ケータイのダメダメなJavaScript実装について解説された記事「携帯電話事業者に学ぶ”XSS対策”」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/7/27 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク 1 Comment »

面白い記事を見かけたのでご紹介します。

ケータイのセキュリティに詳しい徳丸氏による、ケータイのJavaScript実装についてのブログエントリーです。

 

→ ockeghem(徳丸浩)の日記 携帯電話事業者に学ぶ「XSS対策」 [d.hatena.ne.jp]

 

XSS脆弱性のあるスクリプトを用意して、ドコモのiモードブラウザ2.0端末と、ソフトバンクのJavaScript対応でテストを行うという内容なのですが、なかなかダメダメな実装となっています。

詳しくは上記のリンク先を見ていただくとして概要だけ触れると、ドコモはalertやconfirmを殺しているので一見動作せず。
ソフトバンクも「<」「>」「”」をカットしている、しかしパーセントエンコードを使うと入力できてしまう、という状況のようです。

 

どちらも一見XSSが起きないように対策を取っているようで(ドコモの方はXSS対策したつもりではないのかもしれませんが)、まったく意味がないという状態です。
特にソフトバンクの対応はひどいですね。

当たり前のことですが、ケータイサイトを作成する際にもPCサイトと同じようにXSS対策はしっかり行おう、というそんなお話でした。

 

関連:



mixiでも使われている画像処理ライブラリ「Imlib2」について解説された記事「Imlib2でImageMagickより3倍高速かつ美しいサムネイル画像の生成」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/7/26 月曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

興味深いブログエントリーを見つけましたのでご紹介します。

mixiでも使われており、ImageMagickより3倍高速という画像処理ライブラリ「Imlib2」について解説された記事です。

記事内ではサムネイル画像生成について触れられていますが、ケータイサイトではサムネイル作成はもちろん、「各端末の画面サイズに合わせて画像をリサイズ」という処理を使うことが多いため、何かと応用が利くのではないでしょうか。

 

→ 床のトルストイ、ゲイとするとのこと Imlib2でImageMagickより3倍高速かつ美しいサムネイル画像の生成 [d.hatena.ne.jp]

 

Imlib2」はCで書かれた画像処理ライブラリです。

サーバサイドで良く使われる画像処理ライブラリとしては「ImageMagick」が有名ですが、それと比べるとImlib2は、画質は多少劣るものの、速度で勝っているとのことです。

本記事ではそんなImlib2について、インストール方法や使い方から、速度のベンチマークから画質の違いについてまで解説されています。

 

詳細については上記のリンクから記事の方を読んでいただくとして、結論としては、

  • ImageMagickより3倍速い
  • Imlib2の方が画質が悪いとされているが、パラメータの調整で高品質の画像を得ることができる

とのことです。

なかなか魅力的な評価ですね。

 

画像処理の負荷でお悩みの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



SNSサイトの利用実態調査によると「GREE」は40代に人気とのことです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/7/22 木曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

おもしろい記事がありましたのでご紹介します。

ネットエイジアのモバイルリサーチによると、40代のSNS登録者のうち6割を超える人が「GREE」に登録しており、10代の登録率に匹敵する人気を集めているとのことです。

 

→ InternetWatch 40代のSNS利用者に「GREE」が人気、10代と並ぶ登録率 [internet.watch.impress.co.jp]

→ ネットエイジアリサーチ SNSサイトの利用実態調査 [www.mobile-research.jp]

 

上記の調査によると、SNS大手5サイトへの会員登録状況は次のようになっているとのことです。

  • mixi: 65.2%
  • GREE: 57.1%
  • モバゲータウン: 52.5%
  • MySpace: 3.8%
  • Facebook: 3.6%

 

この中でもGREEの登録者層が特徴的で、年齢別の登録者数を見ると、40代で62.8%と、10代(15~19歳)の62.4%を上回っているとのことです。
これはどういうことでしょう、釣りゲーの影響なんでしょうか(笑)

 

なお、調査自体はケータイ上から行われていますが、上記はあくまでSNSへの登録状況の調査で、PC・モバイルの登録を区別していないことに注意が必要です。

※グラフを見る限り、GREEとモバゲーは、利用者のほぼ全てがケータイからの利用のようですが

 

GREE Platformもオープンし、SNSアプリを開発している方も多いと思います。

このような資料を検討し、リリースするプラットフォームを見極めるのが大事になってくるのかもしれません。

 

関連:



ワイヤレスジャパン2010で語られた国内3キャリアのモバイルコンテンツビジネス戦略
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/7/21 水曜日 matsui Posted in ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

先日行われたイベント「ワイヤレスジャパン2010」で、国内3キャリアが今後のモバイルコンテンツビジネス戦略を語ったようです。

 

→ ワイヤレスジャパン2010公式 [ric.co.jp]

→ CNET Japan 3キャリアが語るモバイルコンテンツビジネス戦略 – ワイヤレスジャパン2010 [japan.cnet.com]

 

各社の今後の戦略は、以下のようになっているようです。

 

NTTドコモ
デコメールやAR(拡張現実)機能の強化、スマートフォン向けのコンテンツ拡充

KDDI
「LISMO!」の音楽、映像、書籍などに注力、「au Smart Sports」への取り組み強化

ソフトバンク
Twitterアプリの搭載、ソフトバンクのオリジナルコンテンツを機種に依存しないマルチデバイスの形で提供、スマートフォンへの取り組み

 

イベントのニュース記事などを見ると、AR技術が目新しいようで大きく取り上げられていますね。

その他、ワイヤレスジャパン2010関連のニュースはこちらのサイトが見やすいです。

→ ITmedia プロフェッショナル モバイル ワイヤレスジャパン2010 [itmedia.co.jp]

 

今後の業界動向が気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



年代/男女別の人気サイトTop10がわかる「ケータイサイト番付」が更新されているようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/7/14 水曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク 2 Comments »

以前にもご紹介したことのある、年代/男女別の人気サイトTop10がわかる「ケータイサイト番付」が更新されているようです。

以前は、なんだかよくわからないサイトがランクインしていたのですが、今回は集計方法を変えたのか、そこそこ納得のいくランキングになっており面白いです。

 

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・15歳~19歳(2010年5月) [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・20代(2010年5月) [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・30代(2010年4月) [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・40代/50歳~(2010年4月) [k-tai.impress.co.jp]

 

モビットやアコムなどの金融系が目立ちますね。
これは広告メールやバナーなどの宣伝のせいかと思われます。

銀行も幾つかランクインしてますが、これは純粋に利用が多いということなのでしょうか、謎です。

40代/50代の男性に、ジョージア人生劇場、コカ・コーラ、爽健美茶、アクエリアスヒーローズと飲料系が連続ランクインしているのもよくわかりませんね。

 

エンターテイメント系は、ニコニコ動画やmixiモバイルなど大手と、コミック系などが食い込んでおり、だいたい納得の結果です。

色々と面白いランキングなので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連: