2010/1/22 金曜日 Posted in au, ニュース | No Comments »
y-asaさんからコメント欄経由でタレコミをいただきました。 情報提供ありがとうございます。 つい先日、auのIPアドレス帯域について記事にしたばかりなのですが、またまた変更があったようです。 → KDDI au 技術情報 IPアドレス帯域 [au.kddi.com] つい先日まではこちらの帯域が追加される予定となっていました。 118.159.133.192/26 (※注 こちらのIP帯域追加は中止になったようです) しかし1月20日からは、上記に変わって次の帯域が記載されています。 どうやらこちらが最新情報のようで、追加される帯域が変更になったようです。 111.86.142.0/26 当サイトの「ケータイキャリア・クローラIPアドレス」も最新に変更しておきました。 → ke-tai.org ケータイキャリア・クローラIPアドレス [ke-tai.org] ケータイからのみアクセス可能なようにIP帯域による制限を行っている場合は、必ず作業が必要になります。ご注意ください。 それにしても、急に追加するIPを変更したり、2月のいつに作業を行われるのか書かなかったり、auの対応は色々と問題がありますね。 関連: 2010年2月にauのIPアドレス帯域が追加されます auのIPアドレス帯域が2010年2月に追加されるようです docomoのIPアドレス帯域が12月16日に追加されるようです Read more..2010/1/18 月曜日 Posted in au, ニュース | 2 Comments »
以前にもお伝えしましたが、2010年2月にauのIPアドレス帯域が追加されます。 記事にしたのが3ヶ月前なのと、追加まで残り2週間(2010年2月予定となっており細かい日付はわからないのですが)となりましたので、忘れている人も多いかもしれませんので、改めて記事にしたいと思います。 → KDDI au 技術情報 IPアドレス帯域 [au.kddi.com] 追加されるのは次の帯域です。 118.159.133.192/26 IP帯域制限を行っているケータイサイトを管理されている方は、どうぞ作業をお忘れなく。 関連: auのIPアドレス帯域が2010年2月に追加されるようです 明日2009年12月15日にdocomoのIPアドレス帯域が追加されます 2009年10月15日付けでウィルコムのIPアドレス帯域から帯域削除があったようです Read more..2009/10/20 火曜日 Posted in au, ニュース | No Comments »
昨日の10月19日に、auの2009年秋冬新モデルが発表されたようです。 → KDDI au: NEW COLLECTION 2009 AUTUMN&WINTER [www.au.kddi.com] 同時に新プラン「ガンガンメール」が追加されたとのことです。 → KDDI au: 料金・割引 ガンガンメール [www.au.kddi.com] 製品の概要や写真はこちらのページがまとまっており、見やすいです。 → GIGAZINE 本日発表されたauケータイ2009年秋冬モデルの全機種全画像・前編 [gigazine.net] → GIGAZINE 本日発表されたauケータイ2009年秋冬モデルの全機種全画像・後編 [gigazine.net] 新機種についての詳細はそれほど詳しくわかっていませんが、ざっと見た限りでは開発側に大きく影響のありそうな新機能や新サービスは無さそうですね。 新プランのガンガンメールは、送信先や添付ファイルの有無にかかわらず、auの携帯電話からのEメールが無料となる料金プランとのことです。 指定通話定額(3件までのauケータイへの通話が無料) と組み合わせると強力そうですね。 指定通話定額[390円] + ガンガンメール(プランEシンプル)[780円] + EZWIN[315円] = 1,485円 twitterのハッシュタグ問題など色々とトラブルも多かった今回の発表ですが、これによってシェアにどのような影響を与えるか楽しみですね。 関連: 6月26日にソフトバンクから「iPhone3G S」が発売されます ドコモが2008年冬モデル22機種を発表、型番も一新 ソフトバンクが2008年の冬モデルを発表 Read more..2009/10/5 月曜日 Posted in au | No Comments »
本日2009年10月5日付けで、auのIPアドレスリストが更新となっています。 新しいIPアドレス帯域が2010年2月に追加されるようです。 → KDDI au 技術情報 IPアドレス帯域 [au.kddi.com] 追加予定となっているのは次の帯域です。 118.159.133.192/26 auは今までは、帯域追加の直前まで上記ページのリストを更新していなかったのですが、今回はかなり早めの告知となっています。 今後もこのように早めの告知をしてくれると嬉しいですね。 実際に帯域が追加されるのは、来年の2月とかなり先なので忘れそうですね。 今のうちにスケジューラーに予定を追加しておきましょう。 (当サイトでも近くなってきたらもう一度記事としてお知らせしようと思います) ちなみに、ドコモのサイトにも「2009年9月以降に追加予定」「2009年10月以降に追加する可能性があります」という記載があったまま、まだ追加が行われていません。 こちらにも注意が必要ですね。 → NTTドコモ 作ろうiモードコンテンツ: iモードセンタの各種情報 [nttdocomo.co.jp] 関連: 2009年7月24日付けでソフトバンク(Yahoo!ケータイ)のIPアドレス帯域に変更があったようです 2009年5月11日付けでauのIPアドレスに追加があったようです 2009年9月以降にiモードのIPアドレス帯域に追加があるようです Read more..2009/9/25 金曜日 Posted in au, ニュース | No Comments »
ezweb.ne.jpで取得できるメールアドレスの仕様が変更になったようです。 「..(連続するドット)」、「@の前の.(ドット)」などが禁止されたようです。 → Web屋のネタ帳 au by KDDIがメールアドレスの設定仕様を再変更。2006年の改悪前に戻しましたの巻 [neta.ywcafe.net] → au by KDDI Eメールアドレス変更方法 | 迷惑Eメール防止方法 [au.kddi.com] ケータイのメールアドレスは各社ともRFC無視で進められてきたため、連続するドットや@前のドットなどを使うことができ、一部MTAから送信できないなどの問題が起こることがありました。 2009年4月にドコモがメールアドレスの仕様を変更し、RFC準拠となりましたが、auもようやくそれに合わせる形となったようです。 具体的には次のようなルールとなったようです。 Eメールネーム文字数が、30文字まで利用可能です。 半角英数字、小文字、「- (ハイフン)」、「. (ピリオド/ドット)」、「_ (アンダーバー)」が使用できます。 「.」をアドレス内での連続使用や「.」をEメールネームの最初/最後に使用することはできません。また最初に数字の「0」を使用することもできません。 これで全キャリアが一応RFC準拠となったわけですが、あくまで新規取得分だけで、今回の仕様変更以前からのメールアドレスを引き続き使っているユーザもいることにご注意ください。 各社のメールアドレスについては、以前こちらの記事でもまとめたことがありますので、合わせてご覧ください。 → ke-tai.org ケータイ各社のメールアドレスについて改めてまとめてみました [ke-tai.org] 関連: ケータイ各社のメールアドレスについて改めてまとめてみました ドコモがメールアドレスの仕様を変更 RFC準拠に ケータイでのメール受信設定についてまとめてみました Read more..