国内ケータイ各社のcookie対応率がまとめられた記事「携帯Webのクッキー利用について調べてみたメモ」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/5/21 金曜日 matsui Posted in DoCoMo, 記事紹介・リンク 1 Comment »

モバツイの中の人が、ケータイ各社のcookie対応状況について調べた結果がまとめられていましたのでご紹介させていただきます。

 

→ F’s Garage:携帯Webのクッキー利用について調べてみたメモ [milkstand.net]

 

こちらの日記でも触れられていました。

→ 高木浩光@自宅の日記 クッキー食えないのはドコモだけ [takagi-hiromitsu.jp]

 

結果は下の記事の方に表でまとめられたものがあるので、そちらのほうがわかりやすいです。

結果としては、auおよびSoftBankは、ほぼ全ての端末(98.7~99.9%)が対応しているのに対し、ドコモは28%とまだまだ普及は遠いようです。

 

最近、かんたんログインのセキュリティに対する問題が露見してきているので、今後はクッキーを使った認証が主流になっていきそうです。

ちょっと時間がなくてまだ詳しく調べていないのですが、mod_chxjにクッキーシミュレートの機能があったはずなので、もしかしたらこういうソフトを利用することで解決ができるのかもしれません。

→ mod_chxj wiki クッキーシミュレート機能 [sourceforge.jp]

→ mod_chxj スレッド Cookie シミュレート機能のみ有効にしたい [sourceforge.jp]

 

関連:



ドコモとソフトバンクの2010年夏モデルが発表されました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/5/18 火曜日 matsui Posted in DoCoMo, SoftBank, ニュース No Comments »

昨日のauの新モデル発表に続き、本日はドコモとソフトバンクの2010年夏モデルの発表が行われました。
ここ最近はソフトバンクがドコモの発表日にぶつける形で、同日に発表を行うという形が多いようですね。

 

まずはドコモです。
STYLEシリーズ10機種、PRIMEシリーズ4機種、SMARTシリーズ2機種、PROシリーズ1機種、スマートフォン3機種の合計20機種が発表されました。

→ NTTdocomo 2010夏モデルの主な特長 [www.nttdocomo.co.jp]

→ GIGAZINE 本日発表されたNTTドコモ2010年夏モデルの全機種全画像・前編 [gigazine.net]

→ GIGAZINE 本日発表されたNTTドコモ2010年夏モデルの全機種全画像・後編 [gigazine.net]

 

続いてソフトバンクです。
ソフトバンクは全機種twitter対応というラインナップを打ち出してきました。
音声端末13機種、データ通信端末1機種、フォトフレーム1機種、ネットワークカメラ2機種の合計17機種が発表されています。
既に発表済みの機種が3機種ありますので、20機種が夏モデルのラインナップとなります。

→ ソフトバンク 2010年夏モデル [live.mb.softbank.jp]

→ GIGAZINE 本日発表されたソフトバンクモバイル2010年夏モデルの全機種全画像・前編 [gigazine.net]

→ GIGAZINE 本日発表されたソフトバンクモバイル2010年夏モデルの全機種全画像・後編 [gigazine.net]

 

個人的にはドコモのWiFiルータが気になるところです。
(iPad 3Gモデルを予約してしまったのですが、早まったかもしれません。。。)

また、どちらも細かい端末スペックがまだ公開されていないためわかりませんが、JavaScriptへの対応がどの程度進んでいるかなど、コンテンツ制作側としても気になる点が多いです。

5月末から順次発売されていくようですので、機種定義追加などが必要なコンテンツをお持ちの方はご注意ください。

 

関連:



ドコモのiモード検索サービスがリニューアルされgooのサービスを使うようになり、検索結果に載らないサイトが激増しているとのことです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/5/13 木曜日 matsui Posted in DoCoMo 2 Comments »

mogyaさんのForumへの書き込みを記事にしたいと思います。
(情報提供ありがとうございます)

 

先日4月30日からドコモ公式の検索エンジンがgoogleからgooに変わりました。
(PCサイトの検索結果は引き続きgoogle)

ですが、正確に言うと1週間ほど不具合で停止していたため、事実上は5/7からの切り替えです。

→ goo プレスリリース  NTTドコモ「iモード検索サービス」リニューアルにあたり、ポータルサイト「goo」のケータイサイト検索基盤を提供 [help.goo.ne.jp]

 

20100513_goo
右下にpowerd by gooの文字が

 

これにより、検索に引っかからなくなり、アクセス数が減少しているサイトが数多くあるようです。

こちらのForumページ内でディスカッションが立っていますので、何か情報をお持ちの方は交換しましょうとのことです。

Forumの参照、書き込みはこちらのページから行えます。

→ ke-tai.org Forum gooモバイルについて [ke-tai.org]

 

なお、5/11付けで、上記のgoo携帯検索クローラのIPアドレスが変更になっているようです。
現在のクローラIPアドレスは次の通りです。

→ goo ヘルプ モバイルgoo 携帯検索クローラについて [help.goo.ne.jp]

210.150.10.32/27
203.131.253.0/24

 

サイトにIPアドレス制限をかけていて、検索エンジンにヒットするためにはこちらも合わせて修正する必要がありそうです。

 

関連:



ドコモがiPad向けのSIMカードを販売することが決まったようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/4/28 水曜日 matsui Posted in DoCoMo 1 Comment »

ニュースです。

ドコモがiPad向けのSIMカードを販売することが決まったようです。

 

→ 毎日jp NTTドコモ:iPad向けSIMカード販売へ [mainichi.jp]

→ NTTドコモ、Apple「iPad」3G版向けに「ミニSIM」発売を準備 [journal.mycom.co.jp]

 

iPadはSIMロックフリー端末で、かつmicroSIMという従来のSIMカードより小さなサイズのカードが入ることになります。

国内ではこの規格のカードは流通していませんので、どこのキャリアが最初に対応するかが注目されていました。

 

iPhoneはソフトバンクの電波の問題で不満がありましたので、ドコモが対応してくれるのは嬉しいところです。

あとは料金プランがどうなるかが気になるところですね。

 

関連:



2010年5月に予定されていたドコモのIPアドレス帯域追加が7月上旬に延期になったようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/4/22 木曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース No Comments »

2010年5月に予定されていたドコモのIPアドレス帯域追加が7月に延期になったようです。

 

→ NTTdocomo 作ろうiモードコンテンツ iモードセンタの各種情報

 

延期となったのは次の帯域です。

202.229.176.0/24 (2010年7月上旬に追加予定)
202.229.177.0/24 (2010年7月上旬に追加予定)
202.229.178.0/24 (2010年7月上旬に追加予定)

 

ということで、そろそろ作業を行おうと考えていた方は、ご注意ください。

しかしこちらの帯域は、かなり延長が続いてますね。

2009年4月予定 → 2009年10月予定 → 2010年5月予定 → 2010年7月上旬予定

 

また伸びるかもしれないですが、6月末ごろに再び記事にしたいと思います。

 

関連: