makiesさんからのタレコミです。
(情報提供ありがとうございます)
ケータイ向けのGoogleMapアプリが、ストリートビューに対応したとのことなので、早速試してみました。
→ Google Japan Blog 新しい Google モバイルで、ケータイをさらに便利に。その2:モバイル Google マップがパワーアップ [googlejapan.blogspot.com]
→ Google – モバイルで Google マップ [google.co.jp]
実際に動かしてみた画面はこちらです。
かなりグリグリと動く感じです。
ストリートビューの出し方は少し複雑で、まず経路を選択する必要があります。
経路を選択した上で「8」キーを押すと、画面上部にストリートビューが表示されます。
詳しくは左ボタンメニュー内の「ストリートビュー」を選択すると、ヘルプが表示されますので、そちらを参考にすると良いと思います。
※追記
もっと簡単に表示する方法がありました。詳しくはコメント欄をご覧ください。
対応機種は次のようになっています。
ドコモ 903i シリーズ以降、ドコモ 706i シリーズの一部機種、Windows Mobile(使用できる機能が一部異なります)
なお、インストールは上記Googleのページから行えますが、私の環境ではiアプリのバージョンアップしようとするとエラーが出ました。
一度アプリの削除を行ってから新規インストールを行うのが良いようです。
関連: