2009年9月以降にiモードのIPアドレス帯域に追加があるようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/4/24 金曜日 matsui Posted in DoCoMo, タレコミ, ニュース No Comments »

trskさんからのタレコミです。
情報提供ありがとうございます。

ドコモのiモードIPアドレス帯域ページに追加予定が掲載されました。
2009年9月と10月以降に、4つの帯域が追加になるようです。

→ NTTdocomo iモードセンタの各種情報

 

追加となる予定の帯域は次の通りです。

124.146.175.0/24(2009年9月以降に追加予定)
202.229.176.0/24(2009年10月以降に追加の可能性)
202.229.177.0/24(2009年10月以降に追加の可能性)
202.229.178.0/24(2009年10月以降に追加の可能性)

 

一番上のは追加予定となっていますが、下の3つは追加の可能性ということでまだ未確定のようです。

他キャリアに比べて、ドコモは情報の開示が早くて助かるのですが、さすがに半年近くも先だと忘れそうですね。

サーバ管理者の方は、今からカレンダーに印をつけておきましょう。

 

関連:



ケータイ用無料アクセス解析サービス「うごくひと」がバージョンアップ
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/4/22 水曜日 matsui Posted in ソフト紹介, タレコミ, ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

ユーザーローカル株式会社様からプレスリリースをいただきました。
またkanbeさんからもタレコミをいただきました。
情報提供ありがとうございます。

以前にもご紹介させていただいたことのある、ケータイ用無料アクセス解析サービスの「うごくひと」がバージョンアップし、「うごくひと2」になったようです。

ただのバージョンアップではなく、かなり大幅な機能追加が行われています。

 

→ 無料の携帯アクセス解析「うごくひと2」 [ugo2.jp]

→ うごくひと2 プレスリリース [userlocal.jp]

 

「うごくひと」はke-tai.orgモバイルサイトでも導入させていただいています。
とてもユニークで便利なサービスで、しかも無料となっています。

アクセス解析ソフトとしては十分な機能を持っていたのですが、今回のバージョンアップでさらに以下のような機能が強化され、更に高機能になっています。

  1. 年齢・性別・地域の分析
  2. サイト来訪頻度・携帯ネット利用頻度などのユーザー行動の分析
  3. ユニークユーザー数、訪問者数分析
  4. 検索キーワードの影響力をマトリクス表示する「検索ワードチャート」
  5. 滞在時間解析
  6. 参照元ページ(リファラー)分析
  7. 携帯キャリア別解析
  8. 携帯端末分析 機種名ごとの利用状況、画面サイズ、機能搭載比率、通信速度
  9. グラフィカルな管理画面
  10. CSVダウンロード機能

 

以下のスクリーンショットを見ると、中身が想像しやすいかと思います。

※プレスリリースの画像から転載

 

実用度はもちろん、インターフェイスも面白くオススメです。
アクセス解析ソフトでお悩みの方は、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。

 

関連:



総務省が携帯サイトの視聴率を算定する事業を開始するとのことです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/4/16 木曜日 matsui Posted in ニュース No Comments »

ちょっと気になるニュースを見つけましたのでご紹介します。

総務省が官民共同で携帯サイトの「視聴率」を算定する事業に乗り出すとのことです。

→ NIKKEN NET IT+PLUS 携帯サイト視聴率を算定 広告の効果検証、官民共同で秋に実験 [it.nikkei.co.jp]

 

記事内では、

景気後退下で個人消費を喚起するには、緻密(ちみつ)な分析が欠かせないと判断。携帯広告に関する判断基準を設ける事業を育てることで、携帯と関連市場の効率化や底上げを目指す。
新たに始めるのは、携帯電話に載せている企業のホームページやサイトを、携帯利用者がどのように見ているのかを分析する事業。テレビの視聴率算定法を参考に、参加者を募って情報を集めて分析し、企業に還元する仕組みを構築する。

と説明されています。

テレビなどと同じように、抽出検査を行ってサイトを順位付けするということでしょうか。

 

上記のNIKKEI NET上だけに掲載されている記事のため、記事の信憑性は微妙なところかもしれませんが、実現すればケータイサイトの広告のあり方が一気に変わってしまうかもしれませんね。
続報が気になるところです。

 

関連:



KDDI研究所がケータイを振って本人認証をする技術を開発
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/4/10 金曜日 matsui Posted in ニュース 2 Comments »

すごく興味深いニュースを見つけましたのでご紹介します。

KDDI研究所が、ケータイを振って本人認証をする技術を開発したそうです。

 

→ 株式会社KDDI研究所 プレスリリース 加速度センサを使って腕振り動作を照合する動作認識技術を開発 [kddilabs.jp]

→ ケータイWatch ケータイを振って本人認証、KDDI研が開発 [impress.co.jp]

→ ITMedia +D Mobile ケータイを振る動作で本人を確認 – KDDI研、「腕振り認証システム」を開発 [itmedia.co.jp]

 

腕を振る動作には、腕の長さや筋肉の付き方、握り方といった癖があり、他人にも真似がしづらいらしく、それを使って個人の認証が可能とのことです。

この技術を使えば、例えばケータイにかけたロックを振るだけで解除といったことができるようになります。

また特定動作でメーラーなどのアプリを起動する、といった使い方も検討されてるようです。

 

これはおもしろい技術ですね。
将来のケータイには4桁の暗証番号は必要なくなるかもしれませんね。

 

関連:



CakePHP用のケータイ対応ライブラリ「Ktai Library」の新バージョンがリリース間近、テスト協力者の募集も
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/4/7 火曜日 matsui Posted in PHP, ニュース, 記事紹介・リンク No Comments »

作者のMASA-Pさんご本人からのタレコミです。
(情報提供ありがとうございます)

先日ご紹介させていただいた、CakePHP向けのケータイライブラリ「Ktai Library」がバージョンアップされ、現在「Ver0.0.2beta3」となっているようです。

→ ECWorks Blog 【Ktai】機能チェックサイトがVer0.0.2beta3になりました [blog.ecworks.jp]

 

新バージョンである「Ver0.0.2」に向け、ほぼ最終的な調整に入っているようで、正式リリース前に新機能について動作チェックを収集したいので、テストに協力してくれる方を募集しているとのことです。

テストはこちらのサイトにケータイからアクセスすることで行うことができます。
お時間のある方は、ぜひご協力をお願いします。

→ 「Ktai Library」機能チェックサイト (ケータイ用)

 

これとは別に、既にCakePHPをお使いの方で、リリース前の生け贄になってくれる方も募集しているとのことです。
こちらは上記ブログのコメント欄から申し込みができるようです。

 

新バージョンでは、UTF-8対応、mailto作成機能に加え、大画面携帯向けのストレッチ機能を盛り込んでいるとのことです。
ストレッチ機能とは、ソフトバンクの高解像度端末などで画像入りのページを表示すると、解像度が高すぎるために画面のレイアウトが崩れてしまう問題で、困っていた方も多いと思います。
これは使える機能ですね。

正式バージョンのリリースが楽しみです。

 

関連: