ブックレビュー:WEB+DB PRESS vol.60
Tweet
今月号の「WEB+DB Press Vol.60」にケータイ関連のネタが2つ載っていましたので、レビューを書いてみたいと思います。
→ Amazon WEB+DB PRESS Vol.60 [amazon.co.jp]
1つ目のネタは「ソーシャルゲームの創り方・育て方」というDeNAの方が書いた記事です。
DeNAはご存知の通り、モバゲータウンなどケータイ関連の開発をメインで行っているため、この記事で触れられている開発もケータイ向けアプリの開発ではあるのでしょうが、内容としては開発・運用スタイルについて述べられているため、特にモバイルに特化したものではなく、他の環境にも応用が利くと思います。
開発スタートから、設計、プロトタイプの作成、リリースから運用まで、DeNAで行われているスピーディーな開発フェーズとそのフローが解説されています。
チーム運営のポイントやミーティングや、バグなどのタスク管理についても、モバゲータウンで培ったノウハウを生かした運用を垣間みることができます。
変化の早いソーシャルゲーム業界のこれらのノウハウは、きっと開発スピードの加速化の役に立つのではないでしょうか。
2つ目のケータイネタは「jpmobileによるRails 3のモバイルサイト対応」という、こちらは8Pまるまる開発のガチガチの技術者向けの記事です。
ご存知の方も多いと思いますが、jpmobileはRubyによるモバイル向けRailsプラグインです。
本記事ではこのjpmobileを使って、ケータイやスマートフォン向けの基本的なモバイルサイトの作り方を紹介しています。
モバイルサイトでは避けることのできないキャリア判定や端末判定、機種によるビューの切り替えなどの方法がまとめられています。
その他にも絵文字の対応や、画面の狭いガラケー向けの半角カナ変換など、基本的ではありますが大事なテクニックが解説されています。
記事の後半ではiPhoneやAndroidアプリへの対応方法についても触れられており、最近の増えてきたスマートフォン向けの開発にも対応しています。
WEB+DB Pressは毎号良記事が掲載されていますが、今月は特にモバイル開発者必見の内容となっていますので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
関連:
- ブックレビュー:PHP×携帯サイト実践プログラミング
- ブックレビュー:ケータイHTML ポケットリファレンス
- ブックレビュー:職人芸としての携帯サイト制作 ケータイサイトの制作・運営でつまずく65のポイントとその解決策
最近の記事