iPhoneアプリの3G回線でのインストール制限が緩和され50MBまで可能に
Tweet
iPhoneアプリ開発者に大ニュースです。
3G回線を使ったiPhoneアプリのインストールの容量上限は従来20MBまでで、それ以上の容量の場合は、WiFi経由でのインストールが必要でした。
今回アップデートでこの制限が緩和され50MBまで可能になったようです。
このように現時点で実機から確認できます。
これは小さいように見えて、なかなか大きな修正となります。
アプリの種類にもよりますが、通常の制作時には、極力20MBに納めるよう苦労して作りますし、それによって仕様自体が曲がる事も多いです。
またTitaniumやUnityなどでは、容量制限が厳しいという理由で、これらツールの導入を見送るケースがあったのですが、この辺もぐっと楽になりますね。
いずれにしても、アプリ開発者にとっては朗報なのではないでしょうか。
関連:
- Titanium Mobileで動くゲームエンジンモジュール「QuickTiGame2d」
- ドコモが来年夏にiPhoneを発売する予定との噂が流れています
- 2011年12月17日に札幌のガレージラボで「Titanium Mobileハンズオン」が行われます
最近の記事