スマートフォン開発についての2つの発表があった「はてな技術勉強会 #2」の資料と動画が公開されています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/11/29 月曜日 matsui Posted in iPhone, 記事紹介・リンク 1 Comment »

先日11月24日に行われた「はてな技術勉強会 #2」の資料と動画が公開されていたのでご紹介します。

 

→ Hatena::Engineering はてな技術勉強会 #2 録画公開 「TitaniumによるiPhone/Androidアプリ開発」「iPhoneアプリ開発講座Web連携アプリ編」 [d.hatena.ne.jp]

 

今回はどちらの発表もスマートフォン開発関連だったようです。

  • 「TitaniumによるiPhone/Androidアプリ開発」 (id:r_kurain
  • 「iPhoneアプリ開発講座Web連携アプリ編」 (id:ninjinkun)

 

動画とスライドの両方が公開されており、大変わかりやすいです。

1つ目の発表は流行の「Titanium」ネタですし、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



2015年にはスマートフォンの販売数が全体の54.6%を占めるという調査結果が出ています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/9/3 金曜日 matsui Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク No Comments »

調査会社MM総研の調査結果によると、2015年にはスマートフォンの販売数が全体の54.6%を占めるという予測となっているようです。

 

→ YOMIURI ONLINE スマートフォン、5年後には携帯の過半数に [yomiuri.co.jp]

→ 株式会社MM総研 国内携帯電話およびスマートフォンの市場規模予測 [m2ri.jp]

 

iPhone、Androidを代表とするスマートフォンの売れ行きは好調で、いわゆる旧来のガラケー(ガラパゴスケータイ)のシェアを奪いつつあります。

しかしながら、スマートフォン(特にAndroid)は、まだマニア層が多いですし、通勤電車でつり革を掴みながら片手操作ができ、通話もしやすいガラケーはそれはそれで使いやすく根強いファンがいると思われ、スマートフォンが本当に一般人にまで広がるのかは疑問が残るところです。

 

この調査結果によると、スマートフォン市場は2010年度:386万台、2011年度:660万台、2012年度:1,050万台、2013年度:1,530万台、2014年度:1,840万台、2015年度:2,030万台と予測され、販売数全体の54.6%、契約数の40.2%を占める見通しとなっているようです。

 

→ ITmedia オルタナティブ・ブログ みんなガラケー市場の怖さを知らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」 [blogs.itmedia.co.jp]

 

といった、ガラケー市場にはまだまだパワーがあるといった記事もあったりします。

モバイル業界は動きが速く、5年後のことは全く予測がつきませんが、判断が難しい今後のモバイルビジネスの方向性を見定める上で、何かしらの参考になれば幸いです。

 

関連:



日本通信がドコモ網でSIMフリーのiPhone 4を使えるマイクロSIMカードを正式発表、通信速度制限無しで月額6260円
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/8/23 月曜日 matsui Posted in iPhone No Comments »

先日から噂が流れていましたが、日本通信がドコモ網でSIMフリーのiPhone 4を使えるマイクロSIMを正式に発表したようです。

 

→ 日本通信株式会社 日本通信、ドコモ網でiPhone 4を快適に使えるマイクロSIMを発表 [www.j-com.co.jp]

→ ケータイWatch 日本通信、SIMフリー版「iPhone 4」対応のmicroSIMカード [k-tai.impress.co.jp]

→ 週アスPLUS 通信速度制限ナシ! iPhone4をドコモ回線で定額利用できるマイクロSIMカードが正式発表!! [weekly.ascii.jp]

 

利用料金は月額固定で6260円(無料通話1050円分を含む)、制限がかかると言われていた通信速度は、なんと制限無しとのことです。(ただし、テザリング機能利用時は300kbps制限が入るようです)

 

ただ、あくまでこのSIMカードは、SIMフリーのiPhone用のもので、国内で販売されているソフトバンクのiPhone4には利用できませんので注意が必要です。

SIMロックがかかっていないiPhone4を手に入れるには、実際に海外に行って購入してくるか、通販やオークションで購入するしかありません。

 

ヤフオクで検索すると、大体10万円前後で取引されているようです。

こちらのブログによると、香港版のiPhoneは16GBモデルで496ユーロとのことです。
円高も手伝って、いま輸入すればかなりの差益ですね。

 

香港では、iPadは家電量販店で普通に単体購入できるそうですが、iPhone4はどのような扱いになっているのでしょう。
知っている方がいましたら教えてください。

 

関連:



日本通信がmicroSIMカードを発売、iPhone4やiPadをドコモ回線で使用可能に(ただしSIMロックなしに限る)
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/8/6 金曜日 matsui Posted in iPhone, ニュース No Comments »

ニュースです。

日本通信がSIMロックフリー端末向けのmicroSIMカードを発売し、iPhone4やiPadをドコモ回線で使用可能になるとのことです。

 

→ MSN産経ニュース iPhone4、ドコモ回線で使用可能に 日本通信が専用SIMカード発売 [sankei.jp.msn.com]

 

日本通信はドコモのMVNOなので、このニュースだけを見ると、このSIMカードを買えば、国内で売っているソフトバンクのiPhone, iPadがドコモ回線で使えるように読めますが、国内で流通している端末にはSIMロックがかかっていますので注意が必要です。
また、回線速度にも300kbpsまでという制限があります。

このあたりは次の記事に詳しく解説されています。

→ ITmedia +D Mobile 日本通信「micro SIM発売」で理解しておくべきこと [plusd.itmedia.co.jp]

 

つまりは現状国内でこのような使い方をするには、海外でSIMロックフリーなしのバージョンを買ってくるしかなさそうですね。

なお、価格的には香港が一番安いとのことです。

→ Macin’ Blog SIMロックされていないiPhone 4が一番安い国はどこ? [doubleko.blog18.fc2.com]

 

海外に行く予定のある方は、おみやげに購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

関連:



iPhoneやAndroid向けのサイトデザイン作成テクニックを紹介した記事「スマートフォン対応サイトの作り方、教えます」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/7/29 木曜日 matsui Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク 1 Comment »

ASCII.jpに役に立ちそうな記事を見つけましたのでご紹介します。

iPhoneやAndroid向けのサイトデザイン作成テクニックを紹介した記事です。

 

→ ASCII.jp 実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド スマートフォン対応サイトの作り方、教えます [ascii.jp]

 

「実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド」という連載の第1回目です。

目次としては、次の4章構成となっています。

  1. こんなにあるスマートフォン向けサイト
  2. スマートフォンへの対応方法あれこれ
  3. iPhone、Androidサイト制作に必要な知識
  4. iPhone、Android向けサイト制作のアプローチ

 

1章では、有名どころのスマートフォン向けサイトの紹介。
2章では、専用アプリを作成して対応、サイトの一部のみ対応といった対応方法について。
3章と4章では、前提となる知識の列挙と、制作方法の指針について解説されています。

 

iPhoneやXperiaなど、今までケータイが確保していたシェアをスマートフォンがどんどん奪っていっています。

今後は、ケータイ向けサイトとスマートフォン向けサイトの両対応は避けて通れないでしょう。

そんなときにこのような連載は役に立つのではないでしょうか。

 

関連: