個人でもmixiアプリスマートフォン版の提供が可能になったようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/1/13 木曜日 matsui Posted in ニュース No Comments »

mixiアプリスマートフォン版ですが、2011年1月7日から個人での開発も行えるようになったようです。

 

→ mixi Developer Center 個人の方もmixiアプリスマートフォン版の提供が可能になりました [developer.mixi.co.jp]

 

mixiアプリスマートフォン版は、昨年の9月10日にオープンしましたが、その際は事前に申請した法人のみアプリ公開が可能となっていました。

軽く資料を見た限りでは、ほぼPC版に近い仕様のようですね。
上記のデベロッパーサイト上で、開発に必要な仕様も公開されています。

単体アプリケーションではなく、HTMLとJavaScript、(対応機種であれば)Flashなどで作成する形になっています。

 

現状でどれくらいの利用者がいるのかわかりませんが、モバイル(ガラケー)版、PC版に比べると今のところライバルは少なそうです。

従来のモバイル版から徐々に移行が進み、今後の主戦場になっていくことが予想されますので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



2011年2月に予定されていたソフトバンクのSSL仕様変更が6月末に延期になったようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/1/12 水曜日 matsui Posted in SoftBank, ニュース 1 Comment »

Twitter経由でタレコミいただきました。
情報提供ありがとうございます。

2011年2月に予定されていたソフトバンクのSSL仕様の大幅変更が6月末に延期になったようです。

 

→ SoftBank 携帯サイト閲覧時の重要なお知らせ(1/12更新) [mb.softbank.jp]

 

ソフトバンクのSSL仕様変更については、以前まとめたこちらの記事をご覧ください。

→ 2011年2月にソフトバンク(Yahoo! ケータイ)のSSLに大幅な仕様変更があるようです [ke-tai.org]

→ 2011年2月に行われるYahoo!ケータイのSSL仕様変更への対処法がまとめられた記事「SoftBank SSL仕様変更への対処まとめ」 [ke-tai.org]

 

急に5ヶ月も延期になりましたが、いったい何があったのでしょうか。

2月に向けてシステム切り替え準備を進めていた方はご注意ください。

 

関連:



auのIPアドレス帯域が来週2011年1月から変更になります
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/12/22 水曜日 matsui Posted in au, ニュース No Comments »

auのIPアドレス帯域変更のお知らせです。

以前にもお知らせしましたが、先月の11月11日付けで、auのIPアドレス帯域表が変更になっていました。

2011年1月(なんともう来週末です!!)から、追加される帯域もありますので、再度記事にしてみます。

 

→ KDDI au 技術情報 IPアドレス帯域 [au.kddi.com]

 

111.86.147.32/27  (2011年1月予定)
111.86.147.64/27  (2011年1月予定)
111.86.147.96/27  (2011年1月予定)
111.86.147.128/27  (2011年1月予定)
111.86.147.160/27  (2011年1月予定)
111.86.147.192/27  (2011年1月予定)
111.86.147.224/27  (2011年1月予定)

 

年末年始のお休みもあると思いますので、まだ作業されていないという方は、早急に行った方が良いと思います。

 

関連:



スマートフォン版モバゲータウンがオープンしたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/12/15 水曜日 matsui Posted in ニュース No Comments »

本日12月15日、スマートフォン版のモバゲータウンがオープンしたようです。

 

プレスリリースはこちら。

→ DeNA プレスリリース DeNA、全世界に向けてスマートフォン展開を本格開始 ~本日より、スマートフォン版「モバゲータウン」を提供~ [dena.jp]

 

ニュースサイトでも取り上げられています。

→ ケータイWatch モバゲーのスマートフォン版スタート、海外展開も
[k-tai.impress.co.jp]

→ 「モバゲー」スマートフォン版公開 Samsungと協力して海外展開も
[itmedia.co.jp]

 

私も試しに登録してみましたが、まだアプリは怪盗ロワイヤルだけのようですね。

20101215_mbgasmartphone

 

先日GREEもスマートフォン向けプラットフォームの規格を公開したばかりです。

今後は、従来のケータイからスマートフォンへ主戦場が移っていくのでしょうか?

 

関連:



mixiアプリモバイル版の技術仕様がOpenSocialの標準として正式採用されたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/12/13 月曜日 matsui Posted in ニュース No Comments »

ニュースです。

mixiアプリモバイル版の技術仕様が、OpenSocialの標準として正式採用されたようです。

 

→ ITmedia News 「mixiアプリ」ケータイ版の技術仕様、OpenSocialの標準に [itmedia.co.jp]

 

OpenSocialにはこれまで、フィーチャーフォン(ガラケー)向けの仕様は存在しなかったのですが、今回OpenSocial Foundationが11日付けで採択したとのことです。

まあOpenSocial標準となったものの、国外携帯電話にこの仕様がマッチするかどうかは微妙なので、使いどころが出てくるかどうかはわからないですね。

mixiモバイルの仕様は、現在開発者登録をしないと見ることができませんが、これを機にオープンになり、ブログなどにも書けるようになるのでしょうか?
気になるところです。

 

関連: