NTTドコモの2011年夏モデルが発表になりました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/5/16 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース No Comments »

本日NTTドコモが2011年夏モデル、計24機種を発表しました。

内訳は、スマートフォン9モデル、フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)が12モデル、データ端末が3モデルとなっています。

 

公式情報はこちら。

→ NTTドコモ 報道発表資料 2011夏モデルに24機種を開発および一部機種を発売 [nttdocomo.co.jp]

 

モバイル系ニュースサイトでも特集が組まれています。

→ ITmedia +D モバイル Android 2.3、テザリング、Xiルーター、Windows 7ケータイ ― ドコモ、2011年夏モデル24機種を発表 [plusd.itmedia.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモ、2011年夏商戦向け24モデル発表 [k-tai.impress.co.jp]

 

ガラケーとWindows7が融合した「F-07C」という変わった端末なんかも出ており、興味深いですね。

→ ケータイWatch “F”のケータイと“7”なPCが1つになっちゃった ― 「FMV LOOX F-07C」 [plusd.itmedia.co.jp]

 

全24モデル中、スマートフォンが9モデルと、ガラケーが12モデルということで、個人的にはまだまだガラケーを出すんだな、という感じがします。

引き続き明日5月17日は、auの2011年夏モデルの発表の予定です。
こちらも楽しみですね。

 

関連:



ドコモとDeNAがソーシャルゲーム関連事業で業務提携したようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/4/25 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

ニュースです。

ドコモとDeNAがソーシャルゲーム関連事業で業務提携したようです。

 

→ NTTdocomo 報道発表資料 DeNAとドコモが業務提携に合意 [www.nttdocomo.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモとDeNA、ソーシャルゲーム関連で業務提携 [k-tai.impress.co.jp]

 

5月下旬以降、iモード端末とスマートフォンの両方でサービス連携を開始していくとのことです。

DeNAはドコモ利用者限定で、人気タイトルの先行配信や限定イベントなどの提供も行っていくとのことです。
また、iメニューおよびドコモマーケットからMobageへの誘導を図ったり、スマートフォン向け専用決済サービスの提供を行うようです。

 

先日のGREEに続き、DeNAにも大きな動きがあり、さすがソーシャルゲーム業界は動きが早いですね。
しっかり追っていかないと、おいて行かれそうです。

 

関連:



かんたんログインのセキュリティについて解説した記事「間違いだらけの『かんたんログイン』実装法」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/3/8 火曜日 matsui Posted in au, DoCoMo, SoftBank, 記事紹介・リンク No Comments »

@ITにケータイの契約者固有IDを使った認証、いわゆる「かんたんログイン」のセキュリティに関する記事がありましたのでご紹介します。

 

→ @IT 再考ケータイWebのセキュリティ 第2回 間違いだらけの「かんたんログイン」実装法 [atmarkit.co.jp]

 

著者は、ケータイセキュリティの第一人者である徳丸浩氏です。

「A社が提供する『グダグダSNS』という架空のSNSサイト」を例にとり、わかりやすく事例が紹介されています。

 

かんたんログイン機能を使って実装されているサイトをお持ちの方は、必ず一度目を通すべき記事だと思います。

最後のページに、かんたんログインを安全に実装するための「必要条件」が書かれていますが、やはりクッキーを使ったPCと同じような形の認証方式に切り替えていくのがよいとのことです。

 

なお、徳丸氏は「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践」という本を執筆されたようです。

その中には今回のようなかんたんログインの話題や、ケータイのセッションのセキュリティについての情報も書かれているとのことですので、近いうちに目を通してまたレビューの形でご紹介させていただきたいと思います。

 

→ amazon 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 [amazon.co.jp]

 

関連:



NTTドコモがAndroid端末「Xperia arc」「MEDIAS」「Optimus Pad」を発表したようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/2/24 木曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース 1 Comment »

本日2月24日に、NTTドコモが2011年春モデルとして、Androidスマートフォンとタブレットの「Xperia arc」「MEDIAS」「Optimus Pad」を発表したようです。

 

→ GIGAZINE NTTドコモ、2011年春モデルとして「Xperia arc」「MEDIAS」「Optimus Pad」を正式発表 [gigazine.net]

→ ケータイWatch ドコモ、スマートフォンやタブレットなど3機種を3月発売 [k-tai.impress.co.jp]

 

NECカシオの「MEDIAS N-04C」、ソニー・エリクソンの「Xperia arc」、LGAndroid 3.0搭載タブレット「Optimus Pad」の3機種が発表され、いずれも3月中旬~下旬に順次発売される予定となっているようです。

→ NTTドコモ 製品 MEDIAS N-04C [nttdocomo.co.jp]

→ NTTドコモ 製品 Xperia arc SO-01C [nttdocomo.co.jp]

→ NTTドコモ 製品 Optimus Pad [nttdocomo.co.jp]

 

え、この3機種の発表だけ?という感じがしましたが、ガラケーの発表は特に無しのようです。

来週の28日にはauの新機種発表会も控えていますので、そちらにも期待したいところです。

 

関連:



iモード用「ドコモマーケット」がオープンしたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/12/6 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース No Comments »

本日12月6日、アップルのAppStoreのように、iモードのアプリを公開・販売できる「ドコモマーケット」がオープンしたようです。

 

ドコモ公式上のアナウンスはこちら。

→ NTTdocomo ドコモマーケット [nttdocomo.co.jp]

→ NTTdocomo 報道発表資料 iモード向け「ドコモマーケット」の提供開始について [nttdocomo.co.jp]

 

各ニュースサイトでも、それなりに話題になっています。

→ ケータイWatch iモード版「ドコモマーケット」担当者インタビュー [k-tai.impress.co.jp]

→ ITpro iモード版ドコモマーケットが約1200のアプリでオープン、個人開発者の実用系アプリも [itpro.nikkeibp.co.jp]

 

iメニューの検索欄の下と、目立つ位置にも誘導が入っていますし、ドコモ側としてもそれなりに力を入れているように見えます。

心配したアプリ数ですが、電気量販店のポイントカードアプリや乗り継ぎ検索など、プレインストールなどで見慣れたアプリも多いものの、初日からそこそこの数があるようです。

 

スタートが2年くらい遅い感じはしますが、ガラケーのユーザ母数の多さは大きな武器になると思います。

有料アプリはどれくらいの売れ行きがあるのか、果たして参入する価値があるのか、今後の展開に注目です。

 

関連: