ドコモの公式サイトにAndroidアプリを紹介するコーナーができたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/8/25 火曜日 matsui Posted in Android, DoCoMo No Comments »

フォーラムからのタレコミです。
(情報提供ありがとうございます)

ドコモのサイト内に、Androidマーケット上の話題のアプリを紹介するページができたようです。

 

→ NTT docomo Androidマーケット(TM)話題のアプリ [ht-03a.nttdocomo.co.jp]

 

HT-03Aのページからのリンクですが、一応docomo.co.jpドメインですし、キャリア公式のオススメアプリという位置づけになるかと思います。

今のところ「ツール」、「ゲーム」、「旅行」などのカテゴリに分けて、16個のアプリが紹介されています。

Android使いの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

どういう基準でアプリを選んでいるかはわかりませんが、ここにもしここに載ることができればかなりのダウンロード数は稼げそうですね。

 

関連:



Android開発の流れがわかりやすくまとめられている記事「Androidの開発の手順を実際に追ってみる」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/8/10 月曜日 matsui Posted in Android, 記事紹介・リンク No Comments »

ASCII.jpに、Android開発の流れがわかりやすくまとめられている記事がありましたのでご紹介します。

 

→ ASCII.jp Androidの開発の手順を実際に追ってみる [ascii.jp]

 

この記事は「Android日本上陸!Androidのすべてを知る」という連載の第5回です。

Androidアプリ開発の記事は他にも幾つかありますが、この記事では「Androidアプリがどういう仕組みで動いていくのか」、「実際の開発手順はどうなっているのか」、というところにターゲットを絞って書かれており、非常にわかりやすい内容になっていると思います。

説明も丁寧なのですが、ページ数の都合もあってか、若干細かい内容が追いきれない部分もあるかもしれませんので、他の記事とあわせてながら読み進めるとよいかもしれませんね。

 

これであれば、今まで挫折してしまったという方にも開発ができるのではないでしょうか。

この夏休みに時間のある方はぜひ試してみてください。

 

関連:



日本通信がAndroid開発者向けにFOMAのプリペイドSIMカードを発売するとのことです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/7/28 火曜日 matsui Posted in Android 2 Comments »

MVNOサービスやコネクトメールなど、他社とはひと味違うモバイルサービスをどんどん出してくることで有名な日本通信ですが、今度はAndroid開発者向けにFOMAのプリペイドSIMカードを発売するとのことです。

 

→ ケータイWatch 日本通信、Android開発者向けにFOMAのプリペイドSIMを発売 [k-tai.impress.co.jp]

→ 日本通信 Android 開発者向けチャージ済み SIM パッケージ [bmobile.ne.jp]

→ 日本通信プレスリリース 日本通信、Android 開発者を支援する特別製品を販売開始 [j-com.co.jp] ※PDF

 

今回発売されたSIMカードは、SIMロックフリーのAndroid向けのカードのようです。例えばグーグルが「Google Developer Day 2009 Japan」で開発者に提供したHTC製のAndroid端末などに使うことができます。

また海外から輸入した端末でもSIMロックフリーのものであれば大丈夫でしょう。

ですが先日ドコモから発売されたHT-03Aでは、おそらく使えないのではないかと思います。(試したわけではないのでわからないですが)

 

価格は8400円でパケット通信料金は1分10円。この値段にはあらかじめ5000円分の通信料が含まれているとのことですので、割とリーズナブルなお値段といえるのではないでしょうか。
ただし90日間の期限付きのようですので、その点は注意が必要です。

 

今後Android端末にも種類が増えてきて、日本のキャリア以外からもオークションや通販などで購入できるようになってくると思います。

その際にはこのSIMパッケージは、開発者の強い見方になってくれるのではないでしょうか。

 

関連:



PC上でCDやUSBからAndroidをブートできる「Live Android」を試してみました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/7/16 木曜日 matsui Posted in Android No Comments »

今日も最近何かと盛り上がっているAndroidネタです。

PC上でCDやUSBからAndroidをブートできる「Live Android」というものがあるようです。

 

→ マイコミジャーナル PCで今すぐAndroid – LiveCD/LiveUSBベースの「Live Android」 [journal.mycom.co.jp]

→ GoogleCode live-android Project Home [code.google.com]

→ GoogleCode live-android Downloads [code.google.com]

 

PCから起動できるAndroidとしては、以前もこちらの記事でご紹介したことがあるのですが、カーネルをビルドしたりと色々手順がややこしかったりしました。

今回のLive AndroidはISOイメージが公開されていますので、それを落としてそこからブートするだけのようです。

 

ISOイメージファイルですので、VMWareなどの仮想マシンからも簡単にブートが可能です。

現在サイトが混み合っているようで、ダウンロードにはかなり時間がかかってしまいましたが試してみました。

 

まずダウンロードサイトからISOイメージを落とします。
ファイルは分割されており、WinRAR形式とHJSplit形式とがありますが、私は後者を選んでみました。

HJSplitで分割されたファイルを結合し、ISOイメージを作成します。
あとはそれをCDに焼くか、VMなどでマウントして起動するだけです。

 


起動中の画面

 


Androidのロゴがキラキラ光ります

 


起動したところ。バッテリの警告がでますが気にしません。

 


ネットワークも自動で認識し、ブラウザも普通に動作します。

 

Androidに興味のある方や、開発環境が欲しい方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

関連:



HT-03Aを買ってとりえあず入れるべきアプリのまとめ(Androidあぷぷ)
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/7/13 月曜日 matsui Posted in Android, 記事紹介・リンク 1 Comment »

まいむぞうさんのコメント欄からタレコミです。
(情報提供ありがとうございます)

先日のHT-03Aの発売に合わせて、「HT-03Aを買ってとりあえず入れるのはコレだ!!」というランキングを作成したとのことなので、ご紹介させていただきます。

 

→ Androidあぷぷ HT-03Aを買ってとりあえず入れるのはコレだ!! – Androidなオススメアプリ2009/7月版 [android-app.info]

 

「Androidあぷぷ」は、Androidのおすすめアプリ情報を毎日紹介するというサイトです。
今年の初めごろにオープンしたサイトなのですが、ようやく国内でもAndroid端末が発売され、これから本領発揮といったところですね。

 

今回の記事では、HT-03Aを買ってまず入れるべきオススメ無料アプリが、「ゲーム」「ビジネス」「奥様/お子様向け」「開発者向け」「ウィジェット」のカテゴリ別に計50個も紹介されています。

それぞれのアプリ毎に説明書きと画面キャプチャがありますので、自分に必要なアプリをじっくりと探すことが出来ると思います。

 

HT-03Aを購入された方はまずこの記事を見て、インストールすべきアプリを選んでみてはいかがでしょうか。

 

関連: