Androidアプリ向けmixiアプリ開発用SDK「mixi Android SDK」の提供が開始されたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/13 金曜日 matsui Posted in Android, ニュース No Comments »

Androidアプリ向けmixiアプリ開発用SDK「mixi Android SDK」の提供が開始されたようです。

 

→ mixi Developer Center 「mixi Android SDK」の提供開始のお知らせ [developer.mixi.co.jp]

 

詳細仕様はこちらにあります。

→ mixi Developer Center 技術仕様 Android SDK [developer.mixi.co.jp]

 

このSDKを使うとAndroidアプリをmixiアプリとして開発することができ、よりスマートフォンの機能と連携したmixiアプリを開発できるとのことです。

なお、このSDK を用いて開発したアプリはすぐに公開できるわけではないようで、提供開始時期は6月下旬から7月上旬を予定しているとのことです。

 

関連:



KDDIから来年2012年7月22日のCDMA 1Xサービス終了と、それに伴い使えなくなる機種のお知らせが出ています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/12 木曜日 matsui Posted in au, ニュース No Comments »

GW前のニュースを追い切れてなかったので、少し前のニュースになりますが、KDDIからCDMA 1Xなどのサービス終了と、それに伴い使えなくなる機種のお知らせが出ているようです。

 

→ KDDI株式会社 2012年7月23日以降ご利用ができなくなる機種 [kddi.com]

 

こちらには具体的な理由なども書かれています。
総務省の周波数再編に伴って、旧800MHz帯が使えなくなるようですね。

→ ケータイWatch au、「CDMA 1X」サービスなどを来年7月に終了 [k-tai.impress.co.jp]

 

具体的な日付が決まった以外は、1年ほどまえに発表されていた「こちら」の内容とほぼ変わらなそうです。

 

サービスが終了されるのは2012年7月23日からと、まだ1年以上も先のことではありますが、新規案件の場合はこのあたりの機種のことは無視して作り込んでも大きな問題は無さそうです。

また実際にサービス停止の日が近くなりましたら、記事として取上げさせて頂きたいと思います。

 

関連:



ドコモとDeNAがソーシャルゲーム関連事業で業務提携したようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/25 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

ニュースです。

ドコモとDeNAがソーシャルゲーム関連事業で業務提携したようです。

 

→ NTTdocomo 報道発表資料 DeNAとドコモが業務提携に合意 [www.nttdocomo.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモとDeNA、ソーシャルゲーム関連で業務提携 [k-tai.impress.co.jp]

 

5月下旬以降、iモード端末とスマートフォンの両方でサービス連携を開始していくとのことです。

DeNAはドコモ利用者限定で、人気タイトルの先行配信や限定イベントなどの提供も行っていくとのことです。
また、iメニューおよびドコモマーケットからMobageへの誘導を図ったり、スマートフォン向け専用決済サービスの提供を行うようです。

 

先日のGREEに続き、DeNAにも大きな動きがあり、さすがソーシャルゲーム業界は動きが早いですね。
しっかり追っていかないと、おいて行かれそうです。

 

関連:



グリーが全世界でスマートフォンプラットフォームを提供するOpenFeint社を買収したとのことです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/22 金曜日 matsui Posted in ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

ニュースです。

グリーが全世界でスマートフォンプラットフォームを提供するOpenFeint社を買収したとのことです。

 

→ GREE プレスリリース グリー、全世界で7,500万ユーザーが利用するOpenFeint社を完全子会社化 [gree.co.jp]

→ TechCrunch グリーのOpenFeint買収でグローバルなスマートフォンゲーム競争は次のステージへ [jp.techcrunch.com]

 

OpenFeint社は、ユーザー数が7,500万人、対応ゲーム数も5,000(2010年10月時点)とのことです。

なお、面白いことに今回GREEが子会社化したOpenFeint社にはDeNAが出資がしています。

今後、世界&スマートフォンに主戦場を移し、両者がどのように戦っていくのか興味深いところです。

 

関連:



Android専門雑誌「Androider+(アンドロイダープラス)」が創刊されるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/15 金曜日 matsui Posted in Android, ニュース No Comments »

今年の6月に、Android専門雑誌「Androider+(アンドロイダープラス)」が創刊されるようです。

 

→ Impress Japan ニュースリリース インプレスジャパンとトリワークスが業務提携 -トリワークスの運営するAndroid人力レビューサイト『アンドロイダー』の公式マガジン『Androider+』をインプレスジャパンが創刊!- [impressjapan.jp]

→ ケータイWatch Androidアプリ情報を掲載「アンドロイダー」の公式マガジン創刊 [k-tai.impress.co.jp]

 

今回創刊される「Androider+」は、Androidアプリのレビューサイト「アンドロイダー」の公式マガジンとのことで、そのアンドロイダー自身にも記事があがっています。

→ アンドロイダー アンドロイド総合情報誌『アンドロイダー+』 6月創刊決定!

 

隔月刊で予定価格は780円、書店の雑誌コーナーで普通に取り扱われるとのことです。

コンピュータ雑誌などを見ても、Android関係の記事はかなり多いですが、とうとう専門誌が出るまでになったのですね。

今後もAndroid界隈はますます盛り上がっていきそうです。

 

関連: