スクウェア・エニックスのプロジェクトを失敗させないためノウハウが詰め込まれたスライド資料「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/10/25 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

モバイルとはあまり関係ありませんが、ためになる資料が公開されていたのでご紹介します。

株式会社スクウェア・エニックス CTOの橋本善久氏が、2011年10月8日の「スクウェア・エニックス オープンカンファレンス2011」内での発表に使ったスライド資料です。

 

内容についてはこちらの記事がわかりやすいです。

→ 4Gamer.net [SQEXOC]プロジェクトを失敗させないためには? スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開 [4gamer.net]

 

スライド資料はPDF形式で公開されています。

http://www.square-enix.com/jp/info/library/dldata/PM/PM.pdf

 

資料は巨大で、285ページもある読み応えのある内容になっており、プロジェクトを失敗させないための数々のノウハウが詰め込まれています。

FF14などで色々あったSQEXなので、お前が言うな感があり、そのようなコメントもいっぱい付いてしまっていますが、先入観を無くして読めばなかなか素晴らしい資料です。

特にアジャイルに固執せず、「ウォーターフォール × アジャイル」で、それぞれの持ち味を生かすことが大事、というスタイルに共感が持てます。

 

マネージャーのみならず、プログラマも目を通しておいて損の無い資料ですので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:




Android事業の収益性や可能性、押さえたいポイントなどがわかるセミナー資料「Androidアプリで本当に儲かるのか?」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/10/21 金曜日 matsui Posted in Android, 記事紹介・リンク | 2 Comments »

興味深い資料を見つけましたのでご紹介します。

1ヶ月半ほど前に、「『Androidアプリで本当に儲かるのか?株式会社コンテンツワン主催Androidセミナー~Androidのマネタイズノウハウ最前線」というセミナーが行われたようなのですが、その際に使われた資料が公開されていました。

Android事業の収益性やその可能性、ビジネス面で押さえておきたいポイントなどがわかる、ためになる内容になっていると思います。

 

 

また、参加レポートがブログ記事として掲載されていました。

上の資料は、口頭での補足ありきで書かれているため、こちらの方がわかりやすいかもしれません。

→ .dev():クラスメソッド開発ブログ 『Androidアプリで本当に儲かるのか?』セミナーレポート [dev.classmethod.jp]

 

ビジネスとしてAndroid事業に参加しようとしている人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:




グーグルが「Android 4.0」を発表、日本ではドコモが対応端末を2011年11月に発売予定
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/10/19 水曜日 matsui Posted in Android, ニュース | No Comments »

グーグルが「Ice Cream Sandwich」というコードネームで開発を進めていたAndroid 4.0を本日発表したようです。

 

→ ケータイWatch グーグル、「Android 4.0」を発表 [k-tai.impress.co.jp]

 

日本ではドコモが対応端末「GALAXY NEXUS SC-04D」を2011年11月に発売予定とのことです。

→ マイコミジャーナル Android 4.0搭載スマホ「GALAXY NEXUS SC-04D」が登場 [journal.mycom.co.jp]

 

Android4.0の新機能についてはこちらのブログが詳しいです。

→ OCTOBA 【特集】本日発表された「Android 4.0(Ice Cream Sandwich)」の新機能をチェック! [octoba.net]

 

インターフェイスの進化、NFCへの対応、音声入力機能の追加、スクリーンショット機能の追加、標準アプリの強化、カメラアプリの強化、Gmailやカレンダーアプリ、電話帳アプリの強化などが挙げられています。

 

従来はスマートフォン向けとタブレット向けでバージョンが分けられていましたが、4.0に統合されるとのことです。

大幅に機能アップしたAndroid4.0、触れる日が楽しみですね。

 

関連:




NTTドコモが2011-2012冬春モデルとして、24機種を発表しました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/10/18 火曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース | No Comments »

ドコモが2011-2012冬春モデルとして、24機種を発表しました。
うち14機種がスマートフォンとのことです。

 

ドコモの公式発表はこちら。

→ NTTdocomo 報道発表資料 2011-2012冬春モデルに24機種を開発 [nttdocomo.co.jp]

 

端末のデザインやスペックについてはこのサイトが見やすいです。

→ GIGAZINE NTTドコモが2011年冬春モデルを正式発表、Xi対応フルスペックモデルも [gigazine.net]

 

主要モバイルニュースサイトでも特集が組まれています。

→ ITmedia +D Mobile Xi対応スマホが登場、デュアルコアCPUやHD液晶搭載機も [plusd.itmedia.co.jp]

→ ケータイWatch ドコモ、2011年冬~2012年春モデルを発表 [k-tai.impress.co.jp]

 

これまでPRIME、STYLE、SMART、PROなど多くに分けられていた区分を一新し、スマホは「NEXT」「with」、ガラケーは「STYLE」、タブレットは「ドコモ タブレット」という4つのシリーズ展開となるとのことです。

そのほかXi対応や、iモード課金のスマホ移行、料金プランの見直しなどが行われたようです。

 

今回発表されたガラケーはわずか8機種と少なく、今後どんどん淘汰が進みそうです。

開発者側としても技術のスライドが求められそうです。

 

関連:




iPhone4Sを買って来ました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/10/14 金曜日 matsui Posted in au, iPhone | No Comments »

本日発売のiPhone4Sを買って来ました。

auの64GB・白です。

 

iPhone4からの移行のためか、軽く使った感じでは、体感では特に変化が感じられないですね。

電波はずいぶん良くなるみたいなので、そこに期待したところです。

 

とりあえず参考までにユーザエージェントを書いておきます。

Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A334 Safari/7534.48.3

 

IP帯域はこうでした。
さすがにガラケーとは違う帯域ですね。

182.249.101.58

調べるとKDDI株式会社の割り振りのようですが、広すぎてまだ何ともですね。

 

関連: