年代/男女別の人気サイトTop10がわかるケータイサイト番付(2011年3月版)
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/6/8 水曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

久々にケータイWatchで連載されている、年代/男女別の人気サイトTop10がわかるケータイサイト番付をご紹介しようと思います。

集計の関係からか、出し惜しみなのか、現時点で全ての年代のデータが揃っているのは2011年3月版です。

 

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・15歳~19歳 [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・20代 [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・30代 [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・40代/50歳~ [k-tai.impress.co.jp]

 

男性にはモビットや電子マネー系、女性にはモバスペやクックパッドが人気のようですね。

モバイルユーザの動向に興味のある方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:




ASCII.jpで連載されている「jQuery Mobileデザイン入門」の第3回が公開されたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/6/7 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

ASCII.jpに連載されている「西畑一馬のjQuery Mobileデザイン入門」の第3回が公開されたようです。

 

→ 西畑一馬のjQuery Mobileデザイン入門 第3回 jQuery Mobileのマークアップの基本とCSSの変更 [ascii.jp]

 

第1回と第2回は、概要の説明や基礎的な解説だけで、少し物足りないところもありましたが、今回の第3回からはサイト作りに実際に使えそうな、かなり実践的な内容になっています。

アニメーションエフェクトなどを中心に、サンプルも豊富に解説されていますので、わかりやすいです。

人気のjQuery Mobileを使ったサイトデザインを学ぼうとしている方にとっては、とてもためになる内容になっていると思いますので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:




関東甲信越で契約したドコモ端末に長時間の通信障害があったようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/6/6 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース | No Comments »

ニュースです。

本日6月6日、関東甲信越で契約したドコモ端末に長時間の通信障害があったようです。

 

→ NTTdocomo お知らせ 関東及び甲信越地域でFOMA、Xi 、mova及び衛星携帯電話をご契約された一部のお客様がご利用しづらい状況について [nttdocomo.co.jp]

→ 日本経済新聞 ドコモの通信障害が復旧 原因は加入者照会の設備故障 172万人に影響 [www.nikkei.com]

→ ケータイWatch ドコモの関東甲信越契約者に通信障害、172万人に影響 [k-tai.impress.co.jp]

 

加入者照会の設備故障で、午前8時27分頃から午後9時36分までの間、音声通話およびパケット通信ともに繋がりにくい状態になっていたようで、現在は復旧しているとのことです。

ドコモでこれだけ長時間の障害は珍しいですね。

 

関連:




auの2011年秋冬モデル以降から、HDMLが非サポートになるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/6/3 金曜日 matsui Posted in au, 記事紹介・リンク | No Comments »

auの2011年秋冬モデル以降から、HDMLが非サポートになるようです。

 

こちらのページのお知らせ欄に記述があります。

→ KDDI au: EZfactory [au.kddi.com]

 

EZブラウザは、2011年秋冬モデルにて、EZサーバを含め、「機能」及び「ネットワーク環境」の見直しを行ないます。
これによる主な変更点は以下のとおりです。
  <主な変更点>
  ・EZサーバの言語変換機能が削除され、HDMLが非サポートとなる。
  ・EZブラウザ、PCサイトビューアーのIPアドレス帯域が統一される。
今後EZブラウザ向けコンテンツを作成する場合は、XHTML Basicを推奨します。

 

こちらのブログエントリーに書かれていたので気づきました。

→ Kimura.Memo HDMLが非サポートに [d.hatena.ne.jp]

 

もうかなり少なくなってきているとは思いますが、サイトによってはHDML形式での記述をまだ残しているところもあると思います。
(運営の経緯や、一部HDMLにしかできない機能を使っているなど)

サイト管理者の方は、見直しを行いXHTML形式への移行作業を早めに行った方がよいと思われます。

 

関連:




2011年7月13日からキャリアを超えてSMS(ショートメッセージサービス)のやりとりができるようになるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/6/2 木曜日 matsui Posted in au, DoCoMo, SoftBank, ニュース | No Comments »

ニュースのご紹介です。

2011年7月13日からキャリアを超えてSMSのやりとりができるようになるようです。

大きなニュースなので、あちこちのサイトで取上げられていますが、こちらの記事が詳しく書かれています。

→ ケータイWatch 携帯各社、SMSの相互接続サービスを7月13日スタート [k-tai.impress.co.jp]

 

NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの5社のユーザ間でSMSのやり取りができるようになるとのことです。

2009年に取上げたこちらのニュースの成果がようやく実った感じでしょうか。

→ ke-tai.org SMS(ショートメッセージサービス)が異なるキャリアでも利用できるようになるようです [ke-tai.org]

 

スパムが増えたりしないかなというのは少し心配ですが、通信の選択肢が増えるというのは喜ばしいことですね。

 

関連: