Android関連書籍の善し悪しがわかるひと言ブックレビュー記事「そろそろAndroid本についてうんちく語っておこうか」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/18 水曜日 matsui Posted in Android, 記事紹介・リンク | No Comments »

知り合いのまいむぞうさんのブログ記事が良エントリーだったのでご紹介させていただきます。

先月札幌で行われたAndroid勉強会向けに、Android本のひと言レビューをまとめた記事となっています。

 

→ 北から南や西を見て思うこと そろそろAndroid本についてうんちく語っておこうか [fromnorth.blogspot.com]

 

今やAndroid本はかなりの数が出ていますので、当然良い本・悪い本いろいろとあると思います。

これから勉強を始めようという方には、とても参考になる記事ではないでしょうか。

 

関連:




KDDIが2011夏モデル15機種発表しました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/17 火曜日 matsui Posted in au, ニュース | No Comments »

昨日のドコモに続き、KDDIが2011夏モデル15機種発表しました。

 

au公式サイトの製品ラインナップも更新されています。

→ au by KDDI ニューモデル製品ラインナップ [www.au.kddi.com]

 

昨日のドコモ同様、ニュースサイトでも特集が組まれています。

→ ITmedia +D Mobile KDDI、auとiidaの2011夏モデル15機種発表 — Android版「G’zOne」や「INFOBAR」、「Xperia acro」も登場 [plusd.itmedia.co.jp]

→ ケータイWatch au、2011年夏モデル15機種を発表 [k-tai.impress.co.jp]

 

スマートフォン6モデル、フィーチャーフォン(ガラケー)6モデル、データ端末2モデル、デジタルフォトフレーム1モデルと、ドコモよりもスマートフォンの割合が高いですね。

ほとんどの機種で、ワンセグ・赤外線・おサイフケータイをサポートしており、日本向けにアレンジされています。

防水機能を備えて頑丈な「G’zOne IS11CA」なんかは、今までに無かったタイプのスマートフォンで人気が出そうですね。

 

関連:




NTTドコモの2011年夏モデルが発表になりました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/16 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース | No Comments »

本日NTTドコモが2011年夏モデル、計24機種を発表しました。

内訳は、スマートフォン9モデル、フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)が12モデル、データ端末が3モデルとなっています。

 

公式情報はこちら。

→ NTTドコモ 報道発表資料 2011夏モデルに24機種を開発および一部機種を発売 [nttdocomo.co.jp]

 

モバイル系ニュースサイトでも特集が組まれています。

→ ITmedia +D モバイル Android 2.3、テザリング、Xiルーター、Windows 7ケータイ ― ドコモ、2011年夏モデル24機種を発表 [plusd.itmedia.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモ、2011年夏商戦向け24モデル発表 [k-tai.impress.co.jp]

 

ガラケーとWindows7が融合した「F-07C」という変わった端末なんかも出ており、興味深いですね。

→ ケータイWatch “F”のケータイと“7”なPCが1つになっちゃった ― 「FMV LOOX F-07C」 [plusd.itmedia.co.jp]

 

全24モデル中、スマートフォンが9モデルと、ガラケーが12モデルということで、個人的にはまだまだガラケーを出すんだな、という感じがします。

引き続き明日5月17日は、auの2011年夏モデルの発表の予定です。
こちらも楽しみですね。

 

関連:




Androidアプリ向けmixiアプリ開発用SDK「mixi Android SDK」の提供が開始されたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/13 金曜日 matsui Posted in Android, ニュース | No Comments »

Androidアプリ向けmixiアプリ開発用SDK「mixi Android SDK」の提供が開始されたようです。

 

→ mixi Developer Center 「mixi Android SDK」の提供開始のお知らせ [developer.mixi.co.jp]

 

詳細仕様はこちらにあります。

→ mixi Developer Center 技術仕様 Android SDK [developer.mixi.co.jp]

 

このSDKを使うとAndroidアプリをmixiアプリとして開発することができ、よりスマートフォンの機能と連携したmixiアプリを開発できるとのことです。

なお、このSDK を用いて開発したアプリはすぐに公開できるわけではないようで、提供開始時期は6月下旬から7月上旬を予定しているとのことです。

 

関連:




KDDIから来年2012年7月22日のCDMA 1Xサービス終了と、それに伴い使えなくなる機種のお知らせが出ています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/12 木曜日 matsui Posted in au, ニュース | No Comments »

GW前のニュースを追い切れてなかったので、少し前のニュースになりますが、KDDIからCDMA 1Xなどのサービス終了と、それに伴い使えなくなる機種のお知らせが出ているようです。

 

→ KDDI株式会社 2012年7月23日以降ご利用ができなくなる機種 [kddi.com]

 

こちらには具体的な理由なども書かれています。
総務省の周波数再編に伴って、旧800MHz帯が使えなくなるようですね。

→ ケータイWatch au、「CDMA 1X」サービスなどを来年7月に終了 [k-tai.impress.co.jp]

 

具体的な日付が決まった以外は、1年ほどまえに発表されていた「こちら」の内容とほぼ変わらなそうです。

 

サービスが終了されるのは2012年7月23日からと、まだ1年以上も先のことではありますが、新規案件の場合はこのあたりの機種のことは無視して作り込んでも大きな問題は無さそうです。

また実際にサービス停止の日が近くなりましたら、記事として取上げさせて頂きたいと思います。

 

関連: