iPhone向けSkypeがリリースされたというので早速試してみました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/3/31 火曜日 matsui Posted in iPhone, ニュース 1 Comment »

本日3月31日に、iPhone向けのSkpeアプリがリリースされたというので早速インストールして試してみました。

→ CNET Japan - iPhone向け「Skype」が正式に – App Storeでダウンロード開始予定 [japan.cnet.com]

→ engadget日本語版 iPhoneに純正Skype登場 [japanese.engadget.com]

 

App Storeから普通にインストールが可能です。
もちろん無料です。
レビューはまださすがにありません。

 

インストールするとアカウントの入力画面が表示されるので、普段使っているSkypeアカウントとパスワードを入力します。

 

コンタクトリスト画面が表示されます。
頭文字で検索できるようになっており、使いやすい感じです。

 

3G接続の状態でコールしようととすると、次のようなエラーになります。
通話は現時点ではWifiのみという制限がかかっているようです。
(チャットは可能です)

 

Wifi経由であれば通話が可能です。
iPhoneの電話機能と同様に、近接センサーも動いており、顔でボタンを押してしまわないような作りになっています。

 

かなり力をいれて作られている感じで、ユーザインターフェイスもよく作り込まれており、使い勝手には不満はない感じです。
やはり最大の欠点は3G経由での通話ができないことですね。

上で紹介したengadgetの記事によると、JailBreakしないiPhoneでも通話ができたというようなことが書いてあります。
何か裏技があるのでしょうか。
方法をご存知の方がいましたら教えてください。

 

関連:



iPhone OS 3.0の機能が発表されました、合わせて次期新型iPhoneの噂も
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/3/18 水曜日 matsui Posted in iPhone, ニュース No Comments »

日本時間の本日の朝、Appleが報道関係者向けの説明会を開き、iPhone・iPod touch向けの新OS「iPhone OS 3.0」に関する発表を行いました。

 

→ ITmedia +D Mobile 新型iPhoneは今夏発表 – 「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート [itmedia.co.jp]

→ GIZMODO JAPAN iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫 [gizmodo.jp]

→ engadget 日本語版 iPhone OS 3.0は夏提供。コピペ、プッシュ通知、A2DP、Spotlight検索、P2P対応 [japanese.engadget.com]

 

iPhone 3.0 OSには100を越える新機能が追加されており、開発者向けバージョンは既に提供済み、正式版は今年の夏にリリースされます。
iPhoneへのアップデートは無料、iPod touch向けのアップデートは、9.95ドルになるとのことです。

主な内容は以下の通りです。

  • コピー・ペースト機能
  • アプリ内での決済(例えばゲーム内でのアイテム決済など)
  • Bluetoothによる端末間接続
  • BluetoothによるA2DP対応ステレオオーディオ
  • Spotlight(端末内検索機能)
  • メモのiTunes連携
  • Wi-Fi自動ログイン
  • アプリへのpush通知

 

加えて、「tethering」と呼ばれるiPhoneをPCのモデムとして利用できる機能も提供されるようです。
しかしながら、この機能を利用できるかどうかはキャリア側次第のため、国内で利用できるかどうかは未知数です。
色々と難しいところでしょうが、ソフトバンクにはぜひがんばって欲しいものです。

 

これらに合わせて次期新型iPhoneの話も各ニュースページに掲載されています。
まだ噂レベルですが、今年の夏にこのiPhone OS 3.0を搭載した形で一緒に発表されるのではないかという話になっています。

現在iPhoneは0円キャンペーンを行っていますが、2年縛りがあるため今購入するかどうかは迷ってしまうところですね。

 

関連:



明日は「LOCAL DEVELOPER DAY ’09 /Winter」の日です
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/2/13 金曜日 matsui Posted in iPhone, お知らせ No Comments »

明日行われるイベントの告知です。

2月14日は、LOCAL PHP部せきゅぽろ日本PostgreSQLユーザ会北海道支部の、冬の合同勉強会の日です。

 

→ LOCAL LOCAL DEVELOPER DAY ’09 /Winter 告知ページ [local.gr.jp]

 

日時: 2009/2/14(土) 10:00~18:40
会場: 札幌市産業振興センター セミナールームA
参加費: 無料
主催: さっぽろ産業振興財団 高度情報通信人材育成事業 セキュリティワークショップ

 

PHPに関する話はもちろん、SQL入門からセキュリティまで盛りだくさんの内容です。

8時間40分の長丁場ですが、途中のコマからの参加や退出ももちろん可能となっています。

 

お申し込みはこちらから行えます。
(広い会場ですのでまだ間に合います)

→ LOCAL.gr.jp Developer Day 参加登録

 

モバイルの話もありますので、お時間のある方はぜひ参加してみてください。

 

関連:



マイコミジャーナルにiPhone向けアプリの開発ツール&サービスの紹介記事が載っています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/2/9 月曜日 matsui Posted in iPhone, 記事紹介・リンク No Comments »

マイコミジャーナルに、iPhone向けアプリの開発ツール&サービスの紹介記事が載っています。

記事執筆者はあのMOOGIFT管理人として有名な中津川さんです。

 

→ マイコミジャーナル セカイ系ウェブツール考 iPhoneアプリ開発者なら知っておきたい便利ツール&サービス [journal.mycom.co.jp]

 

「セカイ系ウェブツール考」という2年以上前から続く連載があるのですが、その第58回として「iPhone/iPod touch向け開発」という記事が掲載されています。

 

  • アプリケーション審査でのリジェクトを共有する
    Reject Database for iPhone Developer
  • RSSからiPhone/iPod Touch向けWebサイトを作成を作成する
    DoYouFeed.com
  • iPhone/iPod Touch向けのユニットテストフレームワーク
    iUnitTest
  • iPhone/iPod Touch向けWebサイトのインターフェイスを手軽に組むことができる
    iWebKit

という4つのアプリが、キャプチャ画像などもまじえてわかりやすく紹介されており、iPhone/iPod Touch向けの開発を行っている方、これから初めてみようという方には、とても役に立つ内容になっています。

 

iPhone/iPod Touch向けのサイト・アプリ開発は、ちょっと特殊な部分が多かったり、情報が少なかったりで苦労する部分も多いため、こういうアプリをうまく活用していきたいところですね。

 

関連:



豊富な画像とサンプルコード付きでiPhoneアプリ開発の解説をしているブログ記事「iPhoneアプリを作ってみよう」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2008/12/17 水曜日 matsui Posted in iPhone 1 Comment »

先日ネットをさまよっていて見つけました。

豊富なサンプルコード付きで、iPhoneネイティブアプリ開発の解説をしているブログがありましたのでご紹介します。

→ もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記 トップ [d.hatena.ne.jp]

→ iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー [d.hatena.ne.jp]

 

  • 第1回 じゃんけんゲーム
  • 第2回 自分専用ブラウザ
  • 第3回 タイマーアプリ

という感じでテーマを決め、それらの開発をチュートリアル式に解説していっています。

画面キャプチャも多く、サンプルコードも書かれているため、大変わかりやすいです。

プロジェクトの作り方からスタートしているため、iPhoneアプリの経験の無い方でも、問題なく入っていけるのではないでしょうか。

@ITやThinkITなどの技術系情報サイト顔負けの内容ですね。
とても個人サイトとは思えないレベルです。

ぜひこの調子でがんばって更新して欲しいと思います。

 

関連: