iPhoneやAndroidからのSSLアクセスを早くするテクニックが紹介された記事「モバイルウェブ環境のHTTPSのチューニング」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/10/27 木曜日 matsui Posted in サーバ, 記事紹介・リンク No Comments »

NAVERのエンジニアブログに、モバイルネタの記事がありましたのでご紹介させていただきます。

iPhoneやAndroidアプリからアクセスがあった場合のhttps応答速度をあげるためのチューニング方法が書かれた記事です。

 

→ NAVER Engineers’ Blog モバイルウェブ環境のHTTPSのチューニング [tech.naver.jp]

 

上記の記事によりますと、iPhoneやAndroidからのhttpsアクセスは、SSLのHandshakeで時間を喰ってしまっているようです。

1.SSL handshakeの遅延を減らす。
2.SSL handshakeの回数を減らす。

という2つ方法を実現するための具体的な設定が書かれています。

 

iPhone(Cocoa frameworkのNSURL)の場合は、バッテリの消耗を防ぐためか、keep-aliveが2秒以上維持できない仕様らしく、それ以上の数値を入れても無駄のようです。

このようなモバイルならではの独自仕様が存在するんですね。
初めて認識しました。

 

memcacheDのDだけが大文字だったり、書き手が外国の方らしく、少しだけ文章が読みづらいところもありますが、ためになる良記事だと思います。

サーバの面倒をみる機会のある方は目を通してみてはいかがでしょうか。

 

関連:



スクウェア・エニックスのプロジェクトを失敗させないためノウハウが詰め込まれたスライド資料「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/10/25 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

モバイルとはあまり関係ありませんが、ためになる資料が公開されていたのでご紹介します。

株式会社スクウェア・エニックス CTOの橋本善久氏が、2011年10月8日の「スクウェア・エニックス オープンカンファレンス2011」内での発表に使ったスライド資料です。

 

内容についてはこちらの記事がわかりやすいです。

→ 4Gamer.net [SQEXOC]プロジェクトを失敗させないためには? スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開 [4gamer.net]

 

スライド資料はPDF形式で公開されています。

http://www.square-enix.com/jp/info/library/dldata/PM/PM.pdf

 

資料は巨大で、285ページもある読み応えのある内容になっており、プロジェクトを失敗させないための数々のノウハウが詰め込まれています。

FF14などで色々あったSQEXなので、お前が言うな感があり、そのようなコメントもいっぱい付いてしまっていますが、先入観を無くして読めばなかなか素晴らしい資料です。

特にアジャイルに固執せず、「ウォーターフォール × アジャイル」で、それぞれの持ち味を生かすことが大事、というスタイルに共感が持てます。

 

マネージャーのみならず、プログラマも目を通しておいて損の無い資料ですので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



Android事業の収益性や可能性、押さえたいポイントなどがわかるセミナー資料「Androidアプリで本当に儲かるのか?」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/10/21 金曜日 matsui Posted in Android, 記事紹介・リンク 2 Comments »

興味深い資料を見つけましたのでご紹介します。

1ヶ月半ほど前に、「『Androidアプリで本当に儲かるのか?株式会社コンテンツワン主催Androidセミナー~Androidのマネタイズノウハウ最前線」というセミナーが行われたようなのですが、その際に使われた資料が公開されていました。

Android事業の収益性やその可能性、ビジネス面で押さえておきたいポイントなどがわかる、ためになる内容になっていると思います。

 

 

また、参加レポートがブログ記事として掲載されていました。

上の資料は、口頭での補足ありきで書かれているため、こちらの方がわかりやすいかもしれません。

→ .dev():クラスメソッド開発ブログ 『Androidアプリで本当に儲かるのか?』セミナーレポート [dev.classmethod.jp]

 

ビジネスとしてAndroid事業に参加しようとしている人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



Windows系開発者は必見!まだ珍しいWindows Phoneアプリ開発の解説記事「たった30分で完成。初めてのWindows Phone 7.5アプリ開発」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/9/27 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

@ITに、まだ珍しいWindows Phoneアプリ開発に関する記事がありましたのでご紹介します。

 

→ @IT 特集:Windows Phone “Mango”開発入門 たった30分で完成。初めてのWindows Phone 7.5アプリ開発 [atmarkit.co.jp]

 

上記記事を読んでみると、開発はVisual Studioで行われており、WPSやSilverlightと近い感じで行えるみたいですね。

Windows系技術者の方は、興味があるのではないでしょうか。

でもまあ今後Windows Phone自体が普及するのか?という問題はありますが(笑)

 

関連:



KDDIからiPhone5が発売されるという報道が流れています
    このエントリをはてなブックマークに登録

2011/9/22 木曜日 matsui Posted in au, iPhone, ニュース, 記事紹介・リンク 1 Comment »

ニュースです。

KDDIからiPhone5が発売されるという報道が流れています。

おおもとの情報ソースはこちらです。

→ 日経ビジネスオンライン KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売 [business.nikkeibp.co.jp]

 

記事内では、「つまり、iPhone5は国内では少なくともソフトバンクとKDDIの2社が扱うことがほぼ確実になった。」と言い切ってしまっていますが、情報ソースが日経だけですので、正直あまり信じられないところがあります。

 

KDDIへ直接問い合わせている人もいるようですが、今のところKDDI側の公式回答としてはノーコメントとのことです。

→ GIGAZINE 【速報】KDDIにiPhone 5発売報道について問い合わせてみた [gigazine.net]

 

KDDIはこのところかなり売れ行きが低調な状態でしたから、iPhone5が獲得できれば業界がひっくり返りますね。
今後の続報に注意したいところです。

 

関連: