.NETを使って携帯サイトで絵文字を自動変換する方法
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/6/24 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

今回はGoogleで検索していて、たまたま見つけたページをご紹介します。

.NETを使って、携帯サイトで絵文字を自動変換する方法について解説されている記事です。

→ @IT .NET TIPS [ASP.NET]携帯サイトで絵文字を自動変換するには? [www.atmarkit.co.jp]

 

絵文字変換については、Perl, PHP, Rubyなどを使った記事であれば目にすることはありますが、.NETを使ったサンプルは珍しいのではないでしょうか。

Shift_JISを使って、ドコモ絵文字を他キャリアに変換するプログラムの例が、サンプルコード入りで記載されています。

.NETを使って、モバイルサイトを作ろうとしている方は要チェックですね。

 

関連:



次号のWeb Designing(2008年7月号)は、ケータイ特集になるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/6/19 木曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

先日、「Web+DB PRESS Vol45 はケータイ開発特集になるようです」という記事をお伝えしたばかりですが、なんと次号の「Web Designing」も、ケータイ特集とのことです。
ケータイ関係が大流行ですね。

Web Designing(2008年7月号)

→ Amazon Web Designing (ウェブデザイニング) 2008年 07月号 [雑誌] [amazon.co.jp]

→ memokami 次号のWeb Designingも「ケータイ特集」です [ideaup.seesaa.net]

 

情報元は、またもやmemokamiさんのブログです。
特集の内容についても触れられていて、参考になりますので引用させていただきます。

「最新の事例から制作のノウハウまで、Flash Liteを徹底解説
 携帯電話サイト こと始めリファレンス」
と題して、ウェブデザイニングではFlashLiteを切り口に携帯サイトのノウハウを解説しており、かなり読み応えのある内容になっています。
今回のウェブデザイニングの携帯Flash特集の監修は、ナイキのモバイルサイトなど数多くのケータイサイトを手がける携帯FlashLite界のトップクリエイター 岡田昇三さん。
携帯Flashについて基礎的なことから作成のエッセンスまでかなりわかりやすくまとめられています。
そして私も、今回のケータイ特集でインタビューを受けているのでそちらもよろしければ!!

とのことです。これは楽しみです。

発売日は6/18とのことですので、すでに発売済みのようですね。

プログラマの方には「Web Designing」などのデザイナー向け雑誌を買う習慣がない方も多いでしょうから、この号は忘れずに購入するようにしないといけないですね。

 

関連:



japan.inter.net.comでモバイルSEOに関するコラムが連載されています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/6/18 水曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

先日インターネットを徘徊していて見つけたコラムをご紹介します。

japan.inter.net.com内で、「モバイルSEO@フラクタリスト」という、モバイルSEOに関するコラムが連載されています。

→ 第1回 モバイル検索エンジンの夜明けと今 [japan.internet.com]

→ 第2回 各キャリア公式検索エンジンの特徴 [japan.internet.com]

→ 第3回 Google の特徴とモバイル SEO の初期対策 [japan.internet.com]

 

連載は全11回を予定しているようです。

第1回ではモバイル検索エンジンの概要とその普及について、第2回では3キャリアの検索エンジンの特徴について、第3回では対GoogleSEOの対策について触れられています。

モバイルSEOは近年重要度が増していますので、要チェックですね。

 

関連:



ケータイラボで公式サイトのサイトマップ・公式サイト一覧などの情報が期間限定で無償公開されています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/6/17 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

少し古いニュースを見返していて見つけました。

携帯電話の実機検証サービスで有名なケータイラボラトリーさんのサイトで、「公式サイトのサイトマップ」、「公式サイト一覧」、「公式サイト新着情報」などのデータが、期間限定で無償提供されているようです。

→ ITMedia +D Mobile ケータイラボラトリー、「公式サイトランキングデータブック」を期間限定で無償提供 [plusd.itmedia.co.jp]

→ ケータイラボ Basic Course 公式サイトランキングデータ [www.ktai-labo.com]

 

公開されている情報は、

  • 公式サイトリスト
  • 公式サイト構造図
  • 公式サイト新着情報

の3種類で、それぞれ国内全キャリア分がPDF形式で用意されています。
(アンケートに答えるとCSV形式でもダウンロードできるようです)

これらのデータを具体的に何に使うんだ、と言われると少し困りますが、期間限定の無償公開とのことですので、何かの役に立つかもしれません、とりあえずダウンロードしておきましょう(^^;

なお、公開期間は、2008年6月2日~2008年6月30日とのことです。

 

関連:



「Web+DB PRESS Vol45」はケータイ開発特集になるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/6/16 月曜日 matsui Posted in ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

次号(6/24発売)のWeb+DB PRESS Vol45は、ケータイ開発特集が組まれるようです。

WEB+DB PRESS Vol.45

 

→ Amazon WEB+DB PRESS Vol.45 [amazon.co.jp]

→ memokami お待たせしました!次号のWEB+DBは「ケータイ特集」です [ideaup.seesaa.net]

 

内容は主に4つに分かれていて、次のようになっているとのことです。

  • ケータイ動向2008
  • ケータイ向けWebアプリ開発用フレームワークMobaSiF
  • Flash Lite入門
  • ケータイサイトをテストする

執筆者は、
「ケータイ絵文字のはなし」や、「P1エミュレータを使ってみました」のブログ記事で有名な、memokamiさん。
MobaSiFを作ったDeNAの能登さん、川崎さん。
Flash製作で有名な水玉製作所の皆さん。
と、かなり豪華な顔ぶれとなっています。

これは買うしかありません。今から楽しみですね。

 

なお、過去にWEB+DB PRESSに掲載された、ケータイ関連の記事は次の通りです。

→ WEB+DB Press Vol.21 Perl&qmailで実践! 携帯メール配信成功術

→ WEB+DB Press Vol.23 特別企画「ケータイサイト構築の虎の巻」

→ WEB+DB Press Vol.37 特別企画「携帯サイト開発実践テクニック2007」

 

関連: