Pythonによるソーシャルアプリ開発事例についての記事「Python×Django×AWSによる モバイル向けソーシャルアプリ開発の裏側 」
    このエントリをはてなブックマークに登録

CodeZineに興味深い記事がありましたのでご紹介します。

「Python×Django×AWS」による モバイル向けソーシャルアプリ開発の裏側、というソーシャルアプリの開発事例に関する記事です。

 

→ CodeZine 「Python×Django×AWS」によるモバイル向けソーシャルアプリ開発の裏側 [codezine.jp]

 

先日6月30日に行われた、mixiなどで多くのソーシャルアプリを開発している「株式会社gumi」のCTO 堀内氏によるセミナー「Python×Django×AWSで作るソーシャルアプリ ~3日に1つアプリをリリースできた理由~」のレポート記事とのことです。

 

開発にはPythonと、そのフレームワークである「Django」、サービス管理はGit、デプロイはCapistrano、サービス運用はAmazon Web Services(AWS)を利用しているとのことです。

記事内では、PythonやAWSを使った理由や、データベースの負荷分散に関する考え方などがまとめられており、なかなか興味深い内容になっています。

 

私も仕事でソーシャルアプリを作っているのですが、いろんなアプローチがあって面白いですね。

比較的短くて読みやすい記事ですので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:


 

最近の記事







コメントを書く