ No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。

先月はケータイFlashに関するマニアックな記事が人気だったようです。

その他、Opensocialの話題やスライド資料系が人気のようでした。

 

1:
Flash LiteのSWFバイナリを直接いじる方法を紹介した記事「GREE Engineer’s Blog SWFバイナリ編集のススメ」 

2:
フレームワークを使ってOpensocialのOAuth認証を通す場合のハマりどころ 

3:
日本Ruby会議2010の発表で使われたスライド資料「Ruby on Railsではじめる携帯電話向けオープンソーシャルアプリケーション開発」 

4:
ケータイ向けFlashソーシャルゲーム開発に関する連載記事「いまさらFlash Lite 1.1を使うための基礎知識」 

5:
9月11日のLTイベントに使ったスライド資料「地方企業がリモートで首都圏のお仕事をこなすための10個のポイント」 

 

関連:



明日9月18日は「LDD’10/Fall in KUSHIRO」の日です
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/9/17 金曜日 matsui Posted in お知らせ No Comments »

イベントの告知です。

明日2010年9月18日に、北海道釧路市で「LOCAL DEVELOPER DAY ’10/Fall in KUSHIRO (通称:LDD’10/Fall in 釧路) 」というイベントが行われます。

 

→ LDD’10/Fall in KUSHIRO 開催概要 [blog.kushi.ro]

→ LDD’10/Fall in KUSHIRO プログラム [blog.kushi.ro]

 

【名称】
LOCAL DEVELOPER DAY ’10/Fall in KUSHIRO (通称:LDD’10/Fall in 釧路)
【主催】
一般社団法人LOCAL・釧路OSSコミュニティ
【開催日】
2010年9月18日(土)
【時間】
14:00~18:00
【場所】
釧路市民活動センターわっと 会議室
【参加費】
無料
【定員】
50名

 

参加には事前のお申し込みが必要です。
懇親会の受付は締め切りましたが、セミナーの申込はまだ受け付けております。
こちらのページからお申し込みください。

→ LDD’10/Fall in KUSHIRO 参加登録フォーム [oss.kushi.ro]

 

私は仕事の関係で参加できないのですが、弊社スタッフも講師として参加しています。
ご都合の付く方はぜひご参加くださいませ。

 

なお、同日には札幌でPostgreSQLのハンズオン形式での勉強会も行われます。

→ ATND PostgreSQL勉強会@札幌 [atnd.org]

 

どちらのイベントも、たくさんのご参加をお待ちしております。

 

関連:



9月11日のLTイベントに使ったスライド資料「地方企業がリモートで首都圏のお仕事をこなすための10個のポイント」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/9/13 月曜日 matsui Posted in お知らせ No Comments »

先週末の2010年9月11日に、札幌でライトニングトーク(LT)イベント「do-speakers #1」が行われ、私も発表者として参加させていただきました。

本日はケータイとは直接関係ないのですが、そのイベントの発表に使ったスライド資料「地方企業がリモートで首都圏のお仕事をこなすための10個のポイント」を公開したいと思います。

 

札幌という地方都市にいて東京のお仕事を請けることは、単純に作業単価についてもそうですが、仕事のレベルアップや地域経済の活性化・雇用の創出など、様々なメリットがあると思います。

地方の一企業がリモートで遠隔地とスムーズに作業するためのノウハウを、なるべく簡潔にまとめたつもりです。

業種やクライアントによって応用できる・できないがあるとは思いますが、どなたかお役に立つ方がいれば幸いです。

 

 

よろしければこちらも合わせてどうぞ。

→ WEBコンソーシアム×LOCAL PHP部の合同イベントで使用した資料「デザイナー・プログラマーの連携のベストプラクティス」

→ OSC 2010 北海道の発表で使用したスライド資料「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」

 

関連: