実はまだスマートフォンよりガラケーのほうが売れているようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/13 水曜日 matsui Posted in ニュース, 記事紹介・リンク 1 Comment »

ダイヤモンド・オンラインに興味深い記事がありましたのでご紹介します。

最近の携帯電話販売ランキングなどを見ると、上位をスマートフォンが占めており、すっかりガラケーは蚊帳の外な感じですが、販売シェア的には実はまだまだスマートフォンよりガラケーの方が売れているとのことです。

→ ダイヤモンド・オンライン 実はスマホより「ガラケー」のほうが売れている!? いまだ独自の進化を続けるガラパゴス携帯の“底力” [diamond.jp]

 

データの元にしているのは、BCNランキングというデータなのですが、3月以降の情報を見ても、人気機種の発売日近辺では50%を超える月もあるものの、やはりスマートフォンの販売シェアはガラケーに劣ることが多いようです。

→ 2011年3月の携帯電話ランキング、3か月ぶりトップ交代、「Xperia arc」が1位に [bcnranking.jp]

 

上記ページの下部にスマートフォンの販売比率表が出ています。

波はあるものの、店頭やランキングなどを見て受ける印象よりは、ガラケーの人気はまだ根強いと言えるようです。

 

関連:



2011年4月16日(土)にカヤックでFlashLite勉強会が行われるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/6 水曜日 matsui Posted in Flash, ニュース No Comments »

2011年4月16日(土)にカヤックでFlashLite勉強会が行われるようです。

 

→ _level0.KAYAC 4/16(土) FlashLite勉強会のお知らせ(2) [level0.kayac.com]

 

前回の「FlashLiteの勉強会」は、ご紹介しようと思っていたら瞬殺で定員に達してしまい、紹介しそびれてしまいました。

参加できなかった皆様のために、前回と同じ内容で2回目を開催するとのことです。

ただし参加条件は「FlashLite経験者」のみとなっているようなのでご注意ください。

 

東京はこういう勉強会が多くあっていいですね。

興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

 

関連:



株式会社インフィニットループ技術ブログをはじめました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/3/28 月曜日 matsui Posted in お知らせ, ニュース No Comments »

サイトオープンのお知らせです。
本日2011年3月28日、弊社で技術ブログをはじめました。

第一回目の記事は、「ソーシャルゲーム開発者なら知っておきたい MySQL INDEX + EXPLAIN入門」というMySQLのチューニングについての記事です。

 

→ 株式会社インフィニットループ 技術ブログ トップページ [infiniteloop.co.jp]

→ 株式会社インフィニットループ 技術ブログ ソーシャルゲーム開発者なら知っておきたい MySQL INDEX + EXPLAIN入門 [infiniteloop.co.jp]

 

大量のデータを使用したり、クエリの速度が求められる場合にインデックスは大変重要になります。

MySQLの場合を例にとって、INDEXを使用する時に気をつけることや、作成時のポイントなどをまとめています。

 

「ソーシャルゲーム開発者なら」というキャッチコピーがついていますが、インデックスはシステムの種類に関わらず欠かせないものですので、どなたにも役に立つと思います。

 

大きなシステムを作成したことが無い場合は、インデックスをあまり意識してなかったという方も多いと思います。

これを機にしっかりと身につけてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



ソフトバンクの絵文字情報ページから、ウェブコードの表記が消えたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/3/25 金曜日 matsui Posted in SoftBank, ニュース 2 Comments »

ちょっと遅い情報かもしれませんが、お伝えします。

ふと気がつくと、ソフトバンク公式技術情報の絵文字情報ページから、ウェブコードの表記が消えていたようです。
(消えたのは、たぶん一ヶ月くらい前くらいでしょうか?)

SoftBank Mobile Creation WEB & NETWORK 絵文字一覧 [creation.mb.softbank.jp]

 

知らない人のために解説すると、ウェブコードとは、こんなものでした。
赤丸で囲まれているのがウェブコードです。

Mobile Creation コラム ソフトバンク携帯電話のWebサイトを作ろう 2. 絵文字の使い方」ページより画像を引用

 

コピペで使えるので楽は楽だったのですが、プログラム上から使うには、エスケープが必要な場合があったりで、なかなか面倒なものでした。

以前はこの形式でしか絵文字を扱えない機種が存在したのですが、P(4)型以降の機種であれば(2Gは停波されたので、つまり今使われている3GC型の機種は全て大丈夫)、文字参照形式(&#x????;)での記述が可能ですので、その形で記述すればOKでしょう。

 

なお、SSLを使っているサイトでは、2011年6月30日に行われる仕様変更によって、Webコード形式の絵文字表記は使えなくなりますので、どちらにしても修正が必要になります。

こちらの件もあって、混乱を避けるため&役割を追えたので、ページからも削除されたのだと思われます。

 

関連:



東日本大震災の被災者のために不要なガラケーの寄付を募っているようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/3/22 火曜日 matsui Posted in ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

東日本大震災で、ケータイが水没して使えなくなってしまったという被災者のために、不要なガラケーの寄付を募っている方がいるようです。

 

→ 要らないガラケーください – Handazuke-1 [handazuke.org]

 

集めているのは、ドコモかソフトバンクのケータイで、SIMカードを差し替えて利用可能な端末で、完動品のもの(故障品や著しくバッテリーが保たないものなどはNG)とのことです。

(auのケータイは単純にSIMカードを入れ替えても使えないため、対象には入っていませんのでご注意ください。)

 

確かに端末は水没ですぐ壊れてしまうかもしれませんが、SIMカードは生きてる可能性が高く、その場合は入れ替える端末さえあれば通話・通信ができそうです。

避難所などの詳しい状況を知らないため、どの程度ニーズがあるものなのかわかりませんが、今回は津波の被災者も多いことですし、これはなかなか良いアイディアかもしれません。

 

詳しい条件や、端末の送付先は上記ページに書かれていますので、趣旨に賛同される方は、注意点をよく読んだ上で、ぜひご協力をお願いいたします。

 

関連: