iPhoneやAndroidからのSSLアクセスを早くするテクニックが紹介された記事「モバイルウェブ環境のHTTPSのチューニング」

2011/10/27 木曜日 Posted in サーバ, 記事紹介・リンク | No Comments »

NAVERのエンジニアブログに、モバイルネタの記事がありましたのでご紹介させていただきます。 iPhoneやAndroidアプリからアクセスがあった場合のhttps応答速度をあげるためのチューニング方法が書かれた記事です。   → NAVER Engineers' Blog モバイルウェブ環境のHTTPSのチューニング [tech.naver.jp]   上記の記事によりますと、iPhoneやAndroidからのhttpsアクセスは、SSLのHandshakeで時間を喰ってしまっているようです。 1.SSL handshakeの遅延を減らす。 2.SSL handshakeの回数を減らす。 という2つ方法を実現するための具体的な設定が書かれています。   iPhone(Cocoa frameworkのNSURL)の場合は、バッテリの消耗を防ぐためか、keep-aliveが2秒以上維持できない仕様らしく、それ以上の数値を入れても無駄のようです。 このようなモバイルならではの独自仕様が存在するんですね。 初めて認識しました。   memcacheDのDだけが大文字だったり、書き手が外国の方らしく、少しだけ文章が読みづらいところもありますが、ためになる良記事だと思います。 サーバの面倒をみる機会のある方は目を通してみてはいかがでしょうか。   関連: AWStatsを使って国内ケータイのアクセス数を集計するには(CentOS5編) 正しい作法にのっとったメンテナンス画面を出すための.htaccessサンプル ケータイサイトの保守でチェックすべき8つのこと Read more..

各キャリアのメールサーバのIPアドレス帯域をまとめてみました

2010/3/3 水曜日 Posted in サーバ | No Comments »

ちょっと別件で各キャリアのメールサーバのIPアドレスをまとめたので、そのURLと現在の帯域をメモしておきます。   まずはドコモです。 → NTTdocomo 作ろうiモードコンテンツ iモードセンタの各種情報 [nttdocomo.co.jp] メール送信時(インターネット→iモード) 203.138.180.0/24 203.138.181.0/24 メール受信時(iモード→インターネット) 203.138.203.0/24   続いてauです。 → au by KDDI 技術仕様 EZwebメールサーバIPアドレス情報 [au.kddi.com] メール送信時(EZweb→インターネット) 59.135.39.192/26 61.117.1.0/24 61.117.2.0/24 61.202.3.0/24 121.111.227.136/30 210.196.3.0/24 210.196.5.0/24 210.196.52.0/24 210.230.141.0/24 219.108.158.0/24 219.125.149.0/24 219.125.151.32/27 220.214.145.0/24 222.1.136.0/24 222.15.69.0/24 メール受信時(インターネット→EZweb) 222.15.69.195   最後にソフトバンクです。 → ソフトバンクモバイルクリエイション メール IPアドレス [creation.mb.softbank.jp] 123.108.236.0/24 202.179.203.0/24 202.179.204.0/24 210.146.60.128/25 210.169.176.0/24 210.175.1.128/25 123.108.239.0/24   これらの情報は何に使うかというと、メールサーバのスパム対策やイタズラ・成りすまし対策などに利用できます。 ソフトバンクは送信・受信に帯域がわかれていませんが、試してみたところでは送受信で共通の帯域のようです。 なお、ここにあるIPアドレス帯域は、2010年3月3日現在のものですので、設定される際は上記のリンクから最新の情報を確認されるようくれぐれもご注意ください。   おまけとして、イーモバイルとウィルコムの情報はこちらです。 → イーモバイル 技術情報 IPアドレス帯域 [developer.emnet.ne.jp] → ウィルコム ウィルコムのセンター情報 [www.willcom-inc.com]   ケータイブラウザのIPアドレス帯域はこちらにまとめてあります。 → ke-tai.org ケータイキャリア・クローラIPアドレス [ke-tai.org]   関連: ドコモのIPアドレス帯域が2010年5月頃に追加されるようです auのIPアドレス帯域が2010年4月に追加されるようです auのIPアドレス帯域が2010年2月に変更になります(要注意!!追加されるIPが再度変更になっています) Read more..

AWStatsを使って国内ケータイのアクセス数を集計するには(CentOS5編)

2009/11/12 木曜日 Posted in サーバ | 2 Comments »

AWStatsはフリーのウェブサーバログ解析型のアクセス集計ソフトです。 フリーの割にはグラフィックがよく、日本人にも馴染みやすいインターフェイスのため、利用されている方も多いと思います。 → AWStats official web site [awstats.sourceforge.net]   しかしながら、デフォルトでインストールしたままのAWStatsでは、国内ケータイ電話からのアクセス数を正しく集計できません。 ※なぜか検索エンジン(ロボット)からのアクセスと判定されるようになっています。   今回はyumでインストールできるCentOS5標準rpmの場合を例にとって、ケータイからのアクセスが解析できるような修正方法をお伝えします。   参考にさせていただいたのはこちらのページです。 どちらも「AWStats 6.6完全日本語版 [starplatinum.jp]」をベースに書かれた内容となっています。 → Euryale Ferox AWStatsでケータイサイトの解析(まとめ [agate.jp] → 携帯ヲタがやってしまいました [awstats]携帯完全対応させてみる [d.hatena.ne.jp]   上記の方法を利用してもいいのですが、やはりインストールが面倒ですし、yumでポンとセットアップしたいので、「CentOS5.4」 + 「awstats-6.9-1.el5」を例に取って進めていきます。 ※恐らく他の環境でも、修正方法はほぼ変わらないでしょう。   まずはインストールです。 yumで一発インストールできます。 # yum install awstats 日本語版とは書かれていませんが、このバージョンで特に支障はないようです。 メニューなどもきちんと日本語化されて表示されます。 ログファイルをutf8に変換してから利用すれば、検索キーワードも文字化けせずに表示できます。 インストールは基本これだけです。 ※ただし「/etc/httpd/conf.d/awstats.conf」を編集して、アクセスを許可するIPアドレスを設定しなければならないかもしれません。この辺りの説明は基本的なことで、今回の内容とは離れてしまうため省略します。   次にAWStatsの一部定義ファイルを修正します。 対象は次の3ファイルです。   ・/usr/share/awstats/lib/browsers.pm $ diff /usr/share/awstats/lib/browsers.pm.org /usr/share/awstats/lib/browsers.pm 173c173 < 'up\.', ... Read more..

iモードブラウザ2.0の特定ポートでの通信制限について

2009/11/11 水曜日 Posted in DoCoMo, サーバ, タレコミ, ニュース | No Comments »

takatutoさんからForumへタレコミがありました。 (情報提供ありがとうございます) 先日アップデートで再有効化されたiモードブラウザ2.0ですが、iモードブラウザ、フルブラウザ共に特定ポートで通信制限がかかっているようです。   → スラッシュドットジャパン iモードブラウザ2.0のアップデートにより閲覧できないサイトが発生 [slashdot.jp] → 鈴の音情報局blog 【とりあえずまとめ】ドコモの新ブラウザ・アクセス制限が見えてきた [suzunonejh.blog15.fc2.com]   上記サイトによると、iモードブラウザ・フルブラウザの両方で、次のようなhttp通信制限が行われているようです。 0~1023 : 80番を除き全て通信不可 1024~65535 : 通信可   80番を除いたウェルノウンポートが規制の対象のようです。 通常は80と8080くらいしかhttp通信には使うことは無いと思うので、影響範囲は少なそうですが、NATでサーバを分けたり、テストなどで他のポートを使っている場合などは規制の対象になってしまいそうですね。   JavaScriptの修正と平行してこのアップデートをいれる意味があまりよくわかりませんが、何らかの事前告知は欲しかったところです。 サーバを管理している方はご注意ください。   追記: 公式情報が出ていました。 → NTTdocomo 作ろうiモードコンテンツ iモードブラウザ2.0 ご注意事項 [nttdocomo.co.jp]   関連: 正しい作法にのっとったメンテナンス画面を出すための.htaccessサンプル ドコモがメールアドレスの仕様を変更 RFC準拠に ケータイサイトの保守でチェックすべき8つのこと Read more..

ブックレビュー:Linux-DB システム構築/運用入門

2009/10/16 金曜日 Posted in ブックレビュー | No Comments »

今回はケータイとは直接関係ありませんが、先日購入したDBについての書籍のレビューを書きたいと思います。 ケータイと関係ないとはいっても、全くそういうわけでもなく、ケータイサイトはPCよりもアクセスが集中するケースも多く、ページ遷移も頻繁で、その結果DBの負荷も大きくなりがちです。 パフォーマンスを意識したサイト作成は、必須の技術とも言えるでしょう。 今回ご紹介するのは、そのような技術を身に付けたい方にとってとても役立つ一冊です。   → Amazon Linux-DB システム構築/運用入門 [amazon.co.jp]   結論から言うと、本書はかなりの良書だと思います。 MySQLのDB構築・設計に関わる方であれば、絶対に目を通しておいて損の無いといえる内容となっています。 Amazonでは評価の★がついていませんでしたので、実際に本屋で中身を見てみてから購入したのですが、これは買ってよかったです。 (後ほどamazonの方にもレビューを書いておきたいと思います)   目次は次のようになっています。 Chapter 01 論理ボリュームマネージャ(LVM)を活用する Chapter 02 Heartbeatによるクラスタ環境の構築 Chapter 03 DRBDによるネットワークミラーリング(前編) Chapter 04 DRBDによるネットワークミラーリング(後編) Chapter 05 高可用サーバーの構築 Chapter 06 現場で使われる高可用構成 Chapter 07 DBサーバーのパフォーマンス概論 Chapter 08 インデックスのチューニング(前編) Chapter 09 インデックスのチューニング(後編) Chapter 10 DBサーバーのハードウェア選定 Chapter 11 SSDの効果とアプリケーションへの影響 Chapter 12 メモリ管理とスワップ領域の制御 Chapter 13 ファイルシステムとI/Oスケジューラ Chapter 14 Linux-DBサーバーにおける負荷テストの心得 コラム ※詳細な目次はこちらに記載されています。 → SE shop.com Linux-DB システム構築/運用入門 [seshop.com]   本書は、DBマガジンの連載「Linux-DB システム構築入門」が、今年の9月に書籍としてまとめられたものです。 Linux-DBシステムという題名になっていますが、特にLinuxに特化した内容というわけではありません。 BSDやSolarisなどにも十分に応用可能です。 また、DBとやや抽象的な題名にもなっていますが、ほぼMySQLをターゲットに書かれていると思って間違いありません。   内容は、どの章もかなり深いところまで突っ込まれており、現場のノウハウが詰まっています。 特に2章に渡って書かれたインデックスのチューニングについては、SQLを使うプログラマにとって必見です。 絞込みやソートなどの際に、どのようなメカニズムでインデックスが利用されるかといった点にポイントがおかれて書かれており、内部構造の理解につながります。 自分がDBについてまだまだ理解していなかったことを思い知らされる内容でした。   Heartbeatを使ったクラスタの構築などの高可用性に関する章も充実してますので(むしろそちらの内容がメイン?)、インフラ屋さんにとっても役に立つと思います。 また、SSDを使った場合の効果など、新し目の話題も載っているのが嬉しいですね。   このように入門という名前は付いているものの、かなり深い内容で満足度は高いと思います。 私は今やっている仕事で負荷に悩まされていたため、大変ためになりました。 これでパフォーマンスアップは確実です(笑) 全体として偏った内容の記述もなく、顧客の求める高可用性やパフォーマンスをいかに実現するかについて、バランスよく解説されています。 (著者は普段はMySQLのコンサルティング業務に就かれているとの記述があり、納得しました) プログラマーの方もサーバ管理者の方も、データベースを触るお仕事につかれている方は、読んでおいて損の無い一冊だと思います。   関連: ブックレビュー:携帯サイト構築バイブル ブックレビュー:携帯Webコレクション モバイルデザインアーカイブの本。 ブックレビュー: Flash Liteで作る携帯コンテンツ実践教科書 Read more..