2008年3月31日からiモードID通知機能が開始されるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/2/20 水曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース 2 Comments »

2008年3月31日から、iモードID通知機能が開始されるようです。

→ NTTドコモ 請求書同封冊子 おしらせ 2008年2月号 [nttdocomo.co.jp]
※PDFファイルです

iモードでは、今までもタグに「utn属性」を付けることで端末IDを取得はできたのですが、必ず確認のダイアログが表示されてしまい、ここぞという場所でしか使えませんでした。(ただし公式サイトではいつでもIDを取得可能)
今後は、iモードメニューからの設定で、「通知/非通知」を設定できるようになるようです。
形としてはソフトバンクとほぼ同じですね。
なお、初期設定値は「通知」とのことです。

これでようやく3キャリアとも識別用のIDが取得できるようになりますね。

なお、この「iモードID」は、現在のutn属性で取得できる「端末製造番号(movaの場合)」や、「FOMAカード製造番号」とは別物のようで、電話番号毎に発行されるユニークなIDとなり、機種変しても変わらないとのことです。

 

関連:



Google Android SDKの新バージョンがリリース
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/2/15 金曜日 matsui Posted in ニュース No Comments »

Google Android SDKの新バージョンがリリースされたようです。

→ Engadget Google Android SDK 新バージョン公開&ギャラリー [engadget.com]

→ ITMedia News Google、「Android SDK」アップデート版リリース [itmedia.co.jp]

 

ユーザーインタフェースが新しくなったり、アニメーション作成機能などが追加されたとのことです。

バグだらけで使い物にならないという噂 [itmedia.co.jp]もあるAndroidですが、新バージョンではどうなのでしょうか?

 

関連:



ソフトバンクの公式サイトにディズニーモバイル端末の情報が公開されました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/2/1 金曜日 matsui Posted in SoftBank, ニュース No Comments »

本日2008年2月1日付けで、ソフトバンクの公式サイトに、ディズニーモバイルの端末「DM001SH」の情報が公開されました。

→ ソフトバンク Developers Support Site [softbankmobile.co.jp]

 

  • 端末情報
  • メール
  • S!アプリ情報
  • ユーザーエージェント情報

の各ページに情報が追加されています。

最も気になっていたユーザエージェントは、「SoftBank/*****」となったようです。
助かりました。

なお、ディズニー・モバイルのサイトは、特に更新されていないようです。
ディズニー端末に関する技術的な情報は、ソフトバンク側のサイトで一元管理という形になりそうですね。

 

関連:



auとソフトバンクが春商戦向けの新ラインナップを発表
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/1/29 火曜日 matsui Posted in au, SoftBank, ニュース No Comments »

auとソフトバンクが春商戦向けの新ケータイを発表しました。
auが10機種、ソフトバンクが15機種と盛りだくさんの内容です。

→ ソフトバンク プレスリリース 2008年 春商戦向け新機種について [softbankmobile.co.jp]

→ KDDI ニュースリリース  au携帯電話の新ラインナップ10機種の発売について [kddi.com]

→ ITMedia +D モバイル Cyber-Shot、防水、3インチ有機EL、スポーツファッションなど10機種──KDDI、au2008年春モデル発表 [itmedia.co.jp]

→ ITMedia +D モバイル VIERAにREGZA、防水、横開きフルキー端末、株ケータイやティファニーコラボも――ソフトバンク、春モデル15機種発表 [itmedia.co.jp]

 

中でも、われわれ技術者の目を引くのが、
ソフトバンクのインターネットマシン [itmedia.co.jp]でしょう。

このキーボードは果たして打ちやすいのか、マニア以外にも売れるのか、などいろんな意味で注目です。



YouTubeがDoCoMo端末に対応したというので試してみました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/1/28 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース No Comments »

2008年1月24日付けで、YouTubeがドコモの一部端末での視聴に対応したというので試してみました。

→ The Official YouTube Blog モバイルで YouTube [youtube.com]

→ ケータイWatch YouTube、ドコモの携帯電話で動画ストリーミング再生が可能に [impress.co.jp]

→ ITMedia +D Mobile YouTube、ドコモの904i/905iシリーズに対応 [itmedia.co.jp]

 

904iシリーズと905iシリーズが正式対応とされていますが、短めの動画なら900iシリーズ以降、703iシリーズ以降(Pを除く)でも動くはずとのことです。
今回は手元のP905iでテストしてみました。
(※画像はクリックで拡大します。なお下記画像内で表示されている動画は適当に選んだもので、特に意味はありません)

モバイル版YouTubeトップにアクセスすると、次のような感じでページが表示されます。
少しニコニコ動画と似た感じですね。
20080128-youtube1.jpg

動画を選択したページ。
20080128-youtube2.jpg

「動画を見る」を押すと、ストリーミング再生を行うかどうかのダイアログが表示されます。
20080128-youtube3.jpg

「YES」を選択すると、端末内臓のムービーアプリで再生が始まります。
ニコニコ動画と違って専用のiアプリではありません。
20080128-youtube4.jpg

少し使ってみた限りでは、レスポンスも良く、実用レベルで視聴できる感じです。
auやSoftBank端末への対応は、いつになるのかが気になるところですね。