米Appleの公式サイトでiPadの新CMが公開されたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/3/8 月曜日 matsui Posted in iPhone, ニュース No Comments »

この春発売されるiPadですが、本日米Appleの公式サイト上で新しいCMが公開されたようです。

※音が出ます。ご注意ください。

 

→ Apple.com Watch the iPad ad [apple.com]

 

YouTubeでも見ることができます。

→ YouTube Apple iPad TV Ad [youtube.com]

 

動画を見る限りでは、かなりサクサクですね。
本当にこの速度で動いてくれるのであれば神ハードなのですが。。。

 

発売日は4月3日、日本では4月末発売とアナウンスされています。

割ともうすぐだと思うのですが、日本国内ではキャリアなどの販売体制すら明らかになっていません。
iPadはmicroSIMカードを利用しているため、既存のUSIMカードとは互換がありません。
供給の問題も考えると、キャリア側はさすがにそろそろ準備を進めていることと思います。

やはりソフトバンクが本命ですが、ドコモの線も残っています。
私は仕事柄全キャリアの回線を持っていますが、回線品質という面ではやはりソフトバンクには大きな不満があります。
個人的にはぜひドコモにがんばっていただきたいところです。

 

関連:



DeNAのサービスを開発・運営するに当って得た知識を技術陣が執筆するブログ「Technology of DeNA」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/2/26 金曜日 matsui Posted in ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

モバゲーで有名なDeNAですが、新たに技術ブログを開設したようです。

 

→ Technology of DeNA トップページ

→ Technology of DeNA Technology of DeNA を始めます

 

DeNAの技術陣が各種サイトを開発・運営するに当って得て来た知識や技術を記事にしていくという形とのことです。

主に次のような内容が取り扱われるようです。

  • オープンソースの利用事例やオープンソースへのコミットメント
  • サービス開発、運用時で得て来た知識や技術
  • R&D から得た調査結果やリファレンス実装
  • エンジニアの日常や各サービスの技術概要
  • 技術セミナーの告知及び報告

 

DeNAの技術陣は貴重なノウハウをたくさん持っているでしょうから、これは期待したいところですね。
興味のある方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



ドコモのIPアドレス帯域が2010年5月頃に追加されるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/2/24 水曜日 matsui Posted in DoCoMo, タレコミ, ニュース No Comments »

Forum経由で9konさんにタレコミいただきました。
情報提供ありがとうございます。

ドコモのIPアドレス帯域が2010年5月頃に追加されるとのことです。

 

→ NTTdocomo iモードセンタのIPアドレス帯域 [nttdocomo.co.jp]

 

追加となる帯域は次の通りです。

202.229.176.0/24 (2010年5月頃に追加予定)
202.229.177.0/24 (2010年5月頃に追加予定)
202.229.178.0/24 (2010年5月頃に追加予定)

 

こちらの帯域は、昨年の4月頃に10月以降追加予定として一度告知されていたものですね。
伸びに伸びて現在のところ2010年5月追加予定となったようです。
(この調子だと、また延期になるかもしれないですね)

また近くなったら再度お知らせしたいと思います。

 

関連:



GREEデベロッパーセンターが開設されました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/2/22 月曜日 matsui Posted in ニュース No Comments »

本日2月22日、GREEデベロッパーセンターが開設されたとのことです。

 

→ GREE Developer Center(グリー デベロッパーセンター) トップ [developer.gree.co.jp]

→ ニュースリリース 「GREE Platform」の提供決定およびデベロッパーセンター開設について [developer.gree.co.jp]

 

mixiやモバゲーと同様に、GREEもこの春に向けてプラットホームとAPIのオープン化を行う予定となっています。

技術情報などを見るは、法人登録を行わなければならず、同時に法人格などの簡単な審査も入るとのことです。
詳しくはこちらのFAQページが参考になります。

→ GREE Developer Center よくあるご質問 [developer.gree.co.jp]

 

ソーシャルアプリ開発を行っている方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

関連:



ウィルコムがとうとう会社更生法適用申請へ
    このエントリをはてなブックマークに登録

2010/2/18 木曜日 matsui Posted in Willcom, ニュース 1 Comment »

ニュースです。

先日から、「ニュース記事に取り上げられる」→「否定」の流れを繰り返していたウィルコムですが、とうとう本日2月18日に会社更生法適用申請の運びとなったようです。

 

公式サイトでもプレスリリースが出ています。

→ WILLCOM プレスリリース 会社更生手続開始の申立に関するお知らせ [willcom-inc.com]

 

ニュース記事も幾つか出てきていますね。

→ CNET ウィルコム、会社更生手続開始へ–負債総額は2060億円、サービスはこれまで通り継続 [japan.cnet.com]

→ livedoorニュース 【速報】ウィルコム、ついに倒産!負債総額 2,060億円 [news.livedoor.com]

 

負債総額は2060億円(2009年12月末日単体)とのことなので、かなりの規模ですね。

しかしながら申立後も、利用者に対してサービスを継続して提供するとのことですので、いまウィルコムを利用されているという方もとりあえずは心配ないようです。

 

今後に関しては、ソフトバンクなど複数の企業が支援に入るという噂も耳にしますが、どのような形なっていくのか気になるところです。

 

関連: