ケータイ業界の動向がわかる資料 総務省の「モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/7/17 金曜日 matsui Posted in ニュース, 記事紹介・リンク 3 Comments »

本日7月17日、総務省が行ったという調査結果が公開されていましたのでご紹介します。

ケータイ向けのコンテンツやECサイトなどモバイルビジネス市場に関する調査で、業界の動向分析やマーケティングなどの参考になる資料となっていると思います。

 

→ 総務省 報道資料一覧 モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果 [soumu.go.jp]

→ PDF資料 モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果

 

モバイルビジネス市場は、2008年の時点で1兆3,524億円(前年比17%増)と、不況の中でも大幅な成長を見せているとのことです。

この資料では、大きくモバイルコンテンツとモバイルコマース系の2つに分けて集計されており、それぞれ着メロ・着うた・待ち受け・ゲーム、物販系・サービス系など、細かいジャンルに区切った動向も掲載されています。

 

今後どのカテゴリが伸びて行き、力をいれていけばよいのかといった指針にもなると思いますので、興味のある方はぜひ見てみてはいかがでしょうか。

 

関連:



GoogleモバイルSEOの基本がわかる記事「あなたのサイトはなぜ検索されないのか」
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/7/15 水曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

モバイルSEOについての興味深い記事がありましたのでご紹介します。

Googleとインプレスとで企画・製作した「Googleで加速するモバイルサイトビジネス」という連載記事です。

 

→ Googleで加速するモバイルサイトビジネス【第2回】あなたのサイトはなぜ検索されないのか [ad.impress.co.jp]

 

今回は「第2回 あなたのサイトはなぜ検索されないのか」として、モバイルSEOについての解説が書かれています。

ケータイ版のGoogle検索とは何か、という基礎的な部分から、モバイルクローラを適切に導く方法、リダイレクトの正しい使い方と、「クローキング」みなされないコンテンツの見せ方といった具体的なテクニックまでが、順を追って解説されています。

また関連リソースとして、Googleのヘルプページへのリンクがあり、こちらのページも参考になるでしょう。

 

フッタには「提供:グーグル株式会社」との文字がありますので、これらはGoogleのお墨付きを得た記事ということでしょう。

モバイルSEOについては不明な点が多く、よくわからないという方も多いと思います。
この記事を見て、モバイル向けSEO対策の基本を再確認してみてはいかがでしょうか。

 

関連:



iモードブラウザ2.0についてのまとめ(ウノウラボ)
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/7/14 火曜日 matsui Posted in DoCoMo, 記事紹介・リンク No Comments »

makiesさん他数名からのタレコミです。
(情報提供ありがとうございます)

ケータイ系の良記事が多いウノウラボさんのページに、今年のドコモ夏モデルから採用されたiモードブラウザ2.0についてのまとめ記事が掲載されていましたのでご紹介します。

 

→ ウノウラボ iモードブラウザ 2.0まとめ [labs.unoh.net]

 

ウノウラボさんにはケータイ関連の良記事が多いのですが、今回の記事もとても役立つまとめですね。

iモードブラウザ2.0から拡張された新機能が、下記の12個の要素にわけて解説されています。

  • キャッシュ容量拡大
  • Cookie対応
  • Referer対応
  • VGA対応
  • i-CSS2
  • JavaScript
  • マルチメディア関連
  • スクリーンキャプチャ、テキストのコピー&ペースト、およびこれらの禁止設定
  • フレーム対応
  • マルチウィンドウ対応
  • マイニュース、マイリンク
  • その他

 

どれもドコモの公式ドキュメントに比べてわかりやすくまとめられています。

iモードブラウザ2.0対応端末は、まだ利用者数は少ないですが、今後確実に主流になっていきます。

端末をまだ持っていないという方も、ドコモが提供している最新バージョンのiモードシミュレータIIで再現できますので、そちらを利用して今のうちに下調べしておくとよいかもしれません。

→ NTTdocomo iモードHTMLシミュレータII [nttdocomo.co.jp]

 

関連:



HT-03Aを買ってとりえあず入れるべきアプリのまとめ(Androidあぷぷ)
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/7/13 月曜日 matsui Posted in Android, 記事紹介・リンク 1 Comment »

まいむぞうさんのコメント欄からタレコミです。
(情報提供ありがとうございます)

先日のHT-03Aの発売に合わせて、「HT-03Aを買ってとりあえず入れるのはコレだ!!」というランキングを作成したとのことなので、ご紹介させていただきます。

 

→ Androidあぷぷ HT-03Aを買ってとりあえず入れるのはコレだ!! – Androidなオススメアプリ2009/7月版 [android-app.info]

 

「Androidあぷぷ」は、Androidのおすすめアプリ情報を毎日紹介するというサイトです。
今年の初めごろにオープンしたサイトなのですが、ようやく国内でもAndroid端末が発売され、これから本領発揮といったところですね。

 

今回の記事では、HT-03Aを買ってまず入れるべきオススメ無料アプリが、「ゲーム」「ビジネス」「奥様/お子様向け」「開発者向け」「ウィジェット」のカテゴリ別に計50個も紹介されています。

それぞれのアプリ毎に説明書きと画面キャプチャがありますので、自分に必要なアプリをじっくりと探すことが出来ると思います。

 

HT-03Aを購入された方はまずこの記事を見て、インストールすべきアプリを選んでみてはいかがでしょうか。

 

関連:



QRのススメに「地図QR作成機能」が付いたようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

2009/7/9 木曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク No Comments »

以前にもご紹介させていただいたことのある、QRコードを作成する際に便利なサイト「QRのススメ」に、新たに地図QR作成機能が追加されたようなのでご紹介します。

 

→ QRのススメ 地図QR [qr.quel.jp]

→ QRのススメ トップ [qr.quel.jp]

 

地図QRコードの作成は、3ステップのウィザード形式でカンタンに行うことができます。

ステップ1で大体の住所を入力、ステップ2で地図の位置を微調整、ステップ3でQRコードの完成です。

 

 

地図の表示にはGoogleMap(GoogleStaticMapAPI)を使っているようですね。

基本的に商用・非商用に関わらず無料で使えるとのことですので(詳しくは利用規約ページを参照)、ちょっとした案内地図を作成したい場合には便利なのではないでしょうか。

 

関連: