ドコモがiPad向けのSIMカードを販売することが決まったようです

2010/4/28 水曜日 Posted in DoCoMo | 1 Comment »

ニュースです。 ドコモがiPad向けのSIMカードを販売することが決まったようです。   → 毎日jp NTTドコモ:iPad向けSIMカード販売へ [mainichi.jp] → NTTドコモ、Apple「iPad」3G版向けに「ミニSIM」発売を準備 [journal.mycom.co.jp]   iPadはSIMロックフリー端末で、かつmicroSIMという従来のSIMカードより小さなサイズのカードが入ることになります。 国内ではこの規格のカードは流通していませんので、どこのキャリアが最初に対応するかが注目されていました。   iPhoneはソフトバンクの電波の問題で不満がありましたので、ドコモが対応してくれるのは嬉しいところです。 あとは料金プランがどうなるかが気になるところですね。   関連: SIMロックを巡る最近のケータイ事情について 日本通信がSIM ロックフリー端末用のSIMカードを発売するとのことです ドコモがiPad用のSIMカードの発売を検討しているようです Read more..

総務省がSIMロック解除を検討しているとのことです

2010/3/25 木曜日 Posted in ニュース | No Comments »

ニュースです。 総務省が将来的なSIMロックの解除を検討しているとのことです。   → 総務省 報道資料 携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する公開ヒアリングの開催 [soumu.go.jp] → 毎日jp SIMロック:日本の携帯“脱孤立”を 総務省が解除検討 [mainichi.jp]   海外ではSIMカードを差し替えるだけで、どのキャリアの携帯端末でも使えるいわゆるSIMロックフリーが一般的です。 しかし国内ではカードの規格が一緒であってもキャリア間での入れ替えはできないSIMロック状態となっていました。 しかしながらこの春に発売されるiPadなど、SIMロックフリーの端末が国内にも多く入ってくることが予想され、総務省がSIMロック解除の検討を行っているようです。 最近の国内の動きとしては、日本通信がSIMロックフリー端末用のSIMカードを発売するとの発表を行っていたりします。   ただiモードやEZWebなど、パケット通信の規格が各社で異なっていることや、販売奨励金などの問題もあり、通信業者は反対しているようです。 孫さんもtwitter上でこのような発言をしています。   上記のように端末が値上がりするという説もありますが、利用者側としては選択肢が増えるという意味でSIMロックフリーになるのが嬉しい気がします。 (ドコモ回線でiPad使いたいですし・・・) 決定されると国内のケータイ業界図に大きな影響を与えることになると思いますので、今後の動向に注目ですね。   関連: 日本通信がSIMロックフリー端末用のSIMカードを発売するとのことです ドコモがiPad用のSIMカードの発売を検討しているようです 日本通信がAndroid開発者向けにFOMAのプリペイドSIMカードを発売するとのことです Read more..

日本通信がSIMロックフリー端末用のSIMカードを発売するとのことです

2010/3/17 水曜日 Posted in ニュース | No Comments »

ニュースです。 ドッチーカやb-mobileなどでおなじみの日本通信がSIMロックフリー端末用のSIMカードをパッケージ販売するとのことです。   → 日本通信株式会社 ニュースリリース 日本通信、SIMパッケージ製品を発売へ [j-com.co.jp] → ITPro 日本通信がSIMロックフリー端末で使うSIMを販売、月額約2500円 [itpro.nikkeibp.co.jp] → ITmedia +D モバイル 日本通信、ドコモ網のSIMカードを単体販売―SIMロックフリー端末向けに [plusd.itmedia.co.jp]   気になるお値段は、1年間使い放題で2万9千円(実質月額約2417円)。 回線はドッチーカなどと同じくドコモの3Gネットワークを使い、速度は約300kbps程度とのことです。 私も半年程前からドッチーカを愛用しています。 (中のSIMカードをVAIO-Pに挿して使っています。) 数値上は速度がやや遅く感じられるかもしれませんが、実際使ってみるとそうでもなくイーモバイルやPHSなどから比べても、体感上はそれほど遜色ありません。 エリアはドコモのネットワークと同じですので、田舎でも使えて便利です。   これで海外からSIMロックフリーの端末のスマートフォンを手に入れて使うことができますね。 なお、残念ながら通話には対応していないようです。   このSIMパッケージの販売は、やはりSIMロックフリー端末であるiPadを視野に入れてのものだと思います。 おそらく近いうちにマイクロSIM版のパッケージ販売も考えているのではないでしょうか。 ドコモもiPad用のSIMカードの販売を検討しているとのことですので、今後の動向から目が話せませんね。   日本通信がAndroid開発者向けにFOMAのプリペイドSIMカードを発売するとのことです ドコモがiPad用のSIMカードの発売を検討しているようです GoogleがAndroid携帯電話「Nexus One」を開発、2010年早々にも発売か? Read more..