ドコモとDeNAが合弁会社を設立し新たな携帯サイトを作成するようです 
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/11/25 水曜日 matsui Posted in ニュース 1 Comment »

ニュースのご紹介です。
ドコモとDeNAとが合弁会社設立し、新たな携帯サイトを作成する予定とのことです。

 

→ NTTdocomo 報道発表資料 DeNAとドコモによる新会社設立について [nttdocomo.co.jp]

→ DeNA プレスリリース DeNAとドコモによる新会社設立について [dena.ne.jp]

→ ITmedia +D mobile DeNAとドコモが合弁会社設立 [plusd.itmedia.co.jp]

 

DeNAはご存知モバゲータウンの提供元です。
それがケータイキャリア最大手であるドコモと手を組むことになるとは凄い話ですね。

auもグリーと組んで「Ez GREE」というコンテンツを作成していますので、そちらを強く意識しているのかもしれません。

 

両社で合弁会社を設立し、2010年度上期には新たなケータイサイトを作成するとのことです。
サイトの内容としては、ケータイ小説などの一般のユーザーが作成したコンテンツを提供する、いわゆる「UGCサイト」になるようです。

 

日ごろささやかにコンテンツを作成している身としては、ズルいなという感じですが、今後もこういった流れは加速していきそうですね。

 

関連:



「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」という携帯端末の回収キャンペーンが始まったようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/11/24 火曜日 matsui Posted in ニュース No Comments »

先日11月21日から「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」という、不要になったケータイ端末を回収するキャンペーンが行われているようです。

 

→ たんすケータイあつめタイ 平成21年度使用済み携帯電話の回収促進実証事業 [tansu-keitai.jp]

→ 経済産業省 「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」始動!! [meti.go.jp]

→ スラッシュドット・ジャパン 「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」キャンペーンはじまる [slashdot.jp]

 

このキャンペーンは不要になったケータイ端末を回収実施店舗に持っていくことで、抽選で最大50,000円分の商品券が当たるというものです。

申し込めるプレゼントには、「ゴールドコース」と「シルバーコース」というものがあるのですが、ゴールドコースは2,500円以上のケータイを購入した場合のみ参加できるようです。

 

ですので、新たな機種を購入しない場合は、シルバーコースのみが対象となり、こちらは抽選で1,000円分の商品券が当たるとのことです。

1,000円分の商品券は150,000名様分(ゴールド・シルバー両コースの総数)用意されているとのことですので、そこそこ当たる確率も高そうに思えますね。

 

私も古い端末は動作検証用に取ってあったのですが、SIMカードが入れ替えられないムーバやデータ通信カードなどはさすがに不要ですので、これを機に処分したいとお思います。(恐らく20台近くはあると思われます)

期間は来年の2月28日までとなっていますので、現在使っていない端末をお持ちの方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

 

関連:



iモードブラウザ2.0の特定ポートでの通信制限について
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/11/11 水曜日 matsui Posted in DoCoMo, サーバ, タレコミ, ニュース No Comments »

takatutoさんからForumへタレコミがありました。
(情報提供ありがとうございます)

先日アップデートで再有効化されたiモードブラウザ2.0ですが、iモードブラウザ、フルブラウザ共に特定ポートで通信制限がかかっているようです。

 

→ スラッシュドットジャパン iモードブラウザ2.0のアップデートにより閲覧できないサイトが発生 [slashdot.jp]

→ 鈴の音情報局blog 【とりあえずまとめ】ドコモの新ブラウザ・アクセス制限が見えてきた [suzunonejh.blog15.fc2.com]

 

上記サイトによると、iモードブラウザ・フルブラウザの両方で、次のようなhttp通信制限が行われているようです。

0~1023 : 80番を除き全て通信不可
1024~65535 : 通信可

 

80番を除いたウェルノウンポートが規制の対象のようです。

通常は80と8080くらいしかhttp通信には使うことは無いと思うので、影響範囲は少なそうですが、NATでサーバを分けたり、テストなどで他のポートを使っている場合などは規制の対象になってしまいそうですね。

 

JavaScriptの修正と平行してこのアップデートをいれる意味があまりよくわかりませんが、何らかの事前告知は欲しかったところです。

サーバを管理している方はご注意ください。

 

追記:

公式情報が出ていました。

→ NTTdocomo 作ろうiモードコンテンツ iモードブラウザ2.0 ご注意事項 [nttdocomo.co.jp]

 

関連:



ドコモとソフトバンクが2009年冬~春モデルを発表しました
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/11/10 火曜日 matsui Posted in DoCoMo, SoftBank, ニュース 2 Comments »

本日11月10日、ドコモとソフトバンクが2009年冬~春モデルを発表しました。

 

→ NTTドコモ 2009年冬モデル おすすめケータイナビ [nttdocomo.co.jp]

→ ソフトバンク SoftBank Collection 2009 Winter – 2010 Spring [softbank.jp]

 

→ 12Mカメラ、セパレートスタイル、防水・防塵、Windows Mobile 6.5―ドコモ、2009年度冬春モデル発表 [plusd.itmedia.co.jp]

→ Wi-Fi対応端末を8機種展開―ソフトバンクモバイルの2009年冬・2010年春モデル22機種 [plusd.itmedia.co.jp]

 

ソフトバンクはWiFiを使ったサービス、ドコモはマイエリアと、互いに異なった方向のサービスをプッシュしてきたようです。

液晶とキー部分が分かれるセパレートケータイなど、変わった物も発売されたようですが、コンテンツ制作側から見ると基本的にはそれほど大きな変更はなさそうに思います。

 

ただ、ソフトバンクが2010年春にAndroidケータイを発売するとのことで、これは少し驚きですね。
iPhoneとの共存はどのように行っていくつもりなのか、気になるところです。

 

関連:



モバゲーAPIの仕様書が公開されたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/11/5 木曜日 matsui Posted in ニュース 1 Comment »

昨日11月4日(水)より、DeNAデベロッパーサイト上で、モバゲーAPIの仕様書が公開されたようです。

 

→ DeNA デベロッパーズサイト モバゲーオープンプラットフォーム トップ [developer.dena.jp]

→ DeNA デベロッパーズサイト ニュース モバゲーAPI仕様書公開と先行開発パートナー追加募集受付開始のお知らせ

 

今回公開されたのは、OpenSocialに準拠したモバゲーのAPIリファレンスなどです。

規約の関係もあってここには転載できませんが、詳しくはデベロッパーズサイトにログインすることで閲覧できます。

登録は法人のみとなりますが、サイト上からパートナーデベロッパー登録申請もできますので、ゲーム開発などのビジネスに興味のある方は登録してみてはいかがでしょうか。

 

関連: