2011年4月の人気エントリーまとめ
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/9 月曜日 matsui Posted in お知らせ No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。

 

先月はTitanium Mobile関連の記事が一番人気でした。

弊社の技術ブログに書いた「こちら」の記事も2600ブックマークを超えるものすごい人気となりました。

Titanium Mobileの注目度はかなりのものですね。

 

1:
無料で読めるTitanium Mobileの書籍風PDF「Titanium MobileではじめるiPhoneアプリケーション開発」 

2:
JavaScriptを使ってQRコードを作れる「jQuery.qrcode」 

3:
既存のケータイサイトをスマートフォン向けサイトに変更するテクニックをまとめた記事「1時間で携帯サイトをスマートフォン対応にする方法」 

4:
IPAが公開している「安全なウェブサイトの作り方 改訂第5版」に、携帯サイト開発上の注意点が追加されたようです 

5:
実はまだスマートフォンよりガラケーのほうが売れているようです 

 

関連:



GW期間中の更新予定のお知らせ
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/28 木曜日 matsui Posted in お知らせ No Comments »

お知らせです。

いつもke-tai.orgをご覧いただきましてありがとうございます。

申し訳ございませんが、何か大きなニュースが無い限りは、GW期間中は更新をお休みさせていただきます。
次回更新予定は、連休明けの5月9日(月)の予定です。

それでは今後ともke-tai.orgをどうぞよろしくお願いいたします。

 

関連:



第13回 LOCAL PHP部 勉強会 無事終了しました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/11 月曜日 matsui Posted in PHP, お知らせ 1 Comment »

先日4月9日(土)に行われた、第13回のLOCAL PHP部勉強会ですが、おかげさまで盛況のうちに無事終了することができました。

参加者数は23名と、多くの方にご参加いただくことができました。
発表者の皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

次回の第14回勉強会は、2011年6月11日(土)に行われる、
オープンソースカンファレンス2011 Hokkaido」に参加する予定です。

詳細は確定し次第、Google groups、またはイベント情報ページでお知らせいたします。

→ LOCAL PHP部 Google groups [groups.google.com]

→ LOCAL PHP部 イベント情報 第14回 LOCAL PHP部 勉強会 [local.or.jp]

 

関連:



明日4月9日(土)は「第13回 LOCAL PHP部 勉強会」の日です
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/8 金曜日 matsui Posted in PHP, お知らせ No Comments »

明日行われるイベントの告知です。

2011年4月9日に札幌で「第13回 LOCAL PHP部 勉強会」を行います。

 

→ LOCAL PHP部 イベント情報 [local.or.jp]

日時: 2011年4月9日(土) 14:00~16:30
場所: 札幌市産業振興センター セミナールームB
費用: 参加費(会場代、おやつ代) 1人500円
懇親会: 終了後は毎回恒例の懇親会を予定しております。
(当日会場内で参加者を募集します)

 

今回の勉強のテーマは開発環境についてです。
Eclipse(PDT)、NetBeans、Zend Studio、Dreamweaver、TextMate、VS.php、vim、emacs、秀丸などの環境について話し合おうと思います。

 

参加の申し込みはこちらからお願いします。

今回は部屋が広いので、まだまだ申込が可能です。

→ ATND 第13回 LOCAL PHP部 勉強会 参加受付ページ [atnd.org]

 

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 

関連:



2011年3月の人気エントリーまとめ
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/1 金曜日 matsui Posted in お知らせ No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。

今月は高知で発表させていただいたスライド資料が一番人気でした。

他にも、徳丸氏のセキュリティ本のブックレビューや@ITの記事紹介も人気を集めたようです。

 

今月は風邪で体調を崩してしまい、あまり更新できませんでした。

またレンタルサーバ自体の調子も悪く、ページを見ることができなかったという方も多いと思います。

この辺りは急ぎ改善していきたいと思っていますので、少々お待ちください。

 

1:
高知のソーシャルゲーム講習会で発表したスライド資料「地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント」 

2:
ブックレビュー:体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 

3:
かんたんログインのセキュリティについて解説した記事「間違いだらけの『かんたんログイン』実装法」 

4:
AdobeがFlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」を公開したようです 

5:
ソフトバンクの絵文字情報ページから、ウェブコードの表記が消えたようです 

 

関連: